• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomosatoのブログ一覧

2016年10月03日 イイね!

ヨーレートのピークに注目


ヨーレートのピークに注目して最近のログ合成動画を再編集。
コーナリング中にヨーレートがピーク値に達するタイミングをグラフと動画に描き込む。











動画に照準マークを描き入れたことで、ヨーレートの0ポイント(真っ直ぐ走ってる)がよく分かる。今回はピーク値(舵角最大)の近傍領域(97%以上)を可視化。今まではグラフで静的にチェックしていた。動画と交互に見ればコース上の位置を特定できるが面倒。そこで動画に描き込んで動的にチェック可能としてみた。

こうしてみると失敗の具合がよりよく分かる。(^^;;

コーナリング中にブレーキ/アクセルを踏み替えるタイミングで「ポーン♪」と鳴る効果音が速度最下点(DP)を示す。ヨーレートのピーク(舵角最大)とDPのタイミングが一致しなおかつクリッピングポイント(CP)より手前であること。言い換えるとCPより手前のDPまでに必要な舵を切り込み終える(適切な舵角を維持する)。


【補足】

ヨーレートが0.1rad/sec以下の緩慢なカーブは除外した。

ピーク値をピンポイントではなく97%以上の領域としたのはヨーレート一定状態を明示するため。95%でも良いかなーと思ったけど、山なり波形ではポイントがボケるのでまずは97%で試した。

複合コーナーは複数のピークを持つ場合がある。たまに一様コーナーなのに複数ピークがあるのは運転ミス。
 

 
Posted at 2016/10/04 00:46:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | G-Bowl | クルマ

プロフィール

「IMAXシアターで『F1』観た 面白かった」
何シテル?   07/09 10:51
GJアテンザ から MAZDA3へ乗換えました。 よろしくお願いします。 思い込みのまま好き勝手に書いてますので 「それは違うだろー」が多々あると思い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2 345 678
9 1011 1213 14 15
1617 18192021 22
23242526 272829
3031     

リンク・クリップ

i-DMを勘違い 
カテゴリ:i-DM
2017/02/23 12:42:37
G-Bowlグラフとi-DM判定の関係 
カテゴリ:G-Bowl
2017/02/23 12:41:47
G meter アプリ 
カテゴリ:G-Bowl
2014/07/09 08:20:55

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド
12年乗り続けたお気に入りのGJ ATENZAセダンXDから乗り換えました。マシーングレ ...
日産 サニー 日産 サニー
いかにも昭和の香り漂うクルマ ^^; これで運転とクルマの仕組みを覚えました。 非力な ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3代目プレリュード。初めて新車購入した思い出のクルマ。 発売後間もなく購入。その頃は街中 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3ナンバー枠に車格を上げた4代目プレリュード。 先代の洗練・端整から生体感・力感あるデザ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation