• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すなめり@ゆげもんのブログ一覧

2024年04月30日 イイね!

アラジンストーブの掃除

アラジンストーブの掃除この冬大活躍してもらったアラジンストーブ。
ぼちぼちシーズンオフなので残った灯油を全部燃やして、しまう前に掃除します。

だいぶ年季の入った中古品を某オークションで入手したものです。

煙突の裏がサビサビで、1回全部ばらして錆落としたり耐熱塗装したりと、プチレストアを楽しませてもらいました。



今回も全バラしようかと思いましたけど、
まぁそこまではいいかと
ホコリやゴミカスを全部掃き出して、ピカールで拭き掃除します。

さて、お次は、得意技?の磨きです。

いきなりですが、磨いた後です。
(磨く前の写真を撮り忘れました)

燃焼部分の部品です。
仏壇の道具に見えますねー

ここまででだいぶいい汗かきましたわ


まぁ、やるならばと
こんなところも掃除しといた。


掃除完了です。


窓から見える金属部品が美しい。


残った灯油を吸い取るためしばし放置。
玄関のお花と良いマッチング。

来シーズン、またよろしくね。
2024年01月08日 イイね!

アラジン用の五徳を作ってみた

アラジン用の五徳を作ってみたアラジンストーブいじりの続き。

ストーブの天板
面が狭く、また、空気穴確保するための突起はヤカンを置いても不安定。


アラジン専用の五徳があるのか?
ネットで調べてもイマイチよくわからないし、
あっても結構なお値段。

なので作ることにした。
ホームセンターで買ってきた金属製の鍋敷き。
これを使うのは定番みたいです。


けど、
天板の直径は21cm
鍋敷きは19cm
微妙にハマらないのです。


脚を広げてはめるのが定番だけど、
せっかくなので色々思案してみた。

使うのは
ワイヤークリップとL字金具


ワイヤークリップとはこんなやつ
U字ボルトでワイヤーを締め上げるやつで、1番小さいやつ(3mmタイプ)


L字金具に3つ穴を開ける。


鍋敷きの足の球がすっぽり入る大きさの穴を開けるのが少し手間ですが、
実はこの大きさがキモなのです。
電動ドリル使いました。


部品の加工ができたら
耐熱塗装しました。


組み上げです。
ワイヤークリップ鍋敷きのフレームを掴みます。



写真ではわかりにくいですが、ワイヤクリップは環状の枠の厚さから飛び出さない絶妙なサイズです。


裏側からボルトで締め付けて固定します。
L字金具は大きい穴のサイズで固定位置を微調整できます!


実際に天板にあてがって位置調整します。


調整して固定完了!


実際に載せてみた。
うーん、我ながらよい出来です。


ヤカンも安定して載せられるようになりました。


自己満足の悦にひたりますー
2023年12月31日 イイね!

アラジンストーブのリペア 完成

リペア作業したが、置き場がない。
床の間のオブジェにでもするか、と思っていたが、せっかくなので動作確認まではやってみることに。


灯油2リットル入れて、芯に燃料が回ったことを確認して点火。
一応、青い炎が出ているが、
周りが明るいので、これが正常な状態なのかどうかよくわからない。


日が落ちたので、もう一回点火してみる。

おお!これが完全燃焼の証、ブルーフレームかーいつまでも見ていられるね。

室内で楽しめる焚き火といったところか。

いつまでも見ていられるね。


ポットをかけてお湯を沸かしてみた。


絵になるねー。

楽しませていただきました。
2023年12月31日 イイね!

アラジンストーブのリペア その4

アラジンストーブのリペア その4部品を組み付けていきます。
煙突内側の黒色で燃焼部が引き立ちますね


覗き穴。
雲母?ピカールで磨いても透明には戻らないので


新品購入


組み付ける。
おー、いいじゃん


全体的にピカールで磨きまくる。


なかなかやい照りがててきました。


ということで、完成です。


この作業、年末年始の暇つぶしにと思っていたのですが、熱中しすぎて終わっちゃいました。
2023年12月31日 イイね!

アラジンストーブのリペア その3

耐熱塗料を購入。
キャップの色が同じですが
艶消し黒とシルバーです。


夜鍋作業でマスキング。


プシュープシュー。
この塗料、塗膜が厚い!

しっかり塗れた手応えが嬉しい


天板も塗った。
黒かシルバーか迷ったが、
いずれススで汚れるのだからと黒に。


煙突の内側もしっかり塗りましたよ。


煙突底面の燃焼部品、耐熱シルバーが眩しいぜ


内側の燃焼部。
真鍮ブラシで擦ったくらいではいけませんねー


耐水ペーパー#600のあと#1000をかけて、最後にピカールで磨くー


つづく

プロフィール

「@shira3948 憧れのMOMOディープコーン!
ハンドルが上向になるのはご愛嬌!
ついでにフルバケのインストールはいかがでしょう」
何シテル?   02/13 11:45
悔いの残らないよう人生を味わいたいねー。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

メーターステー作り直し その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/18 06:46:32
ボディーカバーを更新した 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/23 19:10:03
20年ごしのドリンクホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/12 07:51:44

愛車一覧

フィアット パンダ シャア専用ザク (フィアット パンダ)
回してナンボの可愛いヤツ。 もうちっとフケがヨカッタらと思うけど、とんがり過ぎてないがち ...
ホンダ CRM80 カワハギ・ザク (ホンダ CRM80)
今さら2スト! いやいや、今こそ2スト! ホンダなのに緑なのはこの際後回し。 劇薬パ ...
ホンダ ジャズ(バイク) ちび号 (ホンダ ジャズ(バイク))
JAZZは、10代の頃に乗っていて、自分のバイク人生を振り返る時、一番のお気に入りでした ...
カワサキ W800 キントウン号 (カワサキ W800)
のんびりライダー

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation