
今日はいつもの練習コースを右回りです。
昨日降った雪が所々に解け残ってますが問題無し。
目標G=リミッター設定=0.2Gで、リミットオーバー
の警告音を鳴らさずかつ高スコアを目指します。
もっきーさんのブログでアドバイスを戴きました。
「出来るだけ減らすのではなく、絶対リミットオーバー
しないを条件に、何点取れるか?」で取り組むように。
うぅ… それはとても厳しい。( ̄◇ ̄;)
とにかく警告音を鳴らさないを肝に銘じて挑戦です。
スコア経過
今回のスコア度数分布
1st trial:スコア190.8点/得点回数37回 平均5.16点
2nd trial:スコア221.9点/得点回数40回 平均5.55点
まずは昼飯前に挑みましたが「絶対鳴らさない」は出来ませんでした。
2回鳴らしてしまった。(´・_・`) でも「絶対鳴らさない」を意識すると、体感Gセンサーの感度が上がって丁寧な運転になり、意外とスコアは落ちません。200点まであと少し。
しかし、ログを見ていてはたと気付いた。右回りのコースを間違った!( ̄◇ ̄;)
3つのループ(B→C→A)を順に周るはずが、2つしか回ってない! 最後のループで3コーナー3回分の得点チャンスがあったのに〜。(´・_・`) あと15点は取れたはず。200点台を逃して惜しいことした。
悔しいので昼過ぎに再挑戦。「絶対鳴らさない」はずが、スコアへの執着が体感を鈍らせたか、今度は9回も鳴らしてしまった。( ̄◇ ̄;) ギリギリを狙い過ぎました。でもその甲斐あってベストスコアを更新。どこでリミットオーバーしたか、ログとドラレコ映像を突き合わせてチェックすると、理由が分かりました。
ログキャプチャ(2nd trial)
ループB(その1)
この区間はリミットオーバー無し。最初の交差点左折から急な登り坂が厳しいですが、アクセルコントロールで何とかリミットオーバーを回避。
ループB(その2)
赤い星印がリミットオーバー箇所。
1:下り坂の大きなRの右コーナー出口から次コーナー手前の減速中。
2:長い下り坂から右折しながら登り坂へ続く旋回中。
どちらも坂道途中の減速中あるいは旋回中です。1は坂道分のG補正で対処できます。
しかし2は下り坂から登り坂へ交差点の右折で、ゆっくり走っても0.2Gオーバーします。
上のグラフは交差点が赤信号で停止→発進でしたが、青信号で抜けてもオーバーします。
右折すると路面勾配が逆バンクになり、どうライン取りしても旋回Gだけでオーバー。
どうにもここだけは「絶対リミットオーバーしない」は無理なようです。
ループC(その1)
4:直線から緩い左コーナー後の右コーナー手前減速中。
直線で速度を上げ過ぎでした。この辺りは日陰で、昼飯前はまだ雪が残っていて慎重でしたが、午後には解けていたのでした。
ループC(その2)
5:下り坂底の左コーナー旋回中。
6:長い直線後の右コーナー手前減速中。
7:下り坂右コーナー手前の減速中。
8:下り坂右コーナー旋回中。
この区間の失敗が多かった。5,6はいずれもXY成分それぞれではギリギリですが、合成Gでリミットオーバー。下り坂または直線で速度オーバーですね。7,8は右コーナー進入の失敗がそのまま出ました。コーナー入り口から既に決まっていた。途中で修正は利かない。
ループC(その3)
この区間はリミットオーバー無し。午前中はここの中ほどの大きな右コーナー手前で減速中にリミットオーバーでした。
ループA
この区間はリミットオーバー無し。最後の方の下り坂から右折して登り坂が厳しい所。この交差点は逆勾配がきつくないので慎重に旋回してギリギリ回避してます。
総じて、登り坂/下り坂に絡むコーナーが要注意です。
Posted at 2015/01/31 21:56:35 | |
トラックバック(0) |
G-Bowl | クルマ