• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Red13のブログ一覧

2015年12月01日 イイね!

ガタつき原因 ご報告



例の強化ブッシュがなんたら、高速走行時のガタがどうたら言ってた件。


y.s.k.510さんのコメントをヒントに、ふと思う所もあり、
昨日、仕事の合間に Dr.h の所に放り込んで、
ワタクシが仕事してる間に丸ごと押し付けてトラブルシューティングしていただきました。








んが。その前に。



持っていって、その場でふとボンネットを開けようとしたら、

開かない!((((;゜Д゜))))





いや、その表現は正しくない。
(じゃあ言うなや…)

ボンネットをガコッと開けると、
助手席側は、ふつーに浮いて隙間あくんです。
運転席側が、しーーーーん…

そこからハンドパワーwで引っぱり上げれば開くんですが、
何度やっても運転席側が固まってる。
…何かに引っ掛かってる。



















………ボディ歪んだ!?((((;=Д=))))







フレキシブルタワーバーの
バカぁぁーーーー!!
。゜ヽ(゜`Д´゜)ノ゜。
















などという、言いがかりにも似た文句を口走りそうになりましたが
(口走っとるがなw)
まぁ、それも含めて全て Dr.h に丸投げwww


















仕事中も、ずっと気になる。

足回りのガタも、ハブ? アーム? なんにせよ足回りか駆動系に何らかのトラブルがあると思われ、
更についさっき降って涌いたボディ歪み疑惑…






……これは…






…もしや……








乗り換えも検討しなければいけない状況なのか!?
((((;=Д=))))








頭ん中がぐるんぐるん。
ボディ歪んだらもう(小手先の対応では)どうしようもないよなぁ…
つーてもなぁ…乗り換えぇ…?( ̄д ̄;)

えー、でもGRBはヒネリが無さ過ぎだし、そもそもワタクシのアイデンティティが…んー、出来ればホイールそのまま使えるクルマがいいよなぁ…って、結局インプ、レガシィ、BRZやんwwwプリウス、パッソ、イスト、WISH、カルディナ…いやいやいや意味わからんwwあ、Golfが100/5Hだったハズ?G5GTIとか面白いかもなぁー、まぁ、速さは落ちるけど…でもGolf3昔乗ってたからまたGolfってのもなんかなぁ…てぇか、別に壊れたわけじゃないクルマやけど、そーいうのって売れないやろうしなぁ…個人間で売りつける?いやいや…ワタクシそんな悪いことできませんて…となるとパーツバラして売って車体はスクラップ…?…いやぁ…忍びない…

なんてグダグダ思考を繰り広げていると
Dr.h から途中経過報告が。

















「ボンネットはキャッチが錆びてるだけで、洗浄したら直りました♪」









………









なぁ〜〜んだ、誰だよボディ歪んでるとかアホな事言ったヤツぅ〜(*´▽`)ノシ









やれやれだぜwww ┓( ̄ε ̄)┏






















そして、更に数十分後。

















「今パッドとローター交換して、点検してますが
 ハブベアリングは問題無し、アームも割れ無し、
 ネジも全部締まってます、ステアリングラックも音出てないから大丈夫、
 とりあえず試走した感じガタはわかりません」

「推測としては…
 タイヤの溝が無い、ローターが歪んでた、パッドが無くて遊んでた、じゃないかなぁと…」










………








うーん…( ̄ε ̄;)
結局、ハッキリした原因は不明じゃないですか…
結局、もっかい走ってみないとわかんないパターンですね…

まぁ、いつも通りローターのスリットは消えてたし
パッドもこんなんだったんで、確かにコレが振動の原因だったかもしれない?






(…でも去年もそーとーブレーキ擦り減らしたけどそんなんならなかったような…?)

まぁ、一つずつ怪しい所をツブしていって
正解に当たるまで地道にやるしかないよねぇ…






と思っていたら。













「あ、そういえば、タイヤも原因かも。

 バランスウェイトが無くなってたんで」
















……………















…ゑ?(;=_=)
















バランス…ウェイト……って…

ホイールの内側にペタペタ貼ってある板チョコのカケラみたいなヤツですよね。



ブッ飛んでくようなモンだっけ??((((;゜Д゜))))












「ウェイト無くなってるとけっこーな振動出ますよぉ〜」

























案の定。





後で試走してみたら完璧に直ってましたwww
全然振動出ませんでしたwww
手ぇ離してもちゃんと真っ直ぐ走りましたwww






















高速走行時のガタツキ原因:
 ホイールのバランスウェイトが無くなってた





AVOの強化ブッシュは無罪でしたwww









オサワガセイタシマシタ…
イエ、モウ、ホントニ…⊂⌒~⊃。Д。)⊃







というわけで…
皆様も、バランスウェイトにはお気をつけを。(;´∀`)

Posted at 2015/12/01 21:12:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | イヂリ・維持り・悪巧み | 日記
2015年11月28日 イイね!

「強化品」に関する一考察


約1ヶ月前にブチ込んだ、例のオレンジ王国の強化ブッシュ。





乗った瞬間から「硬っっ!((((;゜Д゜))))」と、
「どーなんこれ…」と思っておりましたが…







轍や段差でめっさステア持っていかれるのはまぁいいとして。




亜高速wで走るとガタガタ振動が凄くて、ステアリングを両手でガッチリ握りしめてないと怖い。
前はこんな事なかったのに…
アライメントもちゃんとしてあるのにね。




エンジンマウント&ミッションマウントもリフレッシュ時期だとは思うんですが、
「でもEgマウントだったら速度出さなくてもアイドリングでもうわかると思うけど…」という声。




となると…




最初に直観的に感じた事と、経験豊富なお友達の意見とが、共に指し示す可能性が、













ブッシュが硬過ぎて、他の部分がソレに耐えられずにしわ寄せがいってる。
っていうアレ。



ロワアームブッシュが超絶硬いモノに換わった
 ↓ ↓ ↓

(1)
ソレが埋め込まれているロワアームがまず一番最初に危ない。
GHのアームって鉄だよね? アルミじゃ無かったと思うんやけど。
鉄ならまだ保つと思うけど、アルミは突然一気にパッキーンしそう。


(2)
ハブ。
去年から“超ハイグリップタイヤ”で“高負荷走行”しまくってる所に、
今回の強化ブッシュで一気に疲労がキてる可能性がががが…
Fハブは、BP/BL用を注文したらセットで出て来て安く買える、って情報を風の噂で聞きましたが。


(3)
ステアリングラックとか、まぁ、そういうあたり。









…バランス難しいっすねぇ…

一か所強化したら周りも全部強化して、一つ上でバランス取らなきゃなんねぇ。
……って、誰が言ってたんだっけ?北見サン?(笑)

強化品。「とりあえず入れとけー」っていうほど簡単なモンでは無いと、
まぁ、頭では解ったつもりでいましたが、
実際こうやってバランス崩れてくるのを目の当たりにすると
…ショックですよね。











とりあえず、ハブとリンク類の点検と、
ブッシュを純正に戻す事をやろうかと思います。
2月のサーキットまでに。

昨日、引っ越し初期費用のウン十万を振り込んだところだってーのにwww










 ~ ~ ~



後日判明した事の真相


Posted at 2015/11/28 23:10:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | イヂリ・維持り・悪巧み | 日記
2015年10月22日 イイね!

維持メニュー目白押し…

維持メニュー目白押し…最近、メンテナンスの出費がハンパ無いです。(;ノд`)=з
今日もブッシュ交換し(てもらい)ました。
更に今月中にまだ2件のメンテ入庫予定あり…









 〜 〜 〜 〜 〜





今月頭に車高調OHが帰ってきた時に
「ロワアームのブッシュがヤバいです…」とDr.hが発見。

このままではアライメントも決められない(やってもすぐズレる)んで
とりあえずブッシュ交換が急務になり、

今日、交換完了。






AVOの強化ブッシュです。







外したノーマルブッシュの惨状(笑)。






…と言っても、(前オーナーの)新車時から9万km走りっぱなしなので
まぁ当然の時期かな?( ̄▽ ̄;)



強化ブッシュ、ハーシュネスあっぷあっぷ(笑)。
攻め込んだらイイ感じになりそうなので楽しみではある。






で。

最近時々ミッションの感触が“不穏”なので
サイクルとしてはちょっと早いけどミッションとデフのオイルも交換しておいてもらいました。
(仕事中に店に預けてお任せ)

したら…











「ミッション…なんか鉄粉だらけでエラい汚れてましたよ…」




やっぱり!?((((;゜Д゜))))でもなんで急に!?













デフオイルも相変わらず水銀みたいだったそうですし。













遂に
ガラスの5MT 砕ける!?((((;゜Д゜))))




…とまでは行かないと思うけど。
オイル交換をマメにして様子みてればまだまだいけると思うけど…


まぁ、確実に“その時”は近付いてるんでしょうね。(;´∀`)







BP/BL スペBの6MTが欲しい。(☆ω☆)






GRBのだとちょっとクロスし過ぎてる嫌い。
スペBのだとオーバードライブギアで高速巡行の燃費良くなるし、
最高速が ピーーーーーーーー くらいまでイケるハズだし!?www












まぁ…



そんな話はまだまだ先の未来の事…







…と思いたいww




















んで。



今日の作業中に、また更に
「スタビリンクもヤバいですねーww」







マフラーの継ぎ目も完全に朽ち錆びて、またそのうち排気漏れしそうだしww




R205エキゾーストも終焉のカウントダウンか!?((((;゜Д゜))))
「Redさんの音 凄く特徴的なんで、店の前通ったら音だけでわかるんですよw」とディーラーに言われるこのイイ音がががが…(;ノд`)=з

でもたぶん性能的にはオーソライズRの方が良いんだよなw








と、

そんな感じで、
とりあえず次はスタビリンクです。


で、それを注文入れつつの、
来週にアライメントとプラグ交換。orz



今月、爆裂赤字でございます。










そうこう言ってたら、
来年前半に確実に10万km超えるし、
タイベル&Wポンプでしょ!?((((;゜Д゜))))

てか来年また車検でしょ!?((((;゜Д゜))))



























はぅ…(;ノд`)=з







まぁ…
一通りリフレッシュが片付けば、その先は当分メンテナンスフリーだし?
…と思おうw


Posted at 2015/10/22 20:15:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | イヂリ・維持り・悪巧み | 日記
2015年04月20日 イイね!

油交換 のち 代車ドライブ

今日は朝からDr.hのラボへ
Eg・ミッション・デフの油モノ交換へ。


Egオイルは2月アタマに入れてから、何度か見てたけど結構キレイ。
抜いてみてもまだまだいけそうな感じですた。
ASHの赤缶だけにちょっと勿体なかったかな?


そんでからミッションオイル。
だばーーーーーっと、ドス黒い粘液を垂れ流す。





鉄粉びふぉーあふたー。







そしてポンプでシュコシュコ注入。



あ、銘柄バレた(笑)。




続いてリアデフ。



もはや銀色の棒です(爆)。






入っていたブリルはおよそ半年使用。
走行距離は…6〜7000kmかな?
こんなに汚れるのね…((((;゜Д゜))))
デフ、めっちゃ使ってる?(笑)




2月にブレーキフルードもASHにしたし、
これで油脂類『フル A.S.H.』になってしまった。Σ(°Д°)
…Dr.hの思惑にまんまとハマってしまっているww

長もちするといいなー



備忘メモ:

 ミッション4L
 リアデフ1L


















 > > > > > > >


















夕方から、今度はディーラー行って12検。
先週、担当氏から着歴が2回あったので「あー、1台貢献してやっか(笑)」。

ちょっと最近いろんな“音”がしたりもするので、
気になる所を2点3点伝えて、「では試走にも出るので2〜3時間頂きます。代車はご利用ですか?」
「んー、あるなら欲しいなー。家帰るだけだから何でもイイよ」と言った結果…
































まさかのコイツwww




















行動選択

 → [お山]
   [お山]
   [お山]



あれ?[帰宅]が無ぇぞ??(;´∀`)www














つーわけで、

ヘビーウェットコンディションの中、
傘もささずにパシャパシャ(笑)。















あ、それなりに走りもしましたよ?(;´∀`)
VABを一人で好きに乗り回すのは初めて。



改めて、滑らかなクルマでござるな。色んな意味で。
タービンの回り方が凄く上品ww
ミッションの入り方もウェッティー(?)でキモティィーー。

どうしてもノーマルだと“腰高感”が凄いんで、
硬めの脚入れて車高落として、シート替えて着座位置も下げたい。
あとノーマル車に乗ると毎度の事ながら、ステアリングがデカすぎて怖い(笑)。

んー、やっぱちょっと“大きい”…
動きが重い。良くも悪くもダル。最小回転半径デカイし。
GHはめちゃくちゃ曲がる、と再認識。
あ、でもコレ、切り込んでいかないくせに向きが変わるの早いww
DCCDがオートだとクルンクルンいく。
「−」にしないと踏み抜けない感じ。








そんなこんなで、しばしそれなりに楽しんで。








ディーラーに戻って赤ターボに乗り換えたら
クラッチの重さに仰け反るwww
自分のクルマに裏切られる瞬間www
Posted at 2015/04/20 20:38:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | イヂリ・維持り・悪巧み | 日記
2015年02月25日 イイね!

なんかモゲたその後 と King of DQN

伏線回収、その2です。









夜、高速を走ってて、継ぎ目の段差で跳ねて着地した瞬間

ガーーーーーーーーーーー






…あー…こら、なんか引きずってる音やなぁ…( ̄Д ̄;)



下を覗き込んでみると…





フェンダーライナー?がモゲてる…( ̄д ̄;)

写真右がフロントです。
右(前)のクリップが外れて 最初は 「へ」 の字型に垂れてたんでしょう。

それが走行風で押されて下に潜り込んで 「つ」 の字型に巻き込まれた。



手で押し戻した図。





もうズタボロですやんwww







タイヤを削ってる様子は無いので、走行には支障なし。
でも、押し込んだり、養生テープで留めても
すーーーーーぐ垂れてガーーーガーーーいうwww

リフトアップしてカッターでチョチョイと切ってしまえばいいんですが、
この時は時間が無くてそのままにしてました。

んで翌日はwww

晴れてたら、自分でジャッキアップして潜り込んで作業したんですが、
雨の中やりたくない…( ̄ε ̄;)



結局、発症から2日後に、いつものお店で手術してもらいました。





びろーん





ざくざく





すっきり



イイカンジにブレーキ冷却風を取り込めそうじゃねコレ?www






そこで、左右のバランスを取るため?
反対側もマッドガード(?)を撤去して風通しを良くしてみました(爆)。(*´∀`)







フフフフフ(☆∀☆)完璧ザマスwww









この“ライナーもげ”、
シャコタン車だとよくあるみたいですね。
どーいう原理でなってるのかイマイチわからんけど。

右側だけなったのは、牽引フックの穴から入った走行風が圧力になってるってことかな?







ともあれ、怪我の功名で数グラム軽量化できたから良しとしよう!(ぇ)





































で、これもちょっと前の話。

夏タイヤに履き替えたもので、
最近またちょくちょくお山へ芝刈りに行ってるんですが、
こないだの日曜の昼間の出来事。







峠の下り。
前に某・高級な強いミニバンが走ってまして。


サンデードライバーのお父さんなんでしょうかね。
まぁ、その、つまり、要は例の可能性として




 ぶっちゃけ 遅 い わけです。




いや、遅いっていうか、
ラインとブレーキがめちゃくちゃ。
道を知らん、走り方も知らん、むしろ前見てない?な感じ。


単に速度が遅いだけなら何も思わないんですが、
後ろから見ていてイライラする無秩序な走り。


もっと手前で追いついてたら直線でスパッとパスできたんですが、
この先ずっとブラインドのうねうね道。
昼間にカットしていくのはリスキー過ぎるし、別にそこまでする程急いでるワケでもないし…
しゃーなし付いて行きます。





んが、こっちは速度こそ向こうに合わせてますが、
きっちりアウト・イン・アウトのレコードラインで走ってる。


あちら、ラインめちゃくちゃだわ、ブラインドでセンター割るわ、そのくせクリップ付かないわ、変な所でブレーキ踏むわ、
…すぐ距離が詰まっちゃうわけです。





めんどくせぇなぁ…
どーせ後ろ見てねぇんだろうなぁ…
譲ってくんねぇかなぁ…




とか思ってたら…











ブラインドコーナーの途中で
センターライン跨いで斜め向いて止まって
運転席ドアが開いて
ニット帽にサングラスのおっさんが
何やらこっち向いて怒鳴っておられる













おいおい…
アンタ…
そんな先の見えない所でそんな停め方して…
対向突っ込んできても知らんぞ??

というのが、率直な感想。( ̄ε ̄;)



こっちが前に出れないようにしてるつもりなんでしょうが、
…残念、そんだけ右開いてたら余裕で行けるし(笑)。



で、なんか吠えていらっしゃいましたが、
こっち窓閉めてメタルなBGMガンガンなもので、
何言ってるのか聞こえないし、聞く気もない。











正直、




ここまで見事なDQNミニバンの典型を見せてもらって感動を覚えたwww
うわーーー、生で見ちゃったよ!(・∀・)www 的な。
ホントに居るんだね、こーいう頭○い人!




相手するの面倒いし、「あーあー…そんなとこで停まっちゃって…」としか思ってないんで
無表情で(哀れみを込めて)見つめ返してあげたら
そのままふつーに走り出しました。
何がしたかったんだwwwww


あ。そーいや僕もグラサンしてたw
たまたま全身黒尽くめだったw


案の定、走り出してすぐに対向車来ました。
よかったねー、あのまま停まってたらややこしいことなってたかもねー。









そっちがド下手ラインで走ってるから、こっちとラインクロスするんでしょーが。
煽られてると思ったの? 何勘違いしてんの?
煽るならもっとビチビチまで距離詰めますやん。┓( ̄д ̄)┏
煽って欲しいならちゃんと煽ってあげますけど??
つーかそんなクルマ煽ったって何もならんやんけ。
絡む意味が無い、価値も無い。
単に邪魔だから抜きたいだけですよ。
後ろ見てるんなら道譲れよ。



高級で強いミニバンだから、
他人に道を譲るなど屈辱なんですよね、わかりますとも。( ̄∀ ̄)

道塞いで威嚇すればいいんですよね、わかりますとも。( ̄∀ ̄)

いつもしてる様にビビらしてやろうと思ったら、
逆に無言のプレッシャーを受けて予定が狂ったんですよね、わかりますとも。( ̄∀ ̄)











哀れだwwwww

プロフィール

「今日は珍しく電車移動でお出掛け。
しかし家出て5分で汗ばむ…
こんなん無理ゲーやん…」
何シテル?   08/28 09:58
派手な赤い車なんで、どこ行ってもすぐバレますw 死ぬまでMT宣言。 _/_/自分で運転した事あるクルマ_/_/ スバル インプレッサ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
1718192021 2223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

ヴァイザッハ流 ナラシとは 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/08 16:29:26
Challenge to 1 minute wall...〜1分の壁への挑戦〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/07 20:24:32
XからYへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/25 17:06:28

愛車一覧

スバル インプレッサ 赤ターボ (スバル インプレッサ)
2012(H24年)の春に中古で買ったターボ。「STI」ではありません。 ハナからGR ...
スバル レガシィB4 楓号 (スバル レガシィB4)
楓さんの愛機。 ワタクシが乗る時は「俺様弐号機」w 岡国用にセッティングされた質実 ...
スバル インプレッサ 青NA (スバル インプレッサ)
新車から5年10万kmを共にした相棒。 そこそこイヂリ回し、手足のごとく動いてくれる良い ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ごろーくん (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
ハタチの時の記念すべき1stマイカー。もう十ウン年前ですねーw 当時の写真が何も無いんで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation