• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アンリミ2013のブログ一覧

2017年11月12日 イイね!

訳アリ商品 ジャンク袋の紹介(その2)

訳アリ商品 ジャンク袋の紹介(その2)サバゲーグッズやミリタリー関連のWebショップに「SAMURAI侍」というお店があります。
先日、エアガン関連の掲示板で、この店の「ジャンク袋(\3,000)」が話題となっており、早速私も3個購入してみましたので中身を紹介したいと思います。
なお、この記事を元にジャンク袋を購入されて期待する結果を得られなくても苦情は受け付けませんのであしからず。

今回は2袋目の紹介です。


最初に目につくのはマルチカムのTADタイプタクティカルジャケットです。
AMAZONで4,800円くらいで売られているものですね。難点はMサイズであることのみ。私は着れないので息子が喜んで着ています。



2点目は早打ち用のホルスターです。
ネジが足りないのがジャンクな点ですが、通常なら1~2万円くらいする商品なので直して使うのも面白そうかなと。



3点目はハンドガードに付けるグリップストップです。
ジャンクな点は取り付けネジが一つ不足していることです。



4点目はピストルベルトですね。私のおなか周りでも余裕です。



5点目はモーターですが、中身が飛び出ています。確認したところ、モータ内の永久磁石が割れていました。う~ん、ローテーターだけでも使えということでしょうか。まったくのジャンクでした。



以上、2袋目の紹介でした。
次回、本シリーズ最終回の3袋目に続きます。
Posted at 2017/11/12 17:07:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | エアガン | 日記
2017年11月11日 イイね!

訳アリ商品 ジャンク袋の紹介(その1)

訳アリ商品 ジャンク袋の紹介(その1)この記事を「キジムナー あぎじゃ」様に捧げます。
(おそらく、この記事で喜んでいただける方はかなり限られるかと..)


サバゲーグッズやミリタリー関連のWebショップに「SAMURAI侍」というお店があります。
先日、エアガン関連の掲示板で、この店の「ジャンク袋(\3,000)」が話題となっており、早速私も3個購入してみましたので中身を紹介したいと思います。

今回はその1袋目です。


最初に出てきたのはこの大物、「ComTac IVタイプヘッドセット」です。
米海軍特殊部隊NAVY SEALSでも使用されているヘッドセットのレプリカで、ジャンクな点は、箱が壊れていること、ヘッドバンド部分がスレていてヘッドバンド部分のカバーが欠品していることです。この商品は新品で9,000円はしますので、中古だったとしても元(\3,000)は取れたと思います。



2点目は「Hi-CAPA用リフレックスサイト」です。
取り付けに少々加工が必要な商品で、ジャンクな点はこのカラーでしょう。黄色でなければ普通に売れたと思われます。なお、電池を入れたらちゃんと赤いドットが表示されました。今はHi-CAPAのハンドガンを持っていないのでいつか使おうと思います。



3点目は「サイレンサー」です。両方にネジ/逆ネジが切ってあるもので普通に使えます。



4点目は「ファイアリングコントローラー」です。ジャンクな点は調整用のツマミが斜めっていることと、ネジが一つ欠品していることです。実際に動作するかどうかは不明ですが、そこそこ高価な商品のようです。



5点目次はティースピストンですが、入っていた袋に書いてある商品番号と物が合致しません。おそらく、交換したマルイのピストンが袋に入っていたのではないかと思われます。これはハズレですね。



最後(6点目)がコレ。Snow Wolfのエアコキスナイパーライフルのマガジンです。ケースに若干ヒビが見られるので、訳あり品として売られていたものの残りと思われます。年末のスナイパー福袋を購入したら使えそうです。



以上、1袋目の紹介でした。
なお、この記事を元にジャンク袋を購入されて期待する結果を得られなくても私に文句を言わないでくださいね。
Posted at 2017/11/11 16:58:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | エアガン | 日記
2017年11月10日 イイね!

ラングラー5年目の車検費用

ラングラー5年目の車検費用ラングラーを購入してもうすぐ5年。
車検が近づいています。
気になる費用ですが。総額で約21万円は妥当な金額でしょうか?

内訳はこんな感じです

(1)整備料金  108,372
(2)諸費用    22,500
(3)消費税    10,470
(4)法定費用   68,630
 合計    209,972円


(1)整備料金内訳
 ・整備費用          29,700(割引き含む)
 ・ショートパーツ        3,000
 ・クーラント交換       16,800
  (クーラント代10,800含む)
 ・オイルとエレメント交換    7,672
  (オイル半額ほか値引き含む)
 ・エアクリーナエレメント交換  3,700
  (部品代のみ)
 ・ブレーキフルード交換     8,800
  (フルード代3,800含む)
 ・リヤブレーキパッド交換   32,400
  (部品代22,900含む)
 ・ワイパーブレード交換     6,300

(2)諸費用内訳
 ・検査登録代行        9,000
 ・テスター料         9,500
 ・産廃処理料         4,000

エアクリーナーとワイパーブレードは自分で調達、交換してもよいのですが、節約金額もたいしたことないですね。
Posted at 2017/11/11 09:35:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | JEEP | 日記
2017年11月09日 イイね!

「ジープをつくる09号」を作ろう

「ジープをつくる09号」を作ろう  更に続きます。「ウイリスMBジープをつくる 09号」です。


9号は冷却装置の組み立てです。


今回も少ないパーツ号です。


いつものごとくサクッと組みあがります。
但し、エンジンの組立ははひとまずこれで完了のようです。そして次の号ですが...


第10号の付属パーツだけ送られてきて、本誌がありません。どうなってるんだろう?

次のネタは、う〜ん。先日購入したエアガンジャンク袋の中味なんてのはどうでしょう?

これ、3つも買ってしまったんです。みんカラと全然関係ないネタは...ダメですかね。
Posted at 2017/11/09 21:33:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | JEEP | 日記
2017年11月08日 イイね!

「ジープをつくる08号」を作ろう

「ジープをつくる08号」を作ろう 更に連投で「ウイリスMBジープをつくる 08号」です。


8剛は潤滑装置と発電機の組み立てです。


前回に続き今回もパーツが少ないですね。


今回もサクッと組み上がりました。


次回は冷却装置の組み立てです。
Posted at 2017/11/08 22:10:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | JEEP | 日記

プロフィール

「7月4日はモトラ復活の記念日」
何シテル?   07/04 19:25
クルマに乗り始めて38年。スポーツカー、四駆、ミニバン等、いろいろ乗りました。 M151A2とJeepを手放し、現在はURALに載っています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   123 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 1718
1920 2122 2324 25
262728 2930  

リンク・クリップ

[トヨタ 86] トップガンマーベリックヘルメット&ついでの再塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/15 18:14:49
スバル スバル360 スバル356GT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/09 18:54:44
拡散希望:走行会はレースではありません 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/07 07:34:58

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
老後のクルマは結局コレかな
ウラル ギアアップ AIRウラル (ウラル ギアアップ)
2018年の限定車として発表された際、日本への割り当てが2台と聞き、即注文。でもいつの間 ...
ホンダ モトラ ホンダ モトラ
モトラのレストアを進めており、何とか自走できるところまで来ました。 今後も少しづつレスト ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
2024年6月、WR-Vに試乗した際、比較対象として前期型VEZELのPLaYにも試乗し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation