• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アンリミ2013のブログ一覧

2017年11月19日 イイね!

エアガンの積載方法について

エアガンの積載方法についてまたもやエアガンネタですみません。
ウチでは親戚の家に集まる際、息子と従兄弟同士が庭でエアガンで競うことがあります。
これまではエアガンを運ぶ祭はラングラーの荷室ロールケージに縛り付けて運んでいましたが、できるならばカッコ良く積み込みたいもの。
でも、タイトル画像のような運び方だとお巡りさんに叱られそうです。

加えて、私もそろそろ参戦しようかと、
観賞用のドラグノフSVD、バレットM82A1に加えて、


実用としてL96とM40A5を加えました。


で、こいつらを運ぶためにハードケースを探しているのですがのですが、なかなか目ぼしいものが見つかりません。以前は二丁入る大型のハードケースがリーズナブルな価格で売られていたと思うのですが、これなんかだと15,000円くらいしますね。


米軍放出のペリカンだと更にお高いです。う〜ん、悩ましい。
Posted at 2017/11/19 00:52:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | エアガン | 日記
2017年11月13日 イイね!

訳アリ商品 ジャンク袋の紹介(その3)

訳アリ商品 ジャンク袋の紹介(その3) サバゲーグッズやミリタリー関連のWebショップに「SAMURAI侍」というお店があります。
先日、エアガン関連の掲示板で、この店の「ジャンク袋(\3,000)」が話題となっており、早速私も3個購入してみましたので中身を紹介したいと思います。
なお、この記事を元にジャンク袋を購入されて期待する結果を得られなくても苦情は受け付けませんのであしからず。

今回は3袋目の紹介です。


最初に目につくのはこの553タイプホロサイトです。
AMAZONで5~6千円で売られているものですね。電池を入れたらきちんと動作しました。難点は電池をセットする際に蓋部分のバネをうまくはめ込まないといけないこと。無問題です。



2点目はタクティカルグローブです。難点はMサイズであること。私も息子にも小さすぎるので娘にあげることに。



ここからショボくなります。3点目は何かのレールアダプタ。う~ん、この上にセットする何かの部品の一部なのでしょうか。


4点目はシグP226用のホルスターです。東京マルイとKSCのP226を持っているので交互にセットして遊んでいたところ、...割れました。なんじゃこりゃ!


5点目はハンドガンケース。おそらくGLOCK18用ではないかと思われます。難点は、蓋側のスポンジがありません。


以上、ジャンク袋シリーズでしたが、3袋それぞれ中身が異なっており、概ね6~7千円程度の品物+ゴミ少々といったところで楽しかったです。さて次は年末年始の福袋ですね。

P.S. Jeep用品の福袋があったとしても大きくて重くてとても買えませんね。
Posted at 2017/11/13 20:35:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | エアガン | 日記
2017年11月12日 イイね!

訳アリ商品 ジャンク袋の紹介(その2)

訳アリ商品 ジャンク袋の紹介(その2)サバゲーグッズやミリタリー関連のWebショップに「SAMURAI侍」というお店があります。
先日、エアガン関連の掲示板で、この店の「ジャンク袋(\3,000)」が話題となっており、早速私も3個購入してみましたので中身を紹介したいと思います。
なお、この記事を元にジャンク袋を購入されて期待する結果を得られなくても苦情は受け付けませんのであしからず。

今回は2袋目の紹介です。


最初に目につくのはマルチカムのTADタイプタクティカルジャケットです。
AMAZONで4,800円くらいで売られているものですね。難点はMサイズであることのみ。私は着れないので息子が喜んで着ています。



2点目は早打ち用のホルスターです。
ネジが足りないのがジャンクな点ですが、通常なら1~2万円くらいする商品なので直して使うのも面白そうかなと。



3点目はハンドガードに付けるグリップストップです。
ジャンクな点は取り付けネジが一つ不足していることです。



4点目はピストルベルトですね。私のおなか周りでも余裕です。



5点目はモーターですが、中身が飛び出ています。確認したところ、モータ内の永久磁石が割れていました。う~ん、ローテーターだけでも使えということでしょうか。まったくのジャンクでした。



以上、2袋目の紹介でした。
次回、本シリーズ最終回の3袋目に続きます。
Posted at 2017/11/12 17:07:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | エアガン | 日記
2017年11月11日 イイね!

訳アリ商品 ジャンク袋の紹介(その1)

訳アリ商品 ジャンク袋の紹介(その1)この記事を「キジムナー あぎじゃ」様に捧げます。
(おそらく、この記事で喜んでいただける方はかなり限られるかと..)


サバゲーグッズやミリタリー関連のWebショップに「SAMURAI侍」というお店があります。
先日、エアガン関連の掲示板で、この店の「ジャンク袋(\3,000)」が話題となっており、早速私も3個購入してみましたので中身を紹介したいと思います。

今回はその1袋目です。


最初に出てきたのはこの大物、「ComTac IVタイプヘッドセット」です。
米海軍特殊部隊NAVY SEALSでも使用されているヘッドセットのレプリカで、ジャンクな点は、箱が壊れていること、ヘッドバンド部分がスレていてヘッドバンド部分のカバーが欠品していることです。この商品は新品で9,000円はしますので、中古だったとしても元(\3,000)は取れたと思います。



2点目は「Hi-CAPA用リフレックスサイト」です。
取り付けに少々加工が必要な商品で、ジャンクな点はこのカラーでしょう。黄色でなければ普通に売れたと思われます。なお、電池を入れたらちゃんと赤いドットが表示されました。今はHi-CAPAのハンドガンを持っていないのでいつか使おうと思います。



3点目は「サイレンサー」です。両方にネジ/逆ネジが切ってあるもので普通に使えます。



4点目は「ファイアリングコントローラー」です。ジャンクな点は調整用のツマミが斜めっていることと、ネジが一つ欠品していることです。実際に動作するかどうかは不明ですが、そこそこ高価な商品のようです。



5点目次はティースピストンですが、入っていた袋に書いてある商品番号と物が合致しません。おそらく、交換したマルイのピストンが袋に入っていたのではないかと思われます。これはハズレですね。



最後(6点目)がコレ。Snow Wolfのエアコキスナイパーライフルのマガジンです。ケースに若干ヒビが見られるので、訳あり品として売られていたものの残りと思われます。年末のスナイパー福袋を購入したら使えそうです。



以上、1袋目の紹介でした。
なお、この記事を元にジャンク袋を購入されて期待する結果を得られなくても私に文句を言わないでくださいね。
Posted at 2017/11/11 16:58:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | エアガン | 日記

プロフィール

「7月4日はモトラ復活の記念日」
何シテル?   07/04 19:25
クルマに乗り始めて38年。スポーツカー、四駆、ミニバン等、いろいろ乗りました。 M151A2とJeepを手放し、現在はURALに載っています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ 86] トップガンマーベリックヘルメット&ついでの再塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/15 18:14:49
スバル スバル360 スバル356GT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/09 18:54:44
拡散希望:走行会はレースではありません 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/07 07:34:58

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
老後のクルマは結局コレかな
ウラル ギアアップ AIRウラル (ウラル ギアアップ)
2018年の限定車として発表された際、日本への割り当てが2台と聞き、即注文。でもいつの間 ...
ホンダ モトラ ホンダ モトラ
モトラのレストアを進めており、何とか自走できるところまで来ました。 今後も少しづつレスト ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
2024年6月、WR-Vに試乗した際、比較対象として前期型VEZELのPLaYにも試乗し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation