• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomosatoのブログ一覧

2015年03月17日 イイね!

ボールが回る/回らない

ボールが回る/回らないこの記事はもっきーさんのブログ「ボールが回らない正解もあります」について書いています。

なるほど!試してみようと思ってまだでした。ところが、先月末にヨーレートの立ち上がり重視でコーナリングを変えてから、おや、こういうことかな?

それらしきログがちらほら見つかります。軌跡を変えようと意識してませんが、その時の状況でなったような。
最近のログからいくつか拾ってみると…



道志みちの典型的な大きなコーナーです。長い直線から進入して長めのブレーキを残しつつ旋回を始めて、ボール軌跡は円形です。



道志みちの浅いコーナーです。ペースが速く減速と旋回が重なり、ボール軌跡は円形です。



道志みちの急な右コーナーです。右側が山でブラインドになり、コーナーに入らないと先が見通せません。(ドライバー視点画像) わずかに早めの減速とヨーレートの速い立ち上がりのせいか、ボール軌跡が十字形っぽい。



同じような状況が先月の奥多摩湖畔でもありました。トンネル出口の右コーナーがブラインドで見通せず、道幅が狭く対向車を警戒して早めの減速、少しブレーキ残して旋回。この軌跡は明確に十字形と言えるでしょう。




いつもの練習コースの緩やかなコーナーです。この種のコーナーの軌跡は円形になります。
ところが…



練習コースの急な左コーナーでは十字形っぽい軌跡になることがあります。



同じコーナーでもわずかなタイミングの違いで軌跡が変わる。こちらは円形の軌跡。



練習コース(右回り)スタート直後の左折交差点です。この軌跡も十字形っぽく見えます。


私の事例では急なコーナーで減速Gと旋回Gが分離気味の状況で十字形の軌跡が現れるようです。今のところ大きな高速コーナーでは見当たりません。軌跡を意識したら使い分けが出来るのかな?

ところでボール軌跡を吟味するときは、合成Gだけでなく各G成分のグラフも見たいです。皆さんの軌跡のキャプチャを見て「ブレーキ(青)、ハンドル(緑)、アクセル(赤)はどうなってるのかな〜?」とよく気になります。


【追記】

ログキャプチャのグラフ(青/緑/赤の各G)に注目して欲しくて点数を表示してませんが、ボールが回る/回らないいずれの事例も9点台です。十字形の軌跡でも高スコアが出ます。
 

 
Posted at 2015/03/18 00:08:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | G-Bowl | クルマ

プロフィール

「IMAXシアターで『F1』観た 面白かった」
何シテル?   07/09 10:51
GJアテンザ から MAZDA3へ乗換えました。 よろしくお願いします。 思い込みのまま好き勝手に書いてますので 「それは違うだろー」が多々あると思い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

12 3 4 5 6 7
8910 111213 14
1516 1718 19 2021
222324 25262728
29 3031    

リンク・クリップ

i-DMを勘違い 
カテゴリ:i-DM
2017/02/23 12:42:37
G-Bowlグラフとi-DM判定の関係 
カテゴリ:G-Bowl
2017/02/23 12:41:47
G meter アプリ 
カテゴリ:G-Bowl
2014/07/09 08:20:55

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド
12年乗り続けたお気に入りのGJ ATENZAセダンXDから乗り換えました。マシーングレ ...
日産 サニー 日産 サニー
いかにも昭和の香り漂うクルマ ^^; これで運転とクルマの仕組みを覚えました。 非力な ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3代目プレリュード。初めて新車購入した思い出のクルマ。 発売後間もなく購入。その頃は街中 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3ナンバー枠に車格を上げた4代目プレリュード。 先代の洗練・端整から生体感・力感あるデザ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation