• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomosatoのブログ一覧

2016年01月25日 イイね!

G-Bowlログを俯瞰したい(4)

G-Bowlログを俯瞰したい(4)
前の記事の続きです。

昨年4月に走った都留道志線の道志側下り0.3G
急坂のワインディングで腕試し。半年ぶり2度目の
挑戦でした。高スコアを狙って半年前より点数が
伸びて下手でも自分なりに満足してました。当時は。

その後リアルG-Bowlデモ動画と比較して、頑張った
つもりがまだまだ残念なレベルと思い知った。(^^;
その時のログを今回の事例とします。



コース全体のボール軌跡


全軌跡のチャートを拡大


1時の方向で0.4Gオーバー。X-Y 04mの220秒で発生。これはまずいなー、突っ込み過ぎて減速G最大で横Gが増すNG。この1回だけど致命的。(^^; GPS座標からマップ/ストリートビューを見ると、長い下り直線から左コーナーへ減速距離を読み誤った。



で、今回の本題はコース全体のグラフを俯瞰します。


前後/左右の加速度が切り替わるタイミングでグラフを見たい。


何が見たいか分かると思います。例えば前後の荷重移動とヨーレートグラフは旋回中のブレーキ/アクセル踏み替えタイミングがずれていないかをチェックします。左右の荷重移動は実はヨーレートの正負の切り替わりを見てます。横Gはノイズが多いので。視覚的に切り替わり頻度や分布が分かる。

ところで配色はRGBの色環から補色の関係を割り当てました。これが自然かなと思って。




こうして見るとコース全体のログを素早く概観できます。気になる部分もすぐに見つかる。走った直後は記憶もしっかりしていて、iPhone画面上でズルズル引きずって分かりますが。日にちを置いてあの時のログはどれだ? どこで失敗したっけ? と思い出すのは苦手です。
 


Posted at 2016/01/25 18:04:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | G-Bowl | クルマ

プロフィール

「IMAXシアターで『F1』観た 面白かった」
何シテル?   07/09 10:51
GJアテンザ から MAZDA3へ乗換えました。 よろしくお願いします。 思い込みのまま好き勝手に書いてますので 「それは違うだろー」が多々あると思い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920 212223
24 2526 27 28 2930
31      

リンク・クリップ

i-DMを勘違い 
カテゴリ:i-DM
2017/02/23 12:42:37
G-Bowlグラフとi-DM判定の関係 
カテゴリ:G-Bowl
2017/02/23 12:41:47
G meter アプリ 
カテゴリ:G-Bowl
2014/07/09 08:20:55

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド
12年乗り続けたお気に入りのGJ ATENZAセダンXDから乗り換えました。マシーングレ ...
日産 サニー 日産 サニー
いかにも昭和の香り漂うクルマ ^^; これで運転とクルマの仕組みを覚えました。 非力な ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3代目プレリュード。初めて新車購入した思い出のクルマ。 発売後間もなく購入。その頃は街中 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3ナンバー枠に車格を上げた4代目プレリュード。 先代の洗練・端整から生体感・力感あるデザ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation