• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomosatoのブログ一覧

2014年10月04日 イイね!

かぴばらチャレンジ 3ヶ月の成果

かぴばらチャレンジ 3ヶ月の成果最近、練習コースで手応えを感じて来たので、
今日は腕試しに檜原街道かぴばらチャレンジに挑戦。

これまでの経過は…

7月6日 初挑戦(目標0.2G)でほぼ従来の走り方
8月3日 2度目(目標0.3G)で少し変わってきた

今回は目標0.2Gですが、走りがはっきり変わった。


具体的にはブレーキのタイミングと立ち上げ方。減速Gの得点が大きく伸びた。(^。^)
目標はG-Bowlスコア200点台でしたが… 3ヶ月の成果は期待以上の出来。


スコアの集計

今回は交通量が多く、途中で前走車列と十分な間合いを取ろうとして途中休止を
挟んだりもしましたが、脇道から新たなクルマが出現して無駄な抵抗に終わったり。
結局は3往復して登り/下りで満足いく走行が各1回という結果。



2往復目の下りで300点台目前! 3往復目に期待したけど、思う様には走れず。
300点台は次回のお楽しみに。ついに、かぴばらさんの背中が見えて来た! (^。^)


スコアの分布

 目標0.2Gで条件が同じ7月6日を前回として比較。



登り、下りともに平均が5点台に届いたとは嬉しい。(^o^)
9点台も出るようになった。走った印象ではまだまだスコアが伸びる余地を感じる。

もっと9点台を狙えそう。1往復目の登りはペースが遅く合計点は大したことないが、
簡単な単独コーナーで9点台が4回あった。ペースが遅い分、丁寧だったのかも。


ログのキャプチャ

 登り(3往復目

 ※ 時間軸スケールは30秒

 3個の連続コーナー。いずれも減速Gで得点。練習コースS字コーナーの成果かな。(^。^)


 下り(2往復目)

 同一コーナーの前回(7月6日)ログ

 ※ 時間軸スケールはどちらも25秒

 ① 途中で曲がりが微妙に変化するコーナー
  前回:道なりに旋回Gの山が大小2つ。 今回:旋回Gを1つに揃えられた。

 ② 続く浅いコーナー
  前回:横Gだけ0.1G。 今回:手前の加速が十分で減速ー旋回が0.2Gに揃う。


まとめ

日常の運転は単調な街乗りでも減速停止ブレーキで減速Gと距離感の「尺を知る」。
練習コースは様々なコーナーでタイミング調整や連続コーナーの素早い踏み替えを練習。
これらが相俟っての成果でしょう。単調な8の字コースでは得られなかったろう。

 Gコントロールは練習が実践に応用出来る。(^。^)


コース毎に最適解を手探りするようなi-DM上達法ではとてもこうは行かない。
コースに特化した攻略法で対処していたらそれこそいつまで経っても「終わりが無い道」。
終わりどころか、始まりからして取り組む方法論が無く、場当たりの試行錯誤。(´・_・`)

 先の見通しも無くi-DMランプを見詰めてひたすら走る。

その何ヶ月かを無駄にするかも… そんなの嫌だ〜 と見切りを付けました。^^



今回のログ(3往復目の登り、2往復目の下り)は私の公開フォルダにあります。
 
 
Posted at 2014/10/05 01:09:03 | コメント(1) | トラックバック(1) | G-Bowl | クルマ

プロフィール

「お気に入りのコースでG-Bowl > https://youtu.be/_WoLiXdV-O8 風車が目印のぐりーんふらわー牧場を起点に赤城南面の1周約30キロのコースを走る。車に慣れるため初心に帰って0.2G基準でスコア計測。これをベースに今後スコア向上を図る。」
何シテル?   09/29 22:14
GJアテンザ から MAZDA3へ乗換えました。 よろしくお願いします。 思い込みのまま好き勝手に書いてますので 「それは違うだろー」が多々あると思い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1 23 4
5 678910 11
12 13 1415 16 1718
192021222324 25
26 27 28293031 

リンク・クリップ

i-DMを勘違い 
カテゴリ:i-DM
2017/02/23 12:42:37
G-Bowlグラフとi-DM判定の関係 
カテゴリ:G-Bowl
2017/02/23 12:41:47
G meter アプリ 
カテゴリ:G-Bowl
2014/07/09 08:20:55

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド
12年乗り続けたお気に入りのGJ ATENZAセダンXDから乗り換えました。マシーングレ ...
日産 サニー 日産 サニー
いかにも昭和の香り漂うクルマ ^^; これで運転とクルマの仕組みを覚えました。 非力な ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3代目プレリュード。初めて新車購入した思い出のクルマ。 発売後間もなく購入。その頃は街中 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3ナンバー枠に車格を上げた4代目プレリュード。 先代の洗練・端整から生体感・力感あるデザ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation