• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月11日

✨❄️冬の夜景巡り No.4『小樽運河編』❄️✨

✨❄️冬の夜景巡り No.4『小樽運河編』❄️✨
冬の夜景巡り第4弾は北の大地北海道遠征❄️☃️
北海道に来るのは仕事、遊びを含めて今回で9回目。

最初の訪問地は『小樽運河』

ノスタルジックな郷愁漂う街並みが非常にお気に入りの場所である。

小樽に来るのは4回目で前回は4年前の7月だった。

この季節に来るのは初めてであり、雪景色の中の小樽運河は一番楽しみな光景である。

小樽駅に到着したのは6時🕕

時折小雪が舞い気温は–1度だが寒さは全く感じない🆗

道路沿いは除雪された雪が高く聳え立ち……

高さは2mにも達し公衆電話もご覧の通り雪に埋もれていた☃️

まずは腹ごしらえでお寿司を食べることにした🍣

小樽駅周辺には20軒以上寿司屋が点在しているが、リストアップしていたお店は殆どが予約で満席だった🈵

電話をかけて何とか予約が取れたのは、リーズナブルで観光ガイドには載っていない小樽の小さな地元寿司屋さんの『みよ福🍣』

小樽駅から運河に向かう路地裏にある老舗の寿司屋で、駅から徒歩5分程でアクセスも良い場所だった。

商店街のアーケードを少し歩くと👣

路地を入ったところに目的のお店があった🍣

ここが寿司処『みよ福』さんで外観からいい雰囲気🆗


白い暖簾をくぐると……

店内は大将、女将さん、地元の常連さんと思われる方3名が楽しそうに話していて、地元らしい温かい空気感‼️

お寿司のメニューはシンプルで『特・上・生』の3種類🍣🍣🍣

リストアップしていた多くのお店が3000円から4000円だったので、かなりリーズナブルなので『特』を注文した🍣

10分程で注文した特寿司が目の前に運ばれてきた。


まずはネタのチェック☑️
定番の玉子焼き🥚

イカ・中トロ・ヒラメ・シャコ🦑🐟

ボタンエビにホタテ🦐🦪

ホッキ貝・アワビ・ウニと食べ応え満点💯

ホッキ貝を食べたのは初めてだったが、柔らかくて貝自体の味も濃くてすごく美味しかった🐚🆗

ご馳走様でした。


次の目的地に移動しますが、裏通りは除雪されていなくてツルツルでアイスバーンの状態🧊


小樽の街は明治・大正時代の歴史的な建造物が建ち並ぶが、雪に埋もれていて絵にならない🏛️

この道路の裏側が『小樽運河』

小樽運河は大正12年に完成し、全長約1kmで直線ではなく緩やかに湾曲しているのが特徴である。


小樽運河には4つの小さな橋が架けられているが、まずは二つ目の中央橋からスタートします。


運河沿いには明治・大正期の煉瓦造りの倉庫が軒を連ねている🧱


橋の中央から見る光景が素晴らしく、運河を挟んで左手にライトアップされた倉庫群。

右手にはオレンジ色に輝くガス灯が燈りロマンチックなムードが漂う✨

橋の袂から撮ると運河は緩やかに湾曲しているのが見てとれる。


除雪された散策路は雪に覆われていたが、既に8時を過ぎているので人の姿は少なく静かな空間。

煉瓦造りの建物の中はレストランなどに利用されている🍽️

この倉庫には『びっくりドンキー』が入っていたが…

長さ1mを超えるような大きな氷柱がずらりとぶら下がっていた。

倉庫の中では珍しく白っぽい色。

倉庫群が運河の水面に綺麗に映り幻想的な光景

小樽運河にかかる最後の橋が『浅草橋』

ここから見える光景が一番のビュースポットで、ネットや観光ガイドに必ず紹介されている。

真冬の小樽なのにいきなり着物姿の尾根遺産が乱入してきたのには驚いたが(・・?)

韓国から来られた方のようだ🇰🇷

改めて橋の中央から一枚📸


シャッターの開放時間を長くしてもう一枚📸


更に橋の袂から一枚📸


雪景色の中の小樽運河は素晴らしいロケーションだったが、少し物足りなさを感じた。

前回来た時はガス灯のリフレクションが水面に綺麗に映っていた。


今回も最後にかなり長くシャッターを開放し撮ってみたが、ガス灯のリフレクションが殆ど伸びなかった。


考えられる要因の一つとして、この日は無風で運河の水が全く流れていなかったこと。

また小樽運河は何箇所か海に繋がっているが、潮位が影響している可能性がある。


無数のスノーキャンドルが街中や運河に装飾される『小樽雪あかりの路』は、残念ながら2月10日からの開催だった🕯️


時刻は間も無く8時半🕣

雪が激しくなってきたので撤収します。

本日のお宿は『ドーミーインPREMIUM小樽』

リーズナブルな宿泊料(1万円前後)で天然温泉も完備されているので、旅行や出張時には良く利用するお気に入りのホテルである♨️🏨

更に宿泊者には名物夜食・夜鳴きそばが無料なのも寒い夜にはありがたいサービス🍜


翌朝少し時間があるので市内を散策してみました👣

天狗山の上空には少し青空が広がっていた👺

昨夜に続き小樽運河を少し散策してみます👣


朝起きた時は青空が見えていたがどんよりとした雲が広がり今にも雪が降ってきそうな感じ🌨️

やはり小樽運河は夜の方が幻想的な光景が広がり日中は少し殺風景な感じがする。

現在の気温は1.4度で例年に比べるとかなり暖かいそうです。

既に浅草橋には多くの外国人観光客が集まっていた

小樽運河最後の一枚を撮って次の目的地に移動します👣


石造りの建物が立ち並び買い物や一休みできるカフェや飲食店などが建ち並ぶのが『小樽堺町通り』


明治~大正~昭和初期にかけ小樽のメインストリートとして栄え、歴史を感じさせる古い商家や洋館がたくさん建ち並んでいた。


ノスタルジックな建物が軒を並べる街並みは、時代がタイムスリップしたかのように感じた。


当時の面影を残したままの建物を再利用した店舗が多いが……

やはり小樽で有名なのは硝子製品やオルゴール♫

この通りは人通りが少なく路面は凍結している場所が多かった。

ワークマンでスノー靴を新調していたが、見事に転倒して尻もちをついてしまった(>_<)

堺町通りの奥の方にあるのが『北一硝子』

若い頃こちらのお店で購入し長年愛用していたステンドグラスの卓上ランプが、引っ越しの時に割れて使えなくなっていた。

店内には色々なデザインのランプが所狭しと展示されていた🪔🛋️


提灯の形をした和風のタイプも気になったが……


結局これまで使っていた物と同じようなデザインのランプを購入した。


みんカラ的にはここでソフトクリームの登場🍦

店員の尾根遺産を横目で見ながら頂きま〜す🍦

『やはり北海道のソフトクリームは濃厚で美味い🆗』

時刻は間も無く11時🕚少し早いがここでランチタイム🍗

本日のランチメニューはケンタッキーフライドチキン🍗?

ではなくて、こちらのお店『若鳥時代なると』の鶏の唐揚げ料理🍗

昭和32年創業の老舗で地元の方々に絶大な人気を誇るB級グルメのお店である。

名物の『若鶏半身揚げ』を求めて客足が絶えないお店で、前回来た時は満席で1時間待ちということで入店を断念した。

開店と同時に入店したがあっという間に満席になった。

注文したのはご飯と味噌汁がセットになった若鶏定食🍚🍗


少し待たされて15分程で注文の品が目の前に運ばれてきた。


何とも豪快な若鶏の素揚げだが、クリスマス意外でこんな大きな若鶏を見るのは初めて‼️


慣れないので分解して隅々まで食べるのはかなり時間がかかったが……

身は柔らかく味も塩味で脂っこくなく最後まで美味しく頂けました。

お店の名前『なると』の由来は、創業者が淡路島出身なので隣接する『鳴門』から屋号にしたそうです。


時刻は間も無く12時🕛小雪が舞う小樽駅を後にして🚃

次の目的地に移動します。

この後は札幌に移動して夜は『雪まつり』見学❄️☃️


次回はみん友86乗りのぱんじーさんも登場します。
ブログ一覧
Posted at 2024/02/11 18:15:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ラーメン激戦区訪問。
BLEED加賀さん

小樽観光
moko.さん

今宵は、おでん #料 ...
どんみみさん

本日のお昼ごはん
風見鶏です。さん

小樽へ
ティラミーさん

息子と2人で神戸へラーメンツーリン ...
Prancing Horseさん

この記事へのコメント

2024年2月11日 18:50
こんにちは。御疲れ様です。

小樽、素敵な所ですね。行った事が無いので憧れの地です。
雪景色の中の小樽、とっても風情が有って素晴らしいですね。
ノスタルジックな建物と雪景色がまた、とっても素敵です。

続編も楽しみにしておりますね。
コメントへの返答
2024年2月11日 21:06
こんばんは。コメントありがとうございます。札幌のネオン街もいいですが、こういうレトロで静かな街が大好きです。
歩き慣れていない雪道を歩き回ったせいか、帰宅したらふくらはぎがぱんぱんになっていました。もう年ですね。
2024年2月11日 19:55
小樽懐かしい〜そのガラス工芸館行きました。
北海道はもう何十年も行ってないです。
お寿司屋さんの「生」って何ですか…聞いたことないや…。
機会があればまた九州から日本一周とかしたいなと思います。
その際は乗り物を何にするかが問題ですが…。
コメントへの返答
2024年2月11日 21:18
こんばんは。小樽は20台のまだ若い頃行ってファンになりました。
この季節は初めてだったのですが、思っていたより暖かく過ごしやすかったです。
お寿司の生?あまり気にはしなかったですが、値段を見ても分かるように松竹梅の梅だと思います。
ネタもボタン海老が甘海老。マグロは中トロが赤身と安いネタになるはずです。
2024年2月12日 6:31
おはようございます。

私も冬の小樽に最後に行ったのは、3、4年前でした。札幌から海沿いを走るJRの車窓からの景色が素敵でした!

小樽駅のノスタルジックな時計は、同じ場所から撮りました☝️

小樽運河は確かに夜の方が綺麗に見えますね👍✨
寿司も美味しそうです〜🎶

続きは裕次郎記念館でしょうか🤭
コメントへの返答
2024年2月12日 13:58
こんにちは。コメントありがとうございます。
さすがもとジイさん北海道も既に制覇されていますね。後ほどブログ拝見させて頂きます。
やはり北海道は何を食べても美味しいですね。お腹がいくつあっても足りないですが、寿司屋は値段の差はありますがどのお店に入っても間違いなく美味しいはずですね。
石原裕次郎記念館は若い頃一度訪れたことがありますが、朝行こうと思って観光案内所を訪ねたところ2017年で閉館になっていました。
その代わり小樽駅のホームに等身大のパネルが設置されたそうです。
小樽から札幌の電車の旅は海沿いの道を走るので楽しみにしていましたが、残念ながら外側の雲が曇っていて全く見えませんでした。
2024年2月12日 10:54
ガス灯のリフレクション
前回のと比較するとズーム倍率が違う気がします
奥の橋までかなり寄った構図に見えますね
寒いと脳が凍って感覚が麻痺してしまったのかも
しれませんよ
コメントへの返答
2024年2月12日 14:02
前回撮ったのは20mmの安物のズームレンズ。今回は12mmの広角単焦点レンズなので差がでて当然ですね。
単焦点レンズなので橋の上から寄ると小樽運河に落ちてしまいます(笑)
2024年2月15日 21:15
Tempest-3さん、こんばんは

雪も積もっていて、とっても寒そうなブログですね。北国の夜景を見て歩くのは、相当の準備がいるのではと想像します。

私もつき合ってた頃の夫と、12月中旬の小樽と札幌を旅したことがあります。
そこまで雪も降ってなかったので、小樽公園の丘も登りました。
それでも海が近いせいか、底冷えでしたね。

お寿司も心地の良さそうなお店に出会えてよかったですね。やはり地元の人の行くお店のほうが安心感があると思います。

海沿いを走る電車の窓からは、サーフィンに興じている人たちを見て、びっくりしました。夢か幻を見ているのかと目を疑いました。
コメントへの返答
2024年2月16日 19:59
danslemidiさんこんばんは。コメントありがとうございます。
小樽は思い出の地なのですね。私も新婚旅行で12月に訪れた思い出の地ですが、まだ雪は積もっていなかったです。
若い頃一度訪れていましたが、レトロな街並みと静かな空間が気に入り、その後何度か来ています。
夜は人は少なく静かな空間でしたが、朝は外国人観光客で溢れていました。
今回は時折粉雪が舞っていましたが、-2℃だとそれ程寒く感じなかったですね。
茨城県は冬は朝と夜は-3℃からー4℃まで冷え込むので、免疫ができていたようです。
小樽だけでなく北海道は何を食べても美味しいですが、やはり魚介類は特別でした。
小樽から札幌に向かう電車から海岸が見えるはずですが、残念ながら窓が曇っていて全く見えませんでした。

プロフィール

10/13に納車となりました。Golf7 Variantからの乗り換えですが、この機会にニックネームをtempest-variantからTempest-3に変更...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

    123 4
5 678 91011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

トヨタ・アクアGRスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 11:11:50
トヨタ・アクアGRスポーツ2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 11:11:41
不明 アクアMXPK10系アームレストボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 11:55:52

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック Tempest-3 (マツダ MAZDA3 ファストバック)
Golf6/Golf7と乗り継いできて久しぶりのMAZDA車です。写真やブログ中心で基本 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント Tempest-variant (フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント)
12/19に契約しました。6ヴァリアントからの乗り換えですが、重厚感のある色(ライムスト ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
初めて購入した車で海に山にと青春時代の思い出が沢山つまっています。当時は赤いファミリアが ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
当時大流行したリトラクタブルヘッドライトを搭載した車でした。初めてのホンダ車でそのスポー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation