• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomosatoのブログ一覧

2015年09月29日 イイね!

未体験コースの初走行で腕試し

未体験コースの初走行で腕試しRYUSUさんが紹介された練習コース②にそそられて
マップで見たら面白そう。3Dツアーにしてみました。

成木街道は何度も走りましたが、近場にこんな楽しげな
コースがあったとは。早速、腕試しに走ってみました。




最初は様子見もあって無理はせず、目標G=0.2G / リミッター=0.2G で初走行。3Dツアーで下見だけの未体験コースで採点して、現状の対応能力を測ります。初走行は1度きりの貴重な機会。その後は目標G=OFF / リミッター=0.3G で自由に伸び伸び楽しみます。😄



短い割にアップダウンのコーナーが楽しい。運転上手な人はあと50点以上は出しそう。


ついでに久しぶりにi-DM優先で走ってみました。なるべく揺れを抑える(白点灯を避ける)乗り心地重視の運転です。同乗者がいる時の走り方で i-DMの反応を見ます。



普段は「i-DMランプ白点灯の1〜2個は上等」の運転なので、久しぶりにi-DMを優先すると勝手が違う。リミット0.3Gなのにペースは遅め。運転中はi-DMランプを見ず、意図的に青点灯を狙うことはせず、なるべく滑らかにG変動を繋いで揃えるよう心掛けました。

合成動画に編集して観ると、G変動がゆったりしてめまぐるしいコース変化に対して遅れ気味。揺れを抑えたつもりがけっこう白点灯してますね。(^_^; 私のi-DMスコアはこんなものです。このコースで4.5以上はとても難しい。

この動画の様な形で i-DM上手な人の運転を見たいのです。

必ずしも合成動画でなくてもG-BowlのG音階を撮影と同時録音してログを共有するとか。
このコースをi-DM5.0で走れるなら、それはどんなログか? 知りたいと思いませんか。😀
 
Posted at 2015/09/29 22:26:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | G-Bowl | クルマ

プロフィール

「すぐ次の赤信号で再チャレンジ。今度は成功青点灯。失敗と成功の躍度分布は殆ど違わない。もっと明確に躍度頂点後の裾野を緩めれば成功率上がるはず。でもここはなるべく短時間に収めたい。伸ばしても0.2秒とか。」
何シテル?   08/18 01:00
GJアテンザ から MAZDA3へ乗換えました。 よろしくお願いします。 思い込みのまま好き勝手に書いてますので 「それは違うだろー」が多々あると思い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  12 3 45
6 78 9 10 1112
13 14 1516 17 1819
20 21 22 2324 2526
2728 2930   

リンク・クリップ

i-DMを勘違い 
カテゴリ:i-DM
2017/02/23 12:42:37
G-Bowlグラフとi-DM判定の関係 
カテゴリ:G-Bowl
2017/02/23 12:41:47
G meter アプリ 
カテゴリ:G-Bowl
2014/07/09 08:20:55

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド
12年乗り続けたお気に入りのGJ ATENZAセダンXDから乗り換えました。マシーングレ ...
日産 サニー 日産 サニー
いかにも昭和の香り漂うクルマ ^^; これで運転とクルマの仕組みを覚えました。 非力な ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3代目プレリュード。初めて新車購入した思い出のクルマ。 発売後間もなく購入。その頃は街中 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3ナンバー枠に車格を上げた4代目プレリュード。 先代の洗練・端整から生体感・力感あるデザ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation