• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomosatoのブログ一覧

2015年02月27日 イイね!

G-Bowl実験 ヨーレート

G-Bowl実験 ヨーレート
ヨーレート コントロールとはこういうこと?

今日は練習コースの一部分を使って実験です。
目標G=OFF/リミッター=0.2G に設定。

ヨーレートに集中した実験で、おそらくはまとまりが
無いちぐはぐした操作になってスコアは落ちるだろう
から、従来との比較で気にしないようにです。

今日は予備実験のつもりで1周2分弱のコースを
さらっと3周回っただけ。10分も掛からない。(^。^)


ログを見たら意外とこれでいいのかな〜? 確かめてから練習に取り入れてみよう。

従来のログに対して今日の実験では、横G(緑)の立ち上がり勾配を立て気味に、ヨーレート(紫)の形状を手前寄りにしたつもり。

上段:従来のログ / 下段:今日の実験 3周目






実験中の車載カメラ動画(1〜3周)


 
動画で見ると、横G(緑)の立ち上がり勾配が0.2G/sec以下でi-DM青点灯している様子。
しかしハンドルの陰に隠れて、ランプが確認できませんねー。(´・_・`)
 
Posted at 2015/02/27 23:56:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | G-Bowl | クルマ
2015年02月20日 イイね!

練習、はかどってます?


あれからもうじき半年になります。ブログで タッチさんにせがんでから。




こんなわがままなお願いに快諾↓をいただき有頂天に。(^o^)



有言実行 を期待してお待ちしてます。いつまでも。(^。^)
 
 
Posted at 2015/02/20 16:12:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | G-Bowl | クルマ
2015年02月19日 イイね!

G-Bowl練習 2015-02-19

G-Bowl練習 2015-02-19今日は練習コースを右回りです。

目標G=リミッター=0.2G で、なるべくカーン♪を
鳴らさないように、ベストスコア更新を狙います。
つまりリミット厳守より点取りの方に比重を置きます。

2月13日の右回りベストスコアはログを継ぎ足した
ズルなので、正当なベストスコアを記録したい。(^。^)

目標G=リミッターの練習を始めて気付きましたが、
リミット厳守と得点狙いとどちらに重きを置くかで、
目標Gに揃うきれいなグラフになるかベストスコアを
更新するか、結果が分かれます。


バランスをとることを考えて、交互に切り替えることに。ベストスコアを更新したら次はリミット厳守で。こうして以前はリミット厳守すると180点前後でしたが今は200点台に。

リミットの意識を緩めてスコアを狙うのは、減速ー旋回ー加速のGが揃うより良い操作を探るためです。次はリミット厳守でやってみる。交互にして精度を高める作戦です。(^。^)


スコア集計


1周目カーン♪を連発した甲斐あって?良いスコアが出たけど微妙に足りない。これは悔しい。続く2周目で一気にベストスコアを更新しました。(^o^)


スコア度数分布


       スコア  得点回数  平均点
  1周目  235.1点  37回   6.35点
  2周目  258.7点  42回   6.16点

1周目も良いのですが、2周目こそは理想的な分布です。コースをマスターしたらノコギリ波の分布になるでしょう。この2周目のように。(^。^)


ログキャプチャ

ループA→B(1周目)


左折でスタート、直後に交差点を左折、丘を登りながら右カーブ、下りながら左カーブ。この一連の動きの合成Gを0.2G維持。2周目も似た傾向ですが1周目がより明確でした。


ループB その1(2周目)


この区間はカーン♪2回。最初の曲率変化する左コーナーと登りながら右コーナーの旋回中に僅かにオーバー。これは仕方がないレベル。


ループB その2(2周目)


この区間はカーン♪4回。最初のは下りながら浅い右コーナー。ブレーキが遅めなのか合成Gでオーバー。後半下りながら右コーナーの入り口と旋回中に。最後は下り坂の赤信号停止で。


ループC その1(2周目)


この区間はカーン♪3回。9点台が3つ欲しいところ。鳴らした割に1つとは不満だなあ。


ループC その2(2周目)


この区間はカーン♪2回。積極果敢に攻めて9点台3つは順当。鳴らしたと言ってもほんの僅かなオーバー。鳴らさずに9点台取れたら凄かった。(^。^)


ループC その3(2周目)


この区間はカーン♪4回。なのに9点台は1つだけ。( ̄◇ ̄;) これは不満。特に始めの2つのコーナーにはがっかり。最後のコーナーも青信号だったのに。ややこしい連続コーナーとは言え低すぎ。この区間であと5点は取らないと。


ループA(2周目)


この区間はカーン♪5回と賑やか。前走車も対向車もいないのに。右高速コーナーに続く下り坂から右折が難しい。尺を合わせるタイミング勝負に負けました。続く登り坂の右コーナー、2回も鳴らすなら9点台に乗せないと。(´・_・`)


ベストスコアを更新したとは言え、細かく見て行くと不満な点が幾つも。まだまだ上積みの余地があるなあ。しかし1回も鳴らさずにこのスコアを出すのも無理ですね。
 
 
Posted at 2015/02/19 23:23:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | G-Bowl | クルマ
2015年02月18日 イイね!

RF7.5 チャレンジ

RF7.5 チャレンジ
今日は空のチャレンジコース。(^o^)

昨年12月から続けてる RealFlight7.5 の操縦練習。

チャレンジ パート2が激烈に難しい〜 ( ̄◇ ̄;)

Air Race II Level 10 に悪戦苦闘。

課題は5つのパイロンを背面飛行で9回クリア。

制限時間1:30 で、まだ5回しかクリアできない。






チャレンジを全部制覇したら こんな風に 飛べるようになれるかな。(^。^)
 
 
Posted at 2015/02/18 22:18:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | Aircraft | 趣味
2015年02月16日 イイね!

G-Bowl練習 2015/02/16

G-Bowl練習 2015/02/16昨日は練習コースの途中で棄権。
スコアは良かったが、カーン♪を鳴らし過ぎ。
コース半ばで8回目を鳴らして集中が途切れた。

前日にチャレンジコースを0.3Gで走った感覚が
まだ残っていたのかな〜? 調子が悪く諦めた。
前回ベストスコア更新したので、今度はリミット
遵守を優先したかったのに。(´・_・`)

今日こそはカーン♪を絶対鳴らさない意気込みで
結果は… 鳴らしたけどまあ許せる程度。
グラフがビシッと0.2Gに揃ったので満足。(^。^)
やはり「絶対鳴らさない!」の意識が効きますね。


スコア履歴


カーン♪を鳴らさないに拘って3周粘った。スコアは1周目が勝るが調子は3周目が良好。それでも4回鳴らしたが、うち2回は下り坂の赤信号でチョロっと踏み越えて連発。コーナリングに絡むのは2回。今日はこれまで。


スコア分布


       スコア  得点回数  平均点
  1周目  209.2点  38回   5.51点
  2周目  199.9点  39回   5.13点
  3周目  204.9点  39回   5.25点

分布で見ると2、3周目が良かった。1周目の4点台が目立つのは減速Gの取りこぼしが多めかな。でも総スコア・平均点は高かった。


ログキャプチャ(2、3周目から抽出)

ループA(2周目)


大きな左コーナー手前の登り坂でカーン♪を鳴らさずに加速できた。(^。^)


ループB その1(2周目)


発進から右折中にカーン♪。登り坂へ続くのでアクセルコントロールが難しい。


ループB その2(2周目)


この区間でカーン♪は無し。最後の信号が左折しながら登り坂で鳴らしやすい。


ループC その1(3周目)


この区間でカーン♪は無し。深い連続コーナーが9点台続きで好調。(^。^)


ループC その2(3周目)


登り坂を加速後の左コーナー旋回中にカーン♪ 合成Gが僅かに超えて悔しい。(´・_・`)


ループC その3(3周目)


この区間でカーン♪は無し。間合いが詰まった連続コーナーで減速Gの得点を取りこぼし。(´・_・`) ここでカーン♪を鳴らさずしっかり得点できれば、この練習コースをマスターしたと言えるでしょう。最後の難所です。


ログキャプチャ動画(2周目ループA・B+3周目ループC)


2周目と3周目から良い所取りの合成ログ。(^。^) 次は編集でなく通しで出来るように。
 
 
Posted at 2015/02/17 00:32:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | G-Bowl | クルマ

プロフィール

「IMAXシアターで『F1』観た 面白かった」
何シテル?   07/09 10:51
GJアテンザ から MAZDA3へ乗換えました。 よろしくお願いします。 思い込みのまま好き勝手に書いてますので 「それは違うだろー」が多々あると思い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/2 >>

1 2345 67
8 910 1112 13 14
15 1617 18 19 2021
2223242526 2728

リンク・クリップ

i-DMを勘違い 
カテゴリ:i-DM
2017/02/23 12:42:37
G-Bowlグラフとi-DM判定の関係 
カテゴリ:G-Bowl
2017/02/23 12:41:47
G meter アプリ 
カテゴリ:G-Bowl
2014/07/09 08:20:55

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド
12年乗り続けたお気に入りのGJ ATENZAセダンXDから乗り換えました。マシーングレ ...
日産 サニー 日産 サニー
いかにも昭和の香り漂うクルマ ^^; これで運転とクルマの仕組みを覚えました。 非力な ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3代目プレリュード。初めて新車購入した思い出のクルマ。 発売後間もなく購入。その頃は街中 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3ナンバー枠に車格を上げた4代目プレリュード。 先代の洗練・端整から生体感・力感あるデザ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation