• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Red13のブログ一覧

2016年06月18日 イイね!

最近の周囲の動向とか。

えー、
4〜5月は何だか盛りだくさんで
毎週末クルマ遊びしまくってましたが、

ちょっと先週辺りから落ち着いてきて、
今、正直、腑抜けです、ワタクシw
(もうタイヤの溝が無いのよ…)





自分のネタが無いので
周囲の動向でお茶を濁して誤摩化す作戦。(・∀・)
















先ずは…
例の高校の同級生『S尾氏』に対してスバル布教活動を行った件



えー…
これ、実はもう3週間程前の事だったんですが…



















電撃的ハイスピード展開でハンコ捺しやがりましたw

『Redさんのご紹介』という事で…なんだか…エゲツナイ値引きが出ていた模様…

フォレスターXS。7月上旬納車予定です。
予定が合えば、納車は勿論その後の展開もレポートさせて頂きます。(・∀・)
取材拒否されるかもしれんけどw
ちなみに、彼は女性陣(母親、妹、彼女)の反対意見は押し切った形で(爆)、今後家庭内に軋轢を生まない事を願って止まないw

























続きまして、
『“じょじょエボ号” は一体いつまでナニをしとんねん』事件。








フェンダー加工&全塗装で入庫して、
なんか気付けばもはや半年経過している じょじょエボ…
いつまで経っても作業進行の報が来ないので
色々と憶測が飛び交っていましたが、
(実際色々とアレな陰謀が渦巻いていた様ですが)





ようやくメドがついた感じで、
これも7月にはお披露目となるんではないかと思われます。





戻ってきたら…








こうなる宿命wwwww
※画像はイメージですw





ちなみに
Poloを手に入れてご機嫌の maipeco は、
毎日仕事帰りに無駄に遠回りして帰って
きゃっきゃウフフしている模様(何)w
























で、そのじょじょエボ復活スケジュールと連動している部分もあるのですが、

今年の『伊吹山 朝練』は7/17の6:00を予定しています。
が…
まだ色々あって未確定…

日にちはまだ未確定ですが、やるはやるつもりです。
で、今回は去年みたいな形式張った “オフ会” にはせずに、自由参加自由解散なユルいテキトーな感じでいくつもりです。(;´∀`)
ランチ会場の確保が面倒くさいんですよwww

ちなみに、7/17はTOHM(ティーポ オーバーヒート ミーティング @岡国)と被っております(笑)
























「サボテンの花が咲いている…」@会社
























「ふふふ、私が誰かわかるまい」




















あ、
前にもちょっと言ってた話ですが、
いまだに『BMW M2 試乗』のPVが毎日コンスタントに伸びておりまして…

My歴代PV数ランキングで3位にまで上がってきました。(°Д°)






「なんだよ!PV多いとか言うからウン万とかかと思ったら、その程度かよ!ww」
と思ったソコのあなた。


正解!!O(≧∇≦)O


ともあれ。
エントリーの年月を見れば、そのハイスピードっぷりがよくわかるかと。
他のをボカしてるのは “黒歴史” 的な大人の事情www








あ、今月の関西舞子は不参加で…(´Д`)

Posted at 2016/06/18 08:30:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2016年05月14日 イイね!

もう充分頑張ってる人に「頑張れ」なんて言えない。


えーっと、



ソンナコンナデ。



GWも終了し、この後は実に7/18まで祝日無しという世間一般。
皆様イカガオスゴシデショウカッ。

んま、ワタクシ、カレンダー+シフト制という不思議な勤務体系の為、実は今日から3連休ですが…(爆)



んが。
この3連休。
予定があったのは真ん中の日曜(つまり明日)だけで、
今日はヒマヒマだったのです。が。

休日を無為にダラダラ過ごすというのが耐えられないゼンカイアクティブ星人になってしまったこの身。
前日の夜に急遽思い付き…















朝からモゾモゾと動きだし…


















久しぶりにこんな所を通ってみつつ…


















こんな所までワープ!
オヤ?誰カ知ッテル人ガ映ッテルヨウナ…(°Д、°)


















これまた久しぶりにこんな所へ寄ってみつつ…
お久しぶりなお方とナンヤカンヤナンテコッタパンナコッタ…(謎)


















なんか最近よく強奪されるなワシのクルマ…´・ω・`


















隊長! 強奪犯が怪しい倉庫に逃げ込みました!Σ(°Д、°)


















ヤヴァイ空気がプンプンだぜ…


















というわけで、某北見サイクルのオッチャンに年初の挨拶。
ここでもナンヤカンヤナンテコッタパンナコッタ…(言迷)





とりあえず、赤ターボの今後の方針を整理。
やっぱり、結局、立ち戻るのは “基本” ですかねぇ。
また近々、お世話になると思います。






























 〜某ネカマの人へ〜

僕は「頑張れ」っていう言葉は嫌いなので言いません。
あなたはもう充分頑張ってる。
板挟みの苦しい立場に在ると思います。
周囲からの期待が重いとも思います。
どうにもできないやるせなさもあると思います。

(これは言わなくても大丈夫だろうけどw)
あまり頑張り過ぎないようにしてください。
適度に真面目に、適度にちゃらんぽらんにいきましょう(笑)。
わかって見てる人はいっぱいいます。
どーしようもなく無理だと思ったら、夜のお山をBAXOWしてスッキリしましょうw←

外まで出て来てくれて嬉しかったです、ありがとう☆
今度はちゃんと折り返しますんで(笑)。










Posted at 2016/05/14 22:32:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2016年05月06日 イイね!

その教習車、凶暴につき


さて。
GWの諸々をダイジェスト的にお送りしようと思うのですが。


その前に
話は少し遡りまして。















今年のバレンタインに、ワタクシが仕掛けたドッキリブログなんてのがありましたが…( ̄▽ ̄;)
その中で重要な立ち回り(笑)をしてくれた↓この






“じょじょの彼女”。



便宜上、以後 maipeco と呼びます。



















その maipeco が、
周りの誰かさん達の悪影響によりww


 「MT運転したい!!」


と言い出し。



周りの誰かさん達が面白がって持ち上げまくった結果。
4月アタマに「AT限定解除」をしに教習所へ行き、
ワタクシが筑波をBAXOWしていたその日に検定合格し、
晴れて限定解除になりました。♪(*゚∀゚人゚∀゚)♪















んが。





実はそれより前の3月下旬。
「教習所行く前に練習したい!」と言い、
数回、夜の闇に紛れて、某所のだだっ広い駐車場内でコソ練していたのですが…



“じょじょエボ号” は、とある事情(言迷w)により半年入庫しっぱなしで復活の見通し立たず…
代わりに『MT教習車』として供出されたのが…


例の可能性としてぇ…





















うちの赤ターボwww(*ノ∀`)=зタハー















いやね…
確かにね…
トルク太いクルマの方がコツ掴みやすいけどね…





強化クラッチ & 前後LSD入り ですからソレ!!( ̄▽ ̄;)



特に、半クラの領域が非情に非常に狭いので、
MT初心者の練習用としては
この上なく ドS な仕様www



しかし、
「こんな強襲車でエエんかい…色んな意味で…( ̄▽ ̄;)」
というコチラの心配をよそに、
ハングリーにチャレンジし続ける maipeco 。
(最初が “コレ” だと “こんなもん” になってしまうのだろうかw)



まず右足(回転)を一定に保つ所から苦労し、
半クラ領域がわからず直結ガッコン数知れず(笑)。
左足がうまくいっても今度は右足がお留守でこれまたガッコン(笑)。
更に時々フロントデフが悪さして、どエラい衝撃でガコーーン!!したり(笑)。
本人は「ナンデー!?(;´д`)」と必死ですが、助手席の教官はケタケタ笑ってます(酷w)。



そこで「サイド引きっぱなしでいいから、半クラを10秒キープ」という課題を出す。
ある意味、強化クラッチならでは?( ̄▽ ̄;)
ふつーのクラッチでやったら即滑る?
まぁ…最悪、次回のクラッチ交換費用の何割かをじょじょに請求すればいいだけの事だしww
テユーカ…1回…サイドがっつり引いてるのにズルズル進んでたような…(;´∀`) トルクどんだけーw



それでだいぶコツを掴んだのか、
“1時限目” の最後には、5回連続Nonエンスト発進→2速 までできました。
スヴァラスィ~♪(*°∀°ノノ゙☆パチパチ





数日後の “2時限目” 。
前回の復習から、この日は3速まで。
ずいぶんエンスト率も下がって、いくらか安定してきました。
ダウンシフトはまだ出来てなかったっけかな?





その後も “3時限目” の申込みもあったんですが、
ワタクシ的一大イベントの筑波遠征の準備で色々とメンテナンスが目白押しで、
申し訳無いけども、筑波直前週間は教習車は休業…



結局 “赤ターボ教習” は2時限だけで彼女は教習所へ。
まぁ、すんなり一発合格してきたので良し。( ̄▽ ̄)















…というのが、1ヶ月弱前までのお話ですね。













 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜













で。



GW後半3連チャン。
特にコレといって予定の無かったワタクシ。
すると maipeco から「Redぃ~ 乗せて~♪」
「ヒマでしょ~?」wwwww





よくご存知で…(;´∀`)





…といっても、教習所で検定合格してから3週間ほどMT乗ってないし、
それこそ “公道” は初めて。
なので、練習できそうな田舎道へ行くまではワタクシが運転。





で、とりあえず北へ向かおうと思い、お山越えルート。

行楽車両ののんびりペースにくっついて走っていると、
後ろに “パッと見ノーマルで、若葉マークも付いてるけど、なんか走りそうな雰囲気を纏ったAlfa 147” がつきました。



…ついてくる。


明らかに、ついてくるww


前がクリアになったので少ぉしBNYしてみると、
しっかり、ついてくるwww



もうね、ワタクシ、ニヤニヤしてました(笑)。
最初に見た瞬間から、なんとなく波長が合いそうダナと思いましたが、
なんというか、間合いの取り方が心地良い。
スマートに綺麗に、威圧せず、しかし明確にその存在を “意識” させる。
いわゆる、「上手いな」という印象。



国道に出てからもついてくるし、ミラーで見た感じ、一人。
コンビニに入ったらついてくるかな?
まぁ、ついてこなかったら、逆に追いかければ良いべ♪(*´∀`)
という事で、直近のコンビニへ。



ちゃんと、ついて入ってくるwwww
イイネイイネ、通じてるねコレw





つーわけで





捕獲♪(笑)(・∀・)





まだお若い青年でして、クルマはコレが2台目。
1台目の走り屋系車種は買ってすぐにツブしたそうでw
古今東西、歴史は繰り返されるwwwww

随分走り方が綺麗でスムーズだなぁと思っていたら
元々二輪で走り回ってたそうで、納得。

その場はその程度で別れましたが、
…ま、同じ場所を同じような時間帯に走っていれば、縁があればいずれ遭遇するでしょ(謎)。
走り方も本人も、非常に好印象な青年でした。(・∀・)





で。





その一部始終を横で見ていた maipeco (笑)

「出会いの瞬間を見ちゃった…(;´∀`)」






ええ、BNY野郎の出会いってこんなんですわwww
某・陸戦型6発の人 ともモロにこのパターンだしwww















ソンナコンナデ。
その後、亀岡市内でランチをした後、更に北上し、
ワタクシの某・BNYテストコースで運転チェンジ。
信号無いし、交通量少ないし、教習所でやった事のない “トップギア” にも入れれるし、最高でしょ。





この後、結果的に2時間弱運転し続けることになった maipeco でしたが…
その間ずっと…

「楽しいぃ〜♪」
「楽しいねぇーコレー!」
「難しいけど楽しいーー!」
「たぁのしぃぃぃぃ♪」


しか言ってませんでしたwwwww





最初こそ、1回変速する度に「ふぅ(; ̄  ̄)=з」みたいになってましたが、
段々慣れてきて1→2→3まではふつーにトントンとシフトアップ。
たまに教官から「4速入れよーかー」とかギアの指定はしましたが、
最初の懸念だったダウンシフトも予想以上にスムーズにサクッと決めててビックリ。(;゜Д゜)



…まぁ… 路肩に停める、とか駐車場に入る、とかの場面で
シフトダウンし忘れて4速のままガッコンするのはご愛嬌w



BNYテストコースを3往復ほどした後、実践スパルタ派のRed教官の企みにより、
(というか、自分で色んな道ドライブした方が楽しいし自信になるでしょ♪)
maipeco 操縦のまま、更に北上してプチドライブ、周山街道を美山までGo!(σ・∀・)σ





なんだか左手がサマになってますわよ!Σ(°Д°;)



途中、
『坂道発進の右折交差点 直進車も後続車も有り』(しかも強化クラッチ&LSD入り)
という
どう見ても死亡フラグ(爆)、初心者殺しの状況に直面するも、
なんとノーミスクリア!スヴァラスィ~♪(*°∀°ノノ゙☆パチパチ





美山着。
ここでようやく運転チェンジ、教官ドライブに戻る。

教官の操縦をガン見しながら「やっぱ上手いねぇ〜〜♪」とのお言葉。
どーだ、参ったか☆( ̄∀ ̄)←←←















…というような事もありぃの。















それとは別の日の話ですが…















Dr.hの所へブラッと行ったら、このような…





ザイモール星人が反応しそうなシロモノを持ってきたお方がおり…





この超絶強そうなネーミングの鉄粉落としの
試供モデルとして赤ターボが活躍!






シュッとスプレーした傍から黒い涙がダラダラと!((((;゜Д゜))))
めっっっちゃ劇薬やん!!www



…しかし、それよりも恐ろしいのは…



その劇薬を以てしても落ちないシミを誇る赤ターボの汚さよ!!(核爆)

※フェンダーアーチより上の部分は綺麗にトゥルトゥルになりました。念のため。















…というような事もありぃの。















夜は夜で、











夜な夜な、











百鬼夜行の一翼を担い、











タイヤを煙に変える妖術を修行。















…というような事もありぃの。















再び登場の maipeco 。





実は昨日の芦有は





maipeco の引率だったのでした(笑)。(・∀・)
「じょじょが仕事で遊んでくれないからRedぃー構って〜♪」というwww
Redぃ君のクルマ遊びの一端を社会見学。



下山後、まだ少し時間があったので小一時間程ブラブラしようとアテ無しドライブをしておりましたが、
十万辻から猪名川方面へBNYしている時に、ワタクシ ヒラメイタ










…さしけんハウス、近くぢゃん…(☆∀☆)





どーせ知り合い招いて家でダラダラしてんじゃね?(・∀・)と思い、
カンゼン。アポ無し襲撃www




行ってみたら…







ホントに 知り合い招いて家でダラダラしてやがったYOwww



じゃあ、ダラダラする人数が2人増えても問題あるまい(・ω・)←
このBRZの人もワタクシ知らない人では無いし。







なんてガラの悪いお宅なんでしょっ!!((((;=Д=))))www






まぁ、ワタクシとさしけんの間はこんな突撃ムチャ振りも許される仲なのでまぁ良いんですが、

誰かさんのそのムチャ振りで、気付けば初対面のオサーンの家に上げられ、お茶を出されダラダラタイムのど真ん中に叩き込まれた人見知り maipeco は一番の被害者であるwww

反省しなさい、ワシw
オモロかったからえーやん別にw←



















で。





最後に本題。





昨日お会いした方々には軽くご紹介させて頂きましたが…

実は maipeco 、
Polo GTI を購入して納車待ちなう
なのです。♪(*゚∀゚人゚∀゚)♪




強化クラッチの赤ターボをそれなりに操り、
赤ターボのスロットルペダルを床まで踏んでみると「気持ち良いねぇコレ〜♪」とのたまい、
じょじょエボのシフトをスコスコやるのが「楽しい♪」と言い、
「Polo来るの楽しみぃぃーー!!」と連呼する…



率直に申し上げて…



期待の大型新人 爆誕!!www

『末恐ろしい逸材』と言っても差し支えありますまい!!
(((;゜Д゜)))www






…なので
そのうち、芦有やらあっちこっち連れて行くと思いますので、ウチの弟子4号を
どうぞ宜しくお願い致します。┏○
ちゃんちゃん♪


Posted at 2016/05/06 23:17:32 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2016年04月03日 イイね!

2016 桜

2016 桜

相変わらずのスマホ撮りで

相変わらずの赤ターボで

相変わらずのマンネリ構図ですがw



今年の桜を幾つかと、活動記録。

















なんで桜にメロデスやねんw
ほら、桜の下にはナントヤラって言うじゃな(ry
















コチラは4/2。晴れの北摂 某所。

















“ちゃんとしたカメラ”を入手したら夜に来てみたい場所。





ロー&接近で新たな構図を模索中。

















花や葉を手前に持ってくるハイアングルもVACAの一つ覚え感満開…(笑)

























続いて本日4/3。
今日は“いつもの芦有”をお休みして、朝から亀岡・南丹へ。
例の筑波に向け、朝イチでDr.hのラボに入庫






…の前に、穴場を幾つか回って桜探し。





箕面辺りまでは満開やけど、亀岡はまだ5分〜7分くらいのところが殆ど?





桜以外に綺麗な彩りがあったのでそちらを。



















場所を変えて…
ここも一本脇へ入った穴場。



































































ソンナコンナでDr.hのラボへ向かい…






この被弾しまくって悲惨な事になっている
見た目がカッコいいだけで空力効果ゼロのリップを





エイヤっとひっぺがし(て貰っ)て、





…割れとるガナw















いきなり完成図っ♪





ド定番のSTIリップです。
見た目のインパクトが弱くなって、ワイド&ローさが無くなったけど
絶対こっちの方が空力効果あるからねー。

え?
未使用新品ですよ?
ずっと家に置いてましたが何か?(笑)
さりげなくコダワリのブラック塗装ですが何か?(笑)





え? 何かステッカー増えた?
そんな馬鹿な((((;゜Д゜))))www





















その後、

久しぶりの登場になる、

この、









「クルマはホワイト、心はブラック!」www
な、極悪GH8のオサーンの引っ越し準備にコキ使われました(笑)。





さあ、明日から6勤!/(^∀^)\

Posted at 2016/04/03 21:27:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2016年03月26日 イイね!

新規 主力撮影機 選定?


なんと今日はクルマを動かしていない!w



こんな事、年に数日しか無いですね。
しかも大抵は風邪ひいて寝込んでる時。
健康体なのにクルマ動かしてないとか、なかなかの希少性です。



…はい、どーでもいいですねww














そんなこんなで、
久しぶりにハンキューデンシャでヌメダまで行きまして。







いやしかし改めてこの阪急マルーンは良い色ですなぁ…
世の中どんどん、アルミ丸出しの味気ない電車が増える中、関西私鉄は未だにちゃんと塗ってるのが多いのは良い事だと思うし、地元民としてちょっと誇りに思いまする。
でも北急のポールスターII(だっけ?)が地色丸出しでパッと見市営車両と見分けつかないのがもの凄くイケてない!
車内の壁が阪急木目なのでやっと判るという。




CDを一塊、三ビルの中古屋に売りに行って、
グランフロントに初めて入ってみたり、
そこの交差点で知ってる人を目撃したり。







いやぁ…
ヌメダの空ってもっと広かったハズなのになー…
個人的には貨物駅の風景が好きでしたよ。










そして、本屋でコレをゲットしつつ…

















本日は何をしにきたかと言うと…













































デジイチ購入に向けての、先ずは情報収集!

もういい加減、一眼レフの必要性をビンビンに感じております。(´Д`)





しかし、カメラは全くの初心者。
何を選べばいいのか全くわからん。(;ノд`)=з





とりあえず身体持っていって実物見てみん事には始まらん、
と思って来てみたワケですが…



















…( °ω° )…


うん。
種類多過ぎて全くわからん!wwwww



















一応、メーカーの名前くらいはわかるので
チラチラと見てみました。


Canon:総合メーカーだけどカメラも良いよね?
Nikon:カメラ専門屋さん? この2つが皆さんよく使ってるイメージ。
PENTAX:ちょっと玄人っぽいイメージ。機能的に結構充実してる?
SONY:電化製品界のTOYOTAだから好きくないw
CASIO:んー……w



……みたいな?(笑)
シグマってのはレンズ専門屋さんなんですか?










とりあえず「ミドルレンジ」?「中級機」?って辺りにしようと思うのですが、
どーなんでしょ?(何がw)





使用環境としては、
PCの写真加工ソフトまで買ってる余裕は無いし、今使ってるPCはスペック的にも足りないと思う。
ので、カメラ単体である程度画像加工もできた方がいい。

用途はブログアップが主なので、別にそこまでハイスペックは求めないかも…

“テールライト光線” を撮りたいのでシャッタースピードを長時間開放できるのがいい…
けど、見比べたら基本全部30秒までいけるのね。
別に “星空の光跡” はやらないと思うのでそれでいいか。

夜景を撮るとなると、ISO感度ってのも高い程いいんですか?

視野率って…ナニ?(笑)






あと、知り合いからチラっと聞いた話、


「PENTAXは青が鮮明に出るから昼間の風景向き。レンズが少ない」
「Canonは赤が綺麗だから夜景向き」
「Nikonはニュートラル。純正レンズが安い」



なんていう入れ知恵も頂きました。














とりあえず、ちょっとだけカタログかっぱらって来ましたが…
ますますわからんw
ペンタックスも取ってくれば良かった…









まぁ、まだ当分色々勉強して考えようと思います。

…てか、もうすぐ車検でお金要るし!((((;゜Д゜))))
キャリパー交換とか言ってたらカメラ買う以上にお金飛ぶし!((((;゜Д゜))))


どうなることやら…









写真部の皆さん、
アドバイスお願い致します!´・ω・`


















余談。

ひっっっっさしぶりにヌメダをウロウロ歩きましたが、
都会って、めっちゃ歩いて運動なるんちゃう?(°Д°;)
脚パンパンやで! なんかすげぇ疲労感やし!(笑)

学生時分はふつーにヒョイヒョイ歩き回ってたんだよなぁ…( ̄  ̄)遠い目


Posted at 2016/03/26 19:29:58 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「@あすきー いらっしゃぁ〜い♪」
何シテル?   08/05 11:23
派手な赤い車なんで、どこ行ってもすぐバレますw 死ぬまでMT宣言。 _/_/自分で運転した事あるクルマ_/_/ スバル インプレッサ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
1718192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヴァイザッハ流 ナラシとは 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/08 16:29:26
Challenge to 1 minute wall...〜1分の壁への挑戦〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/07 20:24:32
XからYへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/25 17:06:28

愛車一覧

スバル インプレッサ 赤ターボ (スバル インプレッサ)
2012(H24年)の春に中古で買ったターボ。「STI」ではありません。 ハナからGR ...
スバル レガシィB4 楓号 (スバル レガシィB4)
楓さんの愛機。 ワタクシが乗る時は「俺様弐号機」w 岡国用にセッティングされた質実 ...
スバル インプレッサ 青NA (スバル インプレッサ)
新車から5年10万kmを共にした相棒。 そこそこイヂリ回し、手足のごとく動いてくれる良い ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ごろーくん (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
ハタチの時の記念すべき1stマイカー。もう十ウン年前ですねーw 当時の写真が何も無いんで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation