• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Red13のブログ一覧

2016年05月05日 イイね!

いつもの芦有日報 2016.5/5

いつもの芦有日報 2016.5/5えーっと…


ソンナコンナデ…


ワタクシ、今年から「カレンダーにほぼ忠実な仕事」になったので
今年のGWは 3休 1勤 3休←今ココ でございました。


そもそも去年までは「連休?ナニソレ?」な仕事だったので、
こんなに纏まった休みなんていうのが、ほぼ初めて…
(社会人1年目もカレンダー通りだったんですが、もはや既に忘却の彼方…w)












そんなGW、前半は4/29・30と山陰方面へ遠征し
BNYTオフ参加某有名カラシ号とTRGという
ひじょーに濃ゆい2日間を送り、その時点で既に今年のGW「もう満足」になっておりましたがw

後半3日間も遠出こそしていないものの、なんやかんや遊び回っておりました。
ま、その辺については後日…(言迷)
















ほんで、ワタクシ的GW最終日の今日は
久しぶりの 芦有 詣で。
















思えば、例の筑波遠征の一件でドタバタしてたのもあり
なんやかんや、一ヶ月振りくらいの芦有。






















































連休だから普段来ない人が来てる のと、
連休だから普段来てる人が来ない のと。



個人的には、今日の展望台は
あまり話せる人が居なくてショボーン ´・ω・` でした。













































SAセブンのお姐様、最初にうっかり
とんだ無礼を働いてしまい、大変失礼致しました…┏○













インディさん!
18inchのTE37ですよ!!(・∀・*)




















で。



今日は展望台入って行ってのザッと見、あまり絡める人が居なさそうだったので
一人でテケトーにパシャパシャしてよー、と思い
「お、このキャリパー色ええなぁ(*´∀`)」…と、





















手始めにガヤルドの足下をパシャっておりましたら…










突然後ろから声を掛けられまして。Σ(;゜Д゜)ビクッ





「以前、ウチのクルマをブログで取り上げて頂いてありがとうございました。
 凄く綺麗に撮って頂いて…」






と、丁寧にご挨拶を頂いてしまいました。
コチラこそ、勝手に無断でピックアップしておりますので恐縮でございます。(;´∀`)
毎度、内心ちょっとヒヤヒヤしてる部分もあったりするのですが…
ただ、あの時の写真は今から思えば、加工が下手クソなのもあったな…と個人的に反省しており、もうちょっと綺麗にできたという思いも有り…
…というわけで、とりあえず今日も一枚パシャっと。



































いや…
でも…


ビックリしたぁぁ!((((;゜Д゜))))(笑)


…もしかして
…アレですか





ワタクシ…自分で思ってる以上に…知られちゃってる…??((((;=Д=))))w
目立ってないつもりなんですけど…←






















下山後はいつものヤツ…(笑)




Posted at 2016/05/05 18:12:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 芦有 | 日記
2016年03月27日 イイね!

いつもの芦有日報+α 2016.3/27

本日のお山は、
前々から「行ってみたいッス」言ってた taku-bon を連れてGO。

…彼は過去に数回「やっぱ眠いから今日は無理ッス…」という前科有り(笑)。
今回ようやく “初 朝芦有” となりました。










今日の写真はこの通り、彼↓





頑張ってくれてるのでw
ワタクシは枚数少なめで。(* ̄ー ̄)
どーせスマホ撮りですしねww



















































旧車王国さんのS30にワタクシもtaku-bonも座らせていただき、





眩しい笑顔の弟子3号氏(笑)。










その後、ちょっとこんな所も寄り道して、
(来週くらいサクラサク?)








帰宅した自宅駐車場で…





あわやwww
ちょっと攻め過ぎたwww














それにしても…
キャリパーが開いてるのか、ローターが歪んでるのか、
フロントブレーキがヒャラヒャラヒャラヒャラやっかましーーーーー!(;ノд`)=з















前後しますが、昨夜とか、もうちょっと前の日の夜とかのも。

























ちょっと心境の変化がありまして、
例の TC2000アタック 、暑くなる前に一発サクッと行ってしまおうかと思い立ちますた。
現在日程調べ(てもらっ)てる最中。




Posted at 2016/03/27 17:29:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 芦有 | 日記
2016年03月21日 イイね!

『Elegant Massive』 2016.3/20 お山の部

『Elegant Massive』 2016.3/20 お山の部
昨日の活動記録もまた長いので、二部構成です。( ̄▽ ̄;)










なんかもう、日曜の朝は「とりあえず芦有」になってきてます。

でも、行けば毎回 “新しいナニカ” が有るのが此処の不思議な所。










今回フィーチュアさせて頂きますのは…































gtaさん の V8 Vantage


















2005年にデビューした 「Aston Martin V8 Vantage」















それまではグレード名だった「Vantage」が車名になった、
DB9のベイビー版とでも言うべき、スモールアストン。
…と言っても十分デカイのですが…(笑)















ですが、見た目の印象よりは軽く、1570kg。



















この個体は、前オーナーさんが既に “一通り” やってあるということで…
目下ワタクシの最優先興味対象であるブレーキもこの通り。
車高調も入ってます。















ノーマルで385psを発揮する4.3LのV8。
(これでも「アストン史上もっとも控えめなパワー」だそうです((((;゜Д゜)))) )















そこから更に吸排気とECUをヤってあるという事なので…
少なくとも400半ばは出てるって事でしょうか??













(↑このフルバケは一見純正かと思いますが、張り替えしてあるオンリーワン仕様とのこと!)












このヴァンテージの助手席で、体験同乗走行して頂きました。(・∀・)



















このクラスのクルマとなると、もはや当たり前ですが
路面への張り付き接地感は素晴らしい安定感。
GRBのソレとよく似た感覚。















でもしっかりFRの動きをする。
こんな太いタイヤを履いていても、リアがムズムズしてるのがよくわかる。
しかしそこはしっかり、滑り出しもわかりやすく怖くない。















フロントミッドに鎮座するV8Egと、
トランスアクスルのギアボックスとで、
重心が後ろにあるような印象。















純正から交換された排気の吠えもなかなか刺激的で
ボクのR205マフラーにも似たバリバリ系。















優雅で上品なElegantさと、
獰猛で熱血なMassiveさが
高次元で同居する不思議なクルマ。
















血統書付きのドーベルマンの様な、
気高く高貴でありながら、鍛え抜かれたアスリート。


闘う芸術品。


これは…
…良いものだ…(笑)















gtaさん、ありがとうございました。┏○




















それでは、後はいつもの風景をどうぞ(笑)。













































Posted at 2016/03/21 23:11:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 芦有 | 日記
2016年03月13日 イイね!

『蒼き皇帝』 2016.3/13 お山の部

『蒼き皇帝』 2016.3/13 お山の部
本日の活動記録は、長いので二部構成の予定です。
写真が多すぎて整理がメンド…(ry w
二部で収まれば良いなぁ…w








まずは朝の「お山」の部。










いつも通り、先ずは “裏” へ行ってから。
こちらはとりあえずサクッと一枚だけ。














今日は次の予定もあるので早めに “表” へ。
こっちの方が暖かくて良い(笑)。



















で。





今日は、全体の台数こそ少ないものの…





売店前センターポジションに














絶対王者の如く








威風堂々君臨する













一台の
蒼い戦闘機

















































































Aventador !!























しかも SV !!



















































…だけじゃないww


































































いやぁ…
朝からエエもん見せて貰いました(笑)。



やっぱ…
カッコエエわ、ランボ。
アヴェンタのハンパ無い “戦闘機感” 。
あの感覚は写真では絶対伝わらない。



美しい。
いや…



ふ つ く す ぃ …w


























そして下山して西へ。





つづく!


Posted at 2016/03/13 20:37:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 芦有 | 日記
2016年03月06日 イイね!

いつもの芦有日報 2016.3/6

いつもの芦有日報 2016.3/6
芦有出没率上昇中のRed13です。(・ω・)

現地までの所要時間が以前の半分くらいになったので近い近い。( ̄ε ̄*)
日曜特に予定が無ければ「とりあえず」行ってると思います(笑)。































行く途中、宝塚IC近くの中古車屋にこんなクルマが並んでおりました。





いすゞフェチの方、いかがですか?(笑)















梅田が雲海に埋もれている様に見える今日の眺め。
こーいう時にイイカメラが欲しい。( ̄д ̄;)





左の方には、ITMから飛び立った飛行機もいるけど…
こーいう時にイイカメラが欲しい。( ̄д ̄;)
(大事な事だから二回言いました)
































sumiさんの356、めっちゃ綺麗!!






(*´д`)ハァハァ(*´д`)ハァハァ(*´д`)ハァハァ(*´д`)ハァハァ(*´д`)ハァハァ(*´д`)ハァハァ(*´д`)ハァハァ(*´д`)ハァハァ(*´д`)ハァハァ(*´д`)ハァハァ(*´д`)ハァハァ(*´д`)ハァハァ(*´д`)ハァハァ(*´д`)ハァハァ(*´д`)ハァハァ(*´д`)ハァハァ







(*´д`)ハァハァ(*´д`)ハァハァ(*´д`)ハァハァ(*´д`)ハァハァ(*´д`)ハァハァ(*´д`)ハァハァ(*´д`)ハァハァ(*´д`)ハァハァ(*´д`)ハァハァ(*´д`)ハァハァ(*´д`)ハァハァ(*´д`)ハァハァ(*´д`)ハァハァ(*´д`)ハァハァ(*´д`)ハァハァ(*´д`)ハァハァ







(*´д`)ハァハァ(*´д`)ハァハァ(*´д`)ハァハァ(*´д`)ハァハァ(*´д`)ハァハァ(*´д`)ハァハァ(*´д`)ハァハァ(*´д`)ハァハァ(*´д`)ハァハァ(*´д`)ハァハァ(*´д`)ハァハァ(*´д`)ハァハァ(*´д`)ハァハァ(*´д`)ハァハァ(*´д`)ハァハァ(*´д`)ハァハァ







(*´д`)ハァハァ(*´д`)ハァハァ(*´д`)ハァハァ(*´д`)ハァハァ(*´д`)ハァハァ(*´д`)ハァハァ(*´д`)ハァハァ(*´д`)ハァハァ(*´д`)ハァハァ(*´д`)ハァハァ(*´д`)ハァハァ(*´д`)ハァハァ(*´д`)ハァハァ(*´д`)ハァハァ(*´д`)ハァハァ(*´д`)ハァハァ







(*´д`)ハァハァ(*´д`)ハァハァ(*´д`)ハァハァ(*´д`)ハァハァ(*´д`)ハァハァ(*´д`)ハァハァ(*´д`)ハァハァ(*´д`)ハァハァ(*´д`)ハァハァ(*´д`)ハァハァ(*´д`)ハァハァ(*´д`)ハァハァ(*´д`)ハァハァ(*´д`)ハァハァ(*´д`)ハァハァ(*´д`)ハァハァ







(*´д`)ハァハァ(*´д`)ハァハァ(*´д`)ハァハァ(*´д`)ハァハァ(*´д`)ハァハァ(*´д`)ハァハァ(*´д`)ハァハァ(*´д`)ハァハァ(*´д`)ハァハァ(*´д`)ハァハァ(*´д`)ハァハァ(*´д`)ハァハァ(*´д`)ハァハァ(*´д`)ハァハァ(*´д`)ハァハァ(*´д`)ハァハァ







(*´д`)ハァハァ…
























ただのC6ではございません…





C6最強の「ZR1」。






デッカいブレーキいいなぁ…(*´д`)








これもデッカい…(*´д`)














この超美コンディションの30ワゴンのお方としばし交流(笑)致しました。











「めっちゃ○○××な雰囲気出まくってますね((((;゜Д゜))))」との
お褒め(?)のお言葉、ありがとうございました。(・∀・)


























ところで。



ワタクシ、
亀岡から豊中に帰ってきて、
一つ、痛切に感じる事があります。





















田舎住まいだと、郊外は交通量も信号も少ないですし、ちょっと走れば山ばっか。
ぶっちゃけ、わざわざ “BNYスポット” 的な所まで行かずともその辺走ってるだけで充分事足りる。
正味、BNYスポットまで行く道中の方が楽しかったりするw

これが都会だと(豊中が都会かという議論は置いといてw)、
街中は渋滞だらけ信号だらけ、高速道路も延々行列。
それで皆さん “BNYスポット” へ行くわけですが、そんなんも所詮知れてる “短距離走” なので
BNYのエクスタシーというのはなかなか難しい。



あ、『BNY』の意味が解らない方に説明しますとぉ…
『BNY』とは、

このタイヘンヘンタイ的な変なオヂサン、individualサンが設立した
『駆けぬける歓び』をより官能的に堪能すべくる、
『BNYT(ブッカケヌケル悦び友の会)』w


…のソレを、ワタクシが勝手に借用している(うちにご本人から公認を頂いたww)
『ヒャッハーーーー!!』の類義語です。←
ちなみに、ワタクシはBNYTには加盟しておりません!ww(`・ω・´) イジョウ セツメイ オワリッ!























…てな事を、今日久しぶりに亀岡への山道をBNYしながら思ったのでした。
HASHIRIYA的な環境で言えば、確実に田舎っ子の方が恵まれてますね。
なんせ、“踏める” 。
短距離走とは踏んでる時間の長さが全然違う。
そりゃその分経験値も稼げますよ。

お山で短距離走してるだけじゃぁ……ねぇ…つまんないでしょ。
と、言いつつ僕自身もその “つまんない” 環境に埋もれていってるのを自覚し、複雑な心境。























つうわけで、オイル交換してきました。(`・ω・´)
あと、「Operation RED FENRIR」の上で重要と思われる計画の検討をwww



Posted at 2016/03/06 22:30:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | 芦有 | 日記

プロフィール

「@あすきー 別に昨今のインバウンドに始まった話ではなく、私がチビッコの頃でも珍しく光景ではなかったです。伊丹空港&新大阪が近い土地柄もあったかもですけど?」
何シテル?   09/25 19:16
派手な赤い車なんで、どこ行ってもすぐバレますw 死ぬまでMT宣言。 _/_/自分で運転した事あるクルマ_/_/ スバル インプレッサ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Geminiで3D画像を創る方法に関するプチ考察www 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/14 08:47:12
ヴァイザッハ流 ナラシとは 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/08 16:29:26
Challenge to 1 minute wall...〜1分の壁への挑戦〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/07 20:24:32

愛車一覧

スバル インプレッサ 赤ターボ (スバル インプレッサ)
2012(H24年)の春に中古で買ったターボ。「STI」ではありません。 ハナからGR ...
スバル レガシィB4 楓号 (スバル レガシィB4)
楓さんの愛機。 ワタクシが乗る時は「俺様弐号機」w 岡国用にセッティングされた質実 ...
スバル インプレッサ 青NA (スバル インプレッサ)
新車から5年10万kmを共にした相棒。 そこそこイヂリ回し、手足のごとく動いてくれる良い ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ごろーくん (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
ハタチの時の記念すべき1stマイカー。もう十ウン年前ですねーw 当時の写真が何も無いんで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation