• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トヨタ~のブログ一覧

2024年04月13日 イイね!

4月13日の日記

4月13日の日記今回は本当にただの日記です。(汗)
朝のうちに、先月もお散歩した浜離宮恩賜庭園へ遊びに行きました。
目的は…トップ画の通り、さくら見物ですね。

やっぱり皆様目的は「さくら」らしく、日本の人も海外の観光の皆様もさくらの前で写真撮影を楽しんでいました。
そして結構いろんなところに桜の木が植えてあったので、散歩していても「あ、ここにもあった」と楽しんできました。


午後はボクスターの相談事で、購入したポルシェセンターさんへお邪魔しました。
相談事については別途まとめたいと思います。
いろいろ相談が済んでから、普段の食べ物の買い出しとプロボックスに乗り換えて給油を済ませ、今日はなんだかんだで「クルマ漬け」な1日でした。
Posted at 2024/04/13 23:14:39 | コメント(0) | 日常・駄文 | 日記
2024年04月07日 イイね!

春のショートトリップ2024・恒例の箱根温泉

春のショートトリップ2024・恒例の箱根温泉金曜日(4/5)のことですが、お休みを頂いてボクスターで日帰りドライブを楽しみました。
トップ写真は唯一収めたボクスターの写真で、西湘バイパスの西湘PAにて撮影しました。

撮影中のこと、シャア専用オーリスにお乗りの方から声を掛けて頂き、しばしオーリスを見せて頂きました。珍しいパーツ付きの車種、見せて頂きありがとうございました。


西湘バイパスから小田原市街、1号の旧道を走って、次に向かうは箱根彫刻の森美術館です。ここは以前来たことがありますが、もう一度行ってみたいと思い今回のドライブ先にした次第です。
ただ、当日は濃霧+雨+観光客が思ったよりも多い(外国人観光客が多めの印象)のため、あまりゆっくりとは作品を眺められなかった印象です。
(屋内展示作品も多数あるのですが、雨のため見ている人も集中している傾向でした…)


屋外作品では撮影可能のものもあるので、いくつか練習を兼ねて撮影しました…が、雨のためほとんどが使い物にならず。(+カメラを出すのも憚られる天気だったのでそもそも撮っていないです。)


ただ、こういう作品は雨の中に撮ると雰囲気が増しますね。
(コンパクトデジカメで撮影)


写真は使いまわしですが、歩き回った後に日帰り温泉に立ち寄りました。
だいたい毎年1回くらいはここに寄って温泉を楽しむのですが、人が少なくてのんびり…とは、だんだんいかなくなっているようです。
(外国人観光客の客足が伸びているようで、結構にぎやかな印象でした…。)

今回は残念ながらオープンエアを楽しむことはできなかったのですが(道中ずっと雨)、今度は晴れの天気で楽しめたらイイな、と思う次第です。
またお仕事頑張りましょう…!


Posted at 2024/04/07 20:04:37 | コメント(2) | クルマ+アルファ | 日記
2024年03月31日 イイね!

春の洗車2024・プロボックス編

春の洗車2024・プロボックス編今週はどこにも行かず、代わりにプロボックスの洗車をしました。
ちなみにこちらはワックス掛けまで済ませた状態で、実はワックス前の写真も撮ったのですが「間違い探し」状態になったのでボツ写真になりました…。


今回の洗車で、13年前(!)に買ったシュアラスターのシャンプーが空になりました。
だいたい半年に1回ペース+ボクスターもこのシャンプーですから、ざっくり30回くらいは使った計算でしょうか。


今回は冬→夏タイヤ交換も同時に実施しました。
で、黒テッチンホイール好きの方に朗報(?)です。ボディ用のキズ消しコンパウンドで黒テッチンのくすみは落ちます。(写真左が作業前、右が作業後)
だいたい、ブレーキの放熱で表面が劣化したと考えれば「一皮剥けば綺麗になるのでは?」と考えて手持ちのケミカルで施工しました。結果は大当たり!


あと、こちらのコーティング剤を使いました。これはオートサロンにて「晴香堂」さんのブースで配布していたものです(感謝!)


ただし、ボディはワックスを掛けているのでコーティングを使う当てがない…わけでもなく、なんとホイールハウスのむき出し部分とホイールハウスカバー(樹脂成型品)に使ってみました。
目的外使用も甚だしいですが、最も汚れる箇所で掃除しにくい箇所でもあります。
効果があればいいな…と思って作業してみた次第です。


もちろん、リヤホイールハウスにも作業をしてみました。
結果は…どこか、思い出したら報告いたします。(笑)

ちなみに、コーティング剤のお礼ではないですがSONAXのカーシャンプーを次からの洗車用で買いました。(同じメーカーが扱っている製品です。)
こっちは…期待しています!
Posted at 2024/03/31 19:14:11 | コメント(2) | プロボックス | 日記
2024年03月24日 イイね!

見学・メルセデスベンツ・CLEカブリオレ

見学・メルセデスベンツ・CLEカブリオレオープンカーに乗り出してから、他のオープンカーも気になるようになってきました。(笑)
と言っても、購入することが目的・目標ではなく「オープンカーに乗るという選択肢を増やしたい」という、お仲間を増やしたい目的であります。

今回紹介する車種は、メルセデスベンツ・CLEカブリオレになります。

展示車はハイテックシルバー外装、トンカブラウン/ブラック内装という組み合わせで、言い換えれば「シルバー外装とキャメル革内装」となります。


CLEカブリオレは4人乗りのカブリオレで、リヤシートもそれなりの広さ感があります。


内装の雰囲気は現行Cクラスに近いものになります。


ラゲッジスペースはトップの開閉で高さが変わります。
大体トップを閉めた状態(広いとき)で高さが40cmくらい、トップを開けた状態(狭いとき)で25cmくらいです。(写真は狭い状態で撮影)
ちなみにトランクの敷居(持ち上げる高さ)から荷物室の底までが20cmくらいの深さがあります。取り出しやすさは高くない印象です。


トップの開閉スイッチがこんな形だったのですが、おそらくはバイザーのようなギミックを飛び出させることも出来そうではあります。

クルマそのものの詳しい説明は公式ウェブサイトにお任せするとして、実はまだ投稿時点(3/24)で発表されていない車種になります。
この車両はメルセデスベンツのメーカーショールームに置いてありましたが、走行距離が2000kmを超えている車両で、しかしナンバーが付いていない車種だったのでおそらくは「国土交通省の認証データ取得用車両」ではないかと思います。
よって正式なスペックはまだ公表がないのですが、おそらくはそう遠くないうちに追加発売がされると思います。(ちなみに展示車はCLE200でした。)
Posted at 2024/03/24 21:04:53 | コメント(1) | 新車紹介 | 日記
2024年03月16日 イイね!

お散歩記録:浜離宮恩賜庭園(東京都中央区)

お散歩記録:浜離宮恩賜庭園(東京都中央区)最近は趣味が「クルマ」から「カメラ片手にお散歩」に変わりつつある状況です。(汗)
というわけで、今回もクルマ話は全くナシの公園散歩記録です。

今回お邪魔したのはタイトルにもあります、東京の「浜離宮恩賜庭園」になります。
元々は江戸時代に整備された庭園で、一時期は天皇家の離宮にも使われていた場所になります。

公園の中は江戸時代から続く由緒正しい庭園、公園の外にはレインボーブリッジで思いっきり平成です。


見る角度を変えれば、庭園と東京タワー、公園だけタイムスリップしたかのような、ちょっと変わった雰囲気を楽しめる公園です。


見に行ったのは3月初旬(今日ではありません)で、菜の花が綺麗に咲いていました。


菜の花の近くでは、ヒヨドリが花の蜜を求めて飛び回っていました。
(レンズの限界ズームで撮影しましたが、本当はこれ以上のズームで撮りたい…)



梅の花も咲いていました。


古事記に登場する可美真手命(うましまでのみこと)像もあります。明治天皇の結婚25周年記念に献納されたもの、だそうです。

広い公園を晴れた日にトコトコ歩いて回る(大体90分くらい見て回っていました)、散歩でもあり気分転換にもなって、時期を変えて違う植物や景色も楽しみたいと思いました。
Posted at 2024/03/16 21:21:14 | コメント(1) | 日常・駄文 | 日記

プロフィール

「とりあえず、一時凍結から解除されたのでみんカラも続けられそうです。しかし、移転先はこれから探してみますので、決めましたらまたお知らせします。当面は、こちらと新しい先で2つ、同じ記事を書きながら続けるかもしれません。」
何シテル?   07/11 20:57
※当方パーツレビューの情報について 情報は当該パーツ購入時点での参考情報となります。 品番、価格、品物等は予告なく変更、廃止されますので注文の際は各販売店等...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
67891011 12
1314151617 1819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

トヨタ プロボックスバン トヨタ プロボックスバン
初の愛車。'11, 7/21に正式発注。'11, 9/29に納車。 5ナンバーサイズで立 ...
ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
2023年モデルの718ボクスターです。 購入したモデルは2.0ターボの4気筒エンジン搭 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
父の愛車です。'16年 2月登録。 色はシルバーメタリック(1F7)、内装色はクールグレ ...
トヨタ ビスタ トヨタ ビスタ
1990年11月から2003年3月まで使っていた、父親のビスタです。 私にとってこの車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation