• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すなめり@ゆげもんのブログ一覧

2018年08月05日 イイね!

自転車いぢり。ミラー装着

自転車いぢり。ミラー装着前回、中古自転車を購入した件の続きです。

私の、自転車に求める要件のうち、いちばんプライオリティが高いのが、
「変速ギア機構は要らない」です。

とにかく、自転車は、のんびり、自分のスピードで走りたいのです。
これは、ものぐさな気質によるものに加え、年齢による身体機能の衰えによるところが大きいです。

朝の通学高校生の速度やヒラヒラ舞に対して、動体視力が付いていかないし、そんなに俊敏に体が動きません。

基本的に追い抜かせるようにしてますが、これには結構運転スキルが必要です。

そこで、安全に追い抜かれることを目的に、バックミラーを装着しました。


1300円也。
イロイロなサイズや形状のがありましたが、一番でかくて、ダサダサのを選びました。
学生時代におもちゃみたいな小さいミラーを装着したことがありましたが、全く使い物にならなかった経験がよみがえりました。


装着した状態。
想像通り、痛い、ですね。



でもさ、このサイズで、ようやく実用的なギリギリの後方視野が得られるのです。
単車乗りとしては「もう少し広範囲に確認したい」と思うところがありますが、これ以上デカイのを装着すると、巷で名物おっさんになる危険性があり、今回はこのくらいで留めておきましょうね。


中学生の息子に乗らせてみた。

なお、こんなにダサダサだったら、逆に防犯効果の向上も期待できるんじゃないかとさえ思うが、いかがでしょうか。


Posted at 2018/08/05 17:21:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | もさえび団
2018年08月05日 イイね!

自転車がパクられた

自転車がパクられた施錠せず留め置いてた自身の責任ではあるが、6年連れ添った相棒の割にはあまりショックを受けなかった。
歳とったからかもね。

で、しばらくは子供のを借用し通勤してたが、いつまでもってわけにはいかんので、中古車を購入した。



「どうせ中古だから、何でもイイ」
と、口にしたものの、実際にはイロイロこだわりがありました。

1、ギア変速なし
2、オートライト式ダイナモ式
3、27インチのママチャリ
4、ハンドルは、バータイプであること
5、フレームは、乗り降り時に足が引っかからない形状のこと
6、安いに越した事なし

このうち、1と2と4が折り合わずも、酷暑の中、お店巡りをするも、気持ちが折れて、4は諦め、いわゆる、ママチャリ的幅狭アップハンドルで妥協しました。

しかし、数日通勤に使ってみるも、やっぱりハンドル形状がヤじゃった。
ハンドル目一杯きると、膝に当たるのも気になった。

で、買ったお店に「中古のハンドルが欲しい」って伝えたら
「なら交換してあげるよ」ってことになり、ご好意(タダ)により、希望要件の車両が手に入りました。

何でもダメ元で言ってみるもんだな。

水色の可愛らしいママチャリに、デブで目つきがヤバそうな中年おっさんが、信号遵守でトロトロ走ってるのは、はたから見てどうなんでしょうね。
Posted at 2018/08/05 16:38:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | もさえび団

プロフィール

「@shira3948 憧れのMOMOディープコーン!
ハンドルが上向になるのはご愛嬌!
ついでにフルバケのインストールはいかがでしょう」
何シテル?   02/13 11:45
悔いの残らないよう人生を味わいたいねー。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

メーターステー作り直し その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/18 06:46:32
ボディーカバーを更新した 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/23 19:10:03
20年ごしのドリンクホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/12 07:51:44

愛車一覧

フィアット パンダ シャア専用ザク (フィアット パンダ)
回してナンボの可愛いヤツ。 もうちっとフケがヨカッタらと思うけど、とんがり過ぎてないがち ...
ホンダ CRM80 カワハギ・ザク (ホンダ CRM80)
今さら2スト! いやいや、今こそ2スト! ホンダなのに緑なのはこの際後回し。 劇薬パ ...
ホンダ ジャズ(バイク) ちび号 (ホンダ ジャズ(バイク))
JAZZは、10代の頃に乗っていて、自分のバイク人生を振り返る時、一番のお気に入りでした ...
カワサキ W800 キントウン号 (カワサキ W800)
のんびりライダー

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation