• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomosatoのブログ一覧

2013年12月01日 イイね!

i-DM 5thでコーナリングを試す

i-DM 5thでコーナリングを試す近所のいろは坂で試してみました。

先日は試乗コース、大通り直線コース
アクセル/ブレーキ操作は手応えありました。

でもコーナリングで青点灯が少なく心許ない。
このまま5thに留まってもいいのかな?



そこで、近場のコーナリング主体のコースを走って青点灯するか腕試し。
ダメなら3rdから出直し。教習所で検定を受けるような心境。^^

バラツキ考慮して、3回走って4.0に届けば及第点。目標は4.5以上。
青点灯させようと意識せず、運転中はi-DMランプを見ない、後でビデオチェック。


1回目はドキドキ慎重。



2回目は何だかいい感じ。^^



3回目はやっぱり厳しいね〜 (^^;



走行中ランプは見なくても、スコアは目に入る。無意識を意識するのは難しい。(^^;
 
結局、このまま5thに留まって気長に精進することに。
近所の勝手知ったる一般道でこの調子。遠出するとかなり手強そうで楽しみ。^^
 
Posted at 2013/12/01 13:35:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | GJアテンザ | クルマ
2013年12月01日 イイね!

さきほどテレ朝で

さきほどテレ朝で
←これ、紹介してました。

記事を探したらCar Watchにありました。

テレビ朝日がFIA Formula E選手権の
放送権を獲得、全戦生中継




で、街中を走るFormula Eが斬新と言うか新鮮な驚き。実物大ラジコンカーみたい。(^o^)

動画を探しました。いっぱい あるある

まずはこんな雰囲気。ヒュィィイイーーン♪ が楽しい (^o^)




もう何年も前に、お付き合いしてたホンダDに技研の技術者が来るからと呼ばれて。
ミニバン全盛の頃、Edixを担当されたお方だそうで。3席2列のお話を聞かされてから、
「今、気になるクルマは?」「どんなお望みが?」と訊ねられ

「インサイト」「モーターで走るクルマ、もっとやらないの?」
当時のインサイトは見向きもされず、意表を突いた答えにポカーンとしてた。
「次はモーターで走るクルマじゃないと買わないよ」と言い残したけど。

2代目インサイトが登場する前に、これが最後のGエンジン車と思ってCX-7に乗換え。
次こそは ヒュィィイイーーン♪と走るクルマのはずが… Dエンジンに寄道でした。^^
 
【追記】

今夜、近所のDでBMアクセラHYBRID-S Lパケを試乗して来た。
乗り出してすぐエンジンかかったが勝手に始動する違和感は感じなかった。

発進時のヒューーン♪は心地良い滑らかさ。高周波音は全く気にならない。
もしや年齢差もあるかも? 年長者は高音の感受性が低下するからね。^^
ヒューーン♪よりD2.2のギュルギュルギュルゥ〜♪の方が賑やかですよ。

加速の力強さは先に試乗した20SのG2.0が勝ると感じるが、
発進加速の滑らかさではヒューーン♪の方が優ってそう。
GJアテンザXDでこんなに滑らかな発進加速はかなり難しいですよ。

予算に余裕あるとBMアクセラのモデル選びは悩ましいね。
「次はD2.2の試乗をお待ちしてます」だってさ。
買うつもりで試乗する人、乗り比べが忙しくて大変だねー。^^
 
Posted at 2013/12/01 12:19:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「お気に入りのコースでG-Bowl > https://youtu.be/_WoLiXdV-O8 風車が目印のぐりーんふらわー牧場を起点に赤城南面の1周約30キロのコースを走る。車に慣れるため初心に帰って0.2G基準でスコア計測。これをベースに今後スコア向上を図る。」
何シテル?   09/29 22:14
GJアテンザ から MAZDA3へ乗換えました。 よろしくお願いします。 思い込みのまま好き勝手に書いてますので 「それは違うだろー」が多々あると思い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

12 3 45 6 7
8 9 10 11 12 1314
15 1617 18192021
22 2324 25262728
293031    

リンク・クリップ

i-DMを勘違い 
カテゴリ:i-DM
2017/02/23 12:42:37
G-Bowlグラフとi-DM判定の関係 
カテゴリ:G-Bowl
2017/02/23 12:41:47
G meter アプリ 
カテゴリ:G-Bowl
2014/07/09 08:20:55

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド
12年乗り続けたお気に入りのGJ ATENZAセダンXDから乗り換えました。マシーングレ ...
日産 サニー 日産 サニー
いかにも昭和の香り漂うクルマ ^^; これで運転とクルマの仕組みを覚えました。 非力な ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3代目プレリュード。初めて新車購入した思い出のクルマ。 発売後間もなく購入。その頃は街中 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3ナンバー枠に車格を上げた4代目プレリュード。 先代の洗練・端整から生体感・力感あるデザ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation