• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月22日

作品No.23 RX-79[G] 陸戦型ガンダム

作品No.23 RX-79[G] 陸戦型ガンダム νとサザビーの殴り合い舞台を作る前に、
自分の中で宙ぶらりんになっていた物を先に。

気合い入れた物を連続で作ると大変なので、
軽くユルく作れる気晴らしの意味も兼ねて。








RX-79[G] 陸戦型ガンダム

OVA『08小隊』で初登場した、RX-78ガンダムのデチューン試作量産型というような機体。
ガンダム系RXの型式に、ジムと同じ79の通し番号というのが、何ともビミョーで複雑な立ち位置を現しているようなアレですが…

デチューンと言っても、宇宙用の装備を排除して大気圏内専用としたもので、装甲材やジェネレータは78ガンダムと同じなのでビームライフルが撃てる。
(一般向けに、制御システムの味付けはややモッサくなっていると思われるものの)動力スペックは78と同一と思っていいらしく、それを一年戦争末期に少量ながら一般兵向けに量産配備したという設定は…
ちょっと無理があるくね?w というのは、コアなガンダムオタクの間では通説。

…そもそも『08小隊』という作品自体、・連邦士官とジオン士官が恋仲になり駆け落ちして行方をくらます というシナリオや、
・ホバリングで直立飛行するグフ、山を削るビームを撃つ浮遊要塞、等 トンデモメカが多く、「その時代にそんな技術あるか?」というツッコミ多数。
前々回作ったグフ・カスタムも08の敵エース機ですが、状況的に現地改修ワンオフ機なのに制式型式がついてる謎とか。
そういった複数の点から、『08小隊』はガンダム世界内での作中作であるという説が一番腑に落ちる。


…とは言っても、“陸戦ガンダム” という便利なカードは既にガンダム世界にしっかり根付いてしまっており、ソレをベースにした派生機ももはや膨大(ブルーディスティニーもそう)。
まぁ、ぶっちゃけ、アレコレ夢想創作する側からすればこんなに便利なカードは中々無いですからね。
・スペックは(一年戦争当時では)一流 ・でも一般兵向け ・生産機数すら不明 ・汎用性高
そら好き勝手使うよ皆w










ソンナコンナデ










要は、BD1のミキシングをコサえる為に武装を全部ドナー提供した陸戦Gの残骸、をどうにかしてやりたかったというアレです。(^_^;)

トレードマークの背中のコンテナも180キャノンも、全部BD1に供出。
残された武器はビームライフル一丁のみw
それではあまりに寂しいし、ろくに戦えないと思うので、普段ならせっせと武装を盛る所なのですが…
今回、敢えて、地味な役回りのディフェンダー風なモノにしてみました。



テーマは “らしからぬ” ですw








大きめの盾を構え、防衛戦主体。
強力なビームライフルも、手数少なく効果的に敵を撃退する為に使用。
出力を機動力に使わない分、ビームライフルを多く撃てるという理屈w
“機動戦士” ガンダムらしからぬ(笑)。









というかもうこの色ですよ。
連邦らしからぬカラーリング。

…これは単に、カラーリング案を思い付かなかったので、“買ったは良いけど全然使ってない色” を消費する為に塗りました。←
しかし、BD1の時と同じ様にスプリッター迷彩にしようと思っていたのに、下地工程で何も考えずにシリコンを塗り塗りしてしまう。
シリコンを塗るとマスキングテープでガッツリ塗膜が剥げる=迷彩柄を作れない。
で、開き直って、マスキング無しの適当フリーハンド重ね塗りでグラデーションにしてみたっていうw
ウェザリングしたら殆どわからなくなってしまいましたが、ワザとダマになるように噴いてランダム水玉柄も入れてます。写真では手前の肩に緑と赤のダマが一発ずつあります。( ゚д゚)









腕・腰・脚は、マホガニー・艦底色・暗緑色。
盾は、ネイビーブルー・レッドブラウン・ジャーマングレー。
のテキトーグラデーション。









個人的趣味でツノ無し。
これもガンダムらしからぬ(笑)。
むしろジム頭にしたかったくらい。

盾の裏側をネタバラシ。
手持ちでも腕マウントでもなく、肩に新たにジョイントを付けてマウントしてます。
ボールジョイントなので3Dでグニグニ動きます。
裏には小型のミサイルポッドと、仕込みビームサーベル1本。









この方式のビームサーベル、すっかり味を占めてしまった(笑)。
ただ、盾が腕と独立しているのが良くも悪くも、ポージングがどうにもマヌケで決まらないw









このカットにも “らしからぬ” 要素が有ります。
実は腰の後ろに付いているのはザクのバックパック。
そしてシールドの下側にはザクの撃墜スコア。
ザクキラーの陸戦ガンダム。倒したザクから使えるパーツを剥いでいるw
ザクマシンガンやアックスを持たせるのも有りかな?とか思いながら、作るのが面倒で放置してます←









GUNSTAでグフ・カスタムのチャンバラ相手にする為に作りましたが、
どうにも良いシナリオが思い浮かばないのと、
GUNSTAの投稿フォームがグダグダでやる気を削がれて只今足踏み中…




ブログ一覧 | プラモ | 日記
Posted at 2024/06/22 12:00:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

陸戦型ガンダム コンテナ、大口径キ ...
イーエックスさん

ここはジャブロー基地!
イーエックスさん

ジークアクス第2話観ました!
IMTT・DC5Rさん

嵐の~中で輝いて~そのぉ夢を~諦め ...
ジェッシルさん

2024盆 福島の守り神「へたれガ ...
山杜一平さん

「逆襲のシャア」の見所
イーエックスさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「走り屋エンスーが自分のクルマのプラモ触ったらアッカンw 腹回りの塗り分け拘りが収拾つかんくなるw」
何シテル?   03/21 14:06
派手な赤い車なんで、どこ行ってもすぐバレますw 死ぬまでMT宣言。 _/_/自分で運転した事あるクルマ_/_/ スバル インプレッサ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    12 3
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ヴァイザッハ流 ナラシとは 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/08 16:29:26
Challenge to 1 minute wall...〜1分の壁への挑戦〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/07 20:24:32
XからYへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/25 17:06:28

愛車一覧

スバル インプレッサ 赤ターボ (スバル インプレッサ)
2012(H24年)の春に中古で買ったターボ。「STI」ではありません。 ハナからGR ...
スバル レガシィB4 楓号 (スバル レガシィB4)
楓さんの愛機。 ワタクシが乗る時は「俺様弐号機」w 岡国用にセッティングされた質実 ...
スバル インプレッサ 青NA (スバル インプレッサ)
新車から5年10万kmを共にした相棒。 そこそこイヂリ回し、手足のごとく動いてくれる良い ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ごろーくん (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
ハタチの時の記念すべき1stマイカー。もう十ウン年前ですねーw 当時の写真が何も無いんで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation