• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tsuyo@ラリー道のブログ一覧

2010年04月23日 イイね!

SIM-Drive。

Car Stylingが休刊になります。
日英対訳の文章構成で、カーデザインへのディープな記事が多くてとても楽しみにしていたのに、残念なことで。

その最後の号(5月号、No.196)にEVの特集が組まれていて、思ったこと。

SIM-Driveのインホイールモーター×4輪(既存化石燃料車)の
ラリーカーを作ったら面白いかもと、思った。
(先行開発車だけでなく、そういうプログラムというか搭載方法もあるとか)
#すでに、現行スイフトへの搭載例あり。

Powered by SIM-Drive こんなロゴつけて、なんかかっこいい・・・

そもそもラリーにはそういうのが向いていると思うし、
SIM-Driveベースの車両が出たら注目度No.1は間違いなし。
胸張って社会貢献、社会実験してます~って言えるし。

車の知識もドラテクも経済的にもしょぼいただのリーマンが入り込めるとは、
到底思えないんだけど、そういう世界があって、そんな機会を与えられたら迷わず「YES!」って。


8輪駆動のラリーカー。8輪ドリフト!!(笑)
こんなのがグラベル走っている姿をみたら、ぶっとびますよ絶対。
Posted at 2010/04/23 12:43:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラリー | 日記
2010年04月12日 イイね!

ご、ごじ〜?

ご、ごじ〜?5時の夫婦
結局、6時起きでした(笑)

タイヤがこんなにはげちゃいました。コーナーでタイヤが鳴いたりずるずる逃げるのが面白くて、調子に乗ってしまった。

でも、「滑らす」ってやっぱり楽しい!インフィールドセクションではブレーキでくくっと姿勢制御してやるとすっと巻き込み始めるので、アクセル踏みっぱなしではそのままフロントが逃げていくけど、少し戻してやると逃げが収まってクリップにつけるようになる、そんな動きを体感できました。

あと、1速にシフトダウンする練習もしました。
やっぱり最初はギアが鳴いてかっこ悪かったですが、次第にちゃんと入れられるようになってきました。

タイムは2速と3速だけ使う走りの方が速いですね。その方がヘアピンでスムーズに曲がることができるからでしょう。
これを1速を使う走りで同じタイムにできればいいのかも。

村瀬選手の横に載せていただくチャンスが与えられてよく観察しましたが、無駄なくすばやくきちんと丁寧に全ての操作をやっている、という感じでした。自分の3速が入らないところで3速入れたりしてましたが、それ以外は当たり前のように確実にやっているだけ?という感じ。
あんな風にやれるようになれば、林道も怖くないのかも?
→練習あるのみ!村瀬さんありがとうございました!

Posted at 2010/04/12 02:07:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2010年04月10日 イイね!

深夜にタイヤ交換。

明日(あ、もう今日か)はRST/DCM。
待望のミラージュアスティRSはまだしばらく点検や整備に時間がかかるらしく、とりあえずEP82で練習することになりました。
(すみずみまで、競技車としてしっかり走れるようにと、かなり突っ込んだ整備をやっていただいてます。ほんと、何から何までお世話になりっぱなし。ありがたいことです。車に対しては何の心配もなく競技に集中できますね!)

ここんとこ激務で余裕なかったので、終電3本前に乗って帰宅してからタイヤ交換だけしておいた。
前回スノミに行く直前にも深夜に交換してたな・・・
タイヤ交換くらいおてんと様の下でやりたいっす。前回は寒々しい星空の下だったけどやはり春はあたたかくてええのう。
まぁスタちゃんのタイヤ交換もこれが最後・・・スタちゃんとのサーキット走行も。事故らないように、最後の晩餐って感じで。
ちなみにグラベルタイヤに交換(意外といけますサーキットも)。

さて5:00起きですが・・・今から風呂はいって・・・
ごごご、ごぢ〜!?(ってめっちゃ古いネタだ 笑)
Posted at 2010/04/10 01:18:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2010年03月27日 イイね!

書類とか

車購入やEP82下取りのための書類を全て準備して預けました。
とりあえず、4/10シェイクダウン予定♪
サイドバー溶接は間に合いそうにないですが、まぁ最初のラリーに間に合えばOKってことで。

クロスミッションだと、ヒール&トゥでシフトミスするとエンジンブローすることが多いそうです。なので、まずはサーキットでシフトチェンジをしっかりできるようにしないと。エンジン壊したら元も子もないですからね・・・
Posted at 2010/03/27 23:11:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラリー | 日記
2010年03月21日 イイね!

Mirage Asti RS

とうとう買うことになりました。三菱ミラージュ アスティRS
基本、ほとんどこのままラリーに出れる仕様(実際に出ていた車)
試乗しましたが、クロスミッションなので、普通にギアチェンジすると回転が落ちすぎて合いません(苦笑)

で、追加でお願いしたのが
・サイドバー 通常は1本のところ、クロス2本で
 今年からサイドバーが必要になるんで、側面衝突の可能性を考えて。
 ※最初HANS導入だ!とか息巻いていましたが、HANSよりサイドバーが重要とのご意見をいただき、HANSは後回しでコドラの安全確保を優先。
・バケットはいってるので後ろに座れないとのこと
 どのみち車検が要るということで、ついでに2名乗車変更して、後部座席外して軽くします。トランクルームとの仕切り板も注文。

なんだかんだで73万円!!かかります。うひー(@ω@;;;)
(ちなみに、車両は込み込みで60万円)
でも、一から作ったら100万越え必至。安い買い物と思わなきゃです。

あと最低必要なのが
・メット HANSポスト&インカムつきのを選びたい。STILO安いかも?
・4点式以上のシートベルト(2座分)これも新品でしょうね・・・
・消化器点検(もともとついているのを点検に出して再利用♪)
・インターコムアンプ
 STILOにすると、PELTORな人は別途アダプタが必要。
・タイヤ
 どのラリーに出るのかによってタイヤを選ばないといけないですが、なんとなくSタイヤじゃなくてグラベルタイヤでいいような気が。
 最初はチャレンジシリーズでしょうし、Sタイヤのグリップ力が必要になるほど踏めるはずがありませぬ。(とりあえず、シェイクダウンはついてきた中古Sタイヤで)

納車が楽しみになってきました♪
仕事仕事で休む暇がないですが、無理矢理休んで事務手続き/書類ごとをやって、4月初納車〜といきたいところ。
Posted at 2010/03/23 01:19:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラリー | クルマ

プロフィール

「2014年あけましておめでとうございます」
何シテル?   01/01 01:50
まだ懲りずにラリー続けています(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

三菱 ミラージュアスティ にぼし号 (三菱 ミラージュアスティ)
現在、この車で中部・近畿ラリー地方選手権に出場中。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
名古屋に転勤後、生活の足として初めて買ったクルマです。当時すでに2世代後のモデル(現行? ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
でろでろでろ・・・と心地よいボクサーサウンドを奏でていたNB。林道で練習中にロールオーバ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
ラリージャパンでレッキ車として活躍した車です。 最寄のラリー屋さんから格安で譲っていただ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation