今日は久しぶりに芦有へ行って参りました。
4月に一度代車で登りましたが、赤ターボで登るのは3ヶ月振り。
とはいえ、足回りがスペアの車高調をポン付けしただけの状態だし、
後ろに部品を積んだままだったりもあり、
色々と
“自重” し1本も走ってませんが。(;´∀`)
見慣れた朝練メンバーの方々の後ろにちょこんと国産1台紛れ込んでみました。
が。
昨日悪巧みした渾身の “身体を張ったネタ” も、芦有の舞台では全く目立たないww
昨日、プロに頼んで貼って貰った、ストライプとメーカーステッカーでございます。(・ω・)
ストライプは、ゲームでシミュレーションした上で実車のサイズも測って幅を決めてオーダーしたので、完全にイメージ通りキマったんですが、
サイドのステッカーはフィルム屋さんにサイズをお任せしたら、予想外にデカいサイズに…( ̄ω ̄;)
なんでも、普段はガチの競技車両に施工しているお方らしく、これでも「もうちょっと大きい方が良かったかな…」なんて呟いておられましたwww
まぁ、いいけどさ(笑)。
貼った初日(昨日)は羞恥プレイ感ハンパ無かったっす(爆)。
あ、写真撮り忘れたけど、リアバンパーに『STI Performance』と、
給油口に、ニュルのコース図付きの『NBRチャレンジ』のステッカーも貼ってます。
これでもう悪い事&恥ずかしい事ができないという戒めの意味合いが大きいです(爆)
↓普段は夜走ってる、というS2000の方が遠慮がちに来られたので国産組同士でしばし歓談しておりました。( ̄ω ̄)
↓その後、「僕(のこの身長で)、この車、“物理的に”乗れるのか?」という疑問を検証すべく、
オセラリスさんのご厚意で運転席に座らせて頂きました。
AZ-1(CARA)は、どうやっても脚がステアリングに当たってアウトだったワタクシ、
エクシージは乗れる事が判明致しました!\(*´∀`)/(笑)
その後、助手席でエクシージの走りを1往復体験。
回転軸が背後にあるのは楽しいけど怖い!(笑)
限界域まで踏み込むのはそうとう度胸とテクが要るように思いました。
オセラリスさんありがとうございました。(・∀・)
………ところで、前々から素朴な疑問なんですが…
『EXIGE』。
「エクシージ」なの?「エキシージ」なの?(笑)
展望台に移動〜〜〜
9時頃は停める場所が無い賑わい。
西側の方にはさっきのS2000の方のお友達の国産組も数台おりました。
その中、そのS2000の方と「取っ替え試乗」させて頂けることに。
S2000の中でも、一番シャープなAP1前期型という事でワクワク。(・∀・)
とはいえ、ホンダVTEC初体験、FRもほとんど経験無いワタクシ、そーとービビリミッター入ってました(笑)。
VTEC入る所まで回せてなかった気がするww
でも、なんかすげー切り込んで行く独特のハンドリングは垣間見る事ができました。
なんか、リアにもヨーがついて曲がってくような不思議な感覚。
さっき助手席で体験したエクシージの感覚にも少し似てる。
みんカラは登録はしてるけど「ほぼ幽霊状態」という事でお名前お聞きしませんでしたが、
またお会いした時はこっちもちゃんと走れる状態だと思うので、また宜しくお願いします。(・ω・)
そんで、10時を過ぎて少しずつ台数も減りだして。
ぼちぼち帰ろうかな〜と思い始めた所で merscheさん 発見。
二人で柵に登って腰掛けてウダウダしてたら(←子供かw) Ochamenainkoさん も来られて、
カールツァイスさん、インテグラのお若い方(captain-FOXさん)も交えて、空いてきた駐車場でまた一盛り上がり。
イイ時間になり、雨も降り出したので 991、M135、インテ、インプ という、統一性の無いカルガモ走行でランチへ。
┏(*・∀・)┛┏(*・∀・)┛┏(*・∀・)┛┏(*・∀・)┛
南芦屋浜の“予約の取れないイタリアン”。
そこへ、Million11さん も招集(笑)して、
<< 中略 >>
気付けば夕方5時。( ̄▽ ̄;)
お三方と芦有→ランチの流れでご一緒するのはもう3度目ですが、
…毎度毎度、口の利き方を知らない若造で申し訳ないです。(;ノд`)=з
captain-FOXさん のお行儀良さと比べたら僕の無礼っぷりが…
…と、内心では思ってるんです、ホントです。
慣れ慣れしくてすみませんです。´・ω・`
いつもありがとうございます。
普段は2号→171→423のオール下道で帰るんですが、
道も混みだす時間、名神で吹田まで ばびゅーん! しちゃいました。
シ○ナルへ寄って、こないだ代車の中に忘れてたモノを受け取り、
スバル亀岡で届いたばかりの車検証を受け取って、帰宅。
丸一日クルマな休日でございました。(・∀・)
Posted at 2014/06/08 21:19:15 | |
トラックバック(0) |
芦有 | 日記