
昨日「MAZDA CONNECTを見せて」とDを訪問。
平日午後はガラガラ。「好きなだけ見て下さい」。
おお… 白、20S L Package の豪華装備。
「ついでに乗ってみます?」はい、行きますとも!
試乗コースをぐるり走って来ました。
走行中はもちろんi-DMアプリを立ち上げて。^^
でも走るクルマの振る舞いに神経を集中していて
スコア推移はじっくり観察してませんでした。
出発時ドライバ3を選択、1stステージ アベレージ4.4だったかな。
試乗から帰着して、営業マンが駐車スペースに納めた後の結果がこれ。
1stは安全運転してさえいれば5.0に張り付いたまま。^^
推移をよく観察してなかったけど、ずっと5.0だったよーな?
運転した感覚はアテンザそっくり。2.2Dのようなクセのある特大トルクではない分
スムーズに運転しやすい。くねくね走って運動性を楽しむならアテンザより良さそう。
試乗車は20Sでパワフルだが、15Sでもいいんじゃない? 乗ってないけど。
HUDはけっこう視点が高い。最初見えなくて、伸び上がって見えた。
走行中はついインパネを見てしまう。あ、なるほど運転しながら自然に目に入る。
「好きなだけどーぞ♡」の言葉に甘えてMAZDA CONNECTをいじり倒しました。
既に多くの方が使用感を報告されているので、感じた点をいくつか。
反応が鈍いとは思いません。あんまりパキパキ動いても、運転中に注意を削がれる。
あれくらいのテンポが落ち着いて良い。
コマンダー周りのスイッチが使い易い! 画面見ながら手元見ずでも大丈夫。
ハンドルスイッチのPhoneボタン! 絶対必要。国内向けアテンザに無いのは欠陥だ!
手元スイッチばかりいじってたが、画面のタッチパネルでも操作出来る。
静電容量式。フニャつく抵抗膜ではない。でもiPhoneのようなマルチタッチではない。
従来式ナビは非対応。DVDドライブは下の方に収まってた。今さら円盤を使うかな?
最後に「HYBRID試乗車が来たら、ぜひまたお乗りください」だって。お楽しみ。^^
Posted at 2013/10/31 14:02:32 | |
トラックバック(0) |
マツダ コネクト | クルマ