• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月31日

気をつけよう! 大洗の『アンコウ鍋』にひそむ3つの落とし穴

気をつけよう! 大洗の『アンコウ鍋』にひそむ3つの落とし穴
「仕事一段落した~! みんなツーリング行くよ、アンコウ鍋食べようアンコウ!」


Sakura会長とNavisuke幹事長から発令を受け東北道某PAに集結する守夜会一同。


ニュースでは10年ぶりの大雪、外出注意と散々煽られた日ですがへっちゃらです。
「気象衛星なんてあてにならないもの吹き飛ばしてやるよ!」

希代の晴れ男Agentさん! この人と出かけて雨になった記憶がここ数年無い。

おかげさまで服のことに気を遣う余裕もできました。
この日のぼくは車と合わせて白黒コーデですよ。この間のモーニングクルーズでこれやっとけば良かった(;´Д`)

(Photo  by かつ01さん)

実は9月の八ヶ岳ツーリング以来だったカルガモ走行。高山のは遅刻してソロツーリングでしたからね・・。ポルシェ見ながら走ってると時間の経つの忘れますよ(*´ω`*)

(Photo  by かつ01さん)

などと機嫌良く走っていられたのも佐野ICあたりまで。

そこから北関東道路で大洗に向かう我々を出迎えたのは



一面の雪景色!   綺麗(*´ω`*)


(Photo  by かつ01さん)



・・・だけど


怖い(;´Д`)  太陽も陰って霧が深くなってきた・・・





ぼく達どうなるの? 死ぬの(;´Д`)? 



ビビリつつも楽しんだ雪景色は、いくつかのトンネルを過ぎた頃には嘘のように無くなっていました。


大洗海岸到着! 



生きてるって素晴らしい!



海大好き人間かつさん。薄着で男の意地を見せます!


コートを着込んでたぼくも


合わせてセーター一枚に。白い! 寒い!





「男はバカだね~」女性陣はしっかり防寒




ジャケットタイプのタイトなダウンをまとってた会長。グローブがオシャレですね。


ところでこの「大洗」という地名は平安時代からあるそう。
荒波に洗われる土地からきたというのがその説ですがこの様子を見ると分かります。


「取ったど~!」 素敵な流木を拾ってきたNavisukeさんの奥様
別名顔出し看板の名手。







爽やかな冬晴れ。大雪の予報を押して出てきて良かった(^.^)






この日は5組の夫婦と1人のおっさん(ソナス)という組合せ

カメラマンに徹するおっさん。





続いて向かったのは


かねふくのめんたいパーク


ということで

■気をつけようその1 かねふくめんたいパークは先に寄るな!


福岡の名産と思いきや、茨城は大洗にも工場があるんです。


専属タレントは氷川きよし。この右側の青いのも氷川きよし。男花ってのはやっぱあのことかな~?


スケソウダラ大漁! 


産卵前の魚を捕まえて食べるって業が深いことやってんなと自分でも思う。
"持続可能な調達原則に基づく品揃え"を標榜する大手スーパーも増えていると言うけど、ここのめんたいこはどうなんだろう。
そうだといいな。


さて、これだけ見たら食べたくなりますよね。



でもぼくらはこのあと「あんこう鍋」が控えている。ここでお腹を膨らませるわけにはいかないのです。

たとえここでだけ食べられる中身が殆どめんたいこの「めんたいジャンボおにぎり」があろうとも。



その場で握りたてだとしても。




無理でした(^_^;
 そりゃ食べたいよねこれは。




そんなつまみ食い大好き人間のぼくらが次に向かうは大洗シーサイドホテル




ここのアンコウ鍋が絶品らしいのです。




極めて和風かつ演歌チックな響きの食べ物を供すとは思えないホテル内のレストラン



ここで発覚。

■気をつけようその2 意外と高いぞアンコウ鍋!

アンコウナベ1人前3,200円!
そういえばアンコウって高級魚だったったなとここで気付く

まあいいやせっかくだし食べよう(´ω`;)




来ました! 

大鍋を皆でつつくのかと思いきや1人鍋。




できあがり! 
見た目はそんなに良く無い、というかはっきりいうと悪い(^_^;



身だけじゃなくアンキモを始めとする内臓や皮がふんだんに入っているからでしょうね。

アンコウ自体は淡泊で身も固めのグミのような歯ごたえのあるものなんですけど、この鍋の出汁の味付けが絶品!
味噌仕立てで柚子が程よく効いている。

水を使わずアンコウと野菜の水分のみで炊きあげるとのことで、それらの旨みがスープにしみ出てます(*´ω`*)

プールとオフショアな波。リゾートっぽい景色をみながらアンコウ鍋を完食!



あー楽しかった、美味しかった(*´ω`*)

会長、Navisukeさんいつも楽しい企画ありがとうございます!




上機嫌で帰路についたその日



かみさんが帰宅したぼくの顔をみて開口一番

「なにその顔つや、中国共産党の上級職みたい!」

えっと鏡を見て驚き! 

頬は赤らみ、唇ぷるぷる
鼻もおでこもテッカテカ! 

これがアンコウの美容効果ってヤツか。

ということで

■気をつけようその3 アンコウ鍋は上長面談の前日に食べるな


この”顔つや”は翌日になってもしっかり継続。

その日上長面談だったぼくは、ここのところの激務から業務量の軽減を申し出たのですが


「なんだ顔艶良いじゃ無いか。まだまだ頑張れそうだな(笑)」

と一蹴(;´Д`)


ほんと皆さん、気をつけましょうね。


「いいおっさんが顔つや良すぎるのも気持ち悪いしね」



そうそう。 こら。


おしまい

撮影機材 EOS6D  EF24-105mm F4L IS USM  

     (予告: 次回新たな機材↑が加わります!)
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2016/01/31 19:01:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

6月3日の退院はなし!と言われちま ...
giantc2さん

愛車と出会って12年!
Cocacchiさん

ランクル250のデッドスペースを有 ...
YOURSさん

🍽️グルメモ-988-銀座スイス ...
桃乃木權士さん

なりや本店の冷かけ3玉(大)
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2016年1月31日 20:49
どうもです。

参加できなくて残念です、地元なのに・・・(爆)
大洗の海をソナスさんが撮ると湘南の様に見えます。
多分、白レンズにするとHawaiiのビーチに変わりますね。

これからソナスさんのカットから目が離せなくなりますよ(笑)
コメントへの返答
2016年1月31日 23:23
こんばんは!

そうなんですよ、栃木、茨城組の途中参加があると思ってたので拍子抜けでした。でも天気予報も煽ってましたからね~。おかげさまでガラガラの道路、走りやすかったですよ(^.^)

大洗の海はサーファーも多くて湘南よりオシャレに見えましたよ。湘南は砂が黒くて泥みたいですからね。

機材が良くなって絵がイマイチだと恥ずかしいですよ(^_^; 精進します!
2016年1月31日 21:01
ファッションセンスのアップと共に、ポージングもキマりはじめましたね~(*^^)v
いつもながらの行った気になれる内容かつ行けなかった悔しさが倍増される内容もGood(T_T)
雪道ドライブの写真はとても幻想的ですね♪
アンコウ鍋にはオッサンの艶出し効果もありか!これ以上アタマ光らせるとmaroさんのツッコミ受けそうだし食べるには覚悟が必要かも(^^ゞ

お!ナニゲに次回予告は新兵器登場、アレですね(*^_^*)
コメントへの返答
2016年1月31日 23:47
おっ、ポーズのことも言ってくれますか? そこ気付いてもらえるとはうれしいですね~(*´ω`*) いや、なにも考えてないのですけどね(^_^; 

写真の数だけは多いですからねうち。
行った気になる内容で皆さんにも楽しんで貰えるよう新レンズでもがんばりますよ!

雪道の風景は是非リアルを体験して貰いたかったです。外は一面の銀世界なのに道路のみ乾いているという、奇蹟的な光景でした。
スッポンやアンコウで顔艶が良くなるって良く聞きますけど実感したのは初めてでしたよ。それだけかっさかさの肌になってきたということでしょうね(^_^;

新兵器ようやくですよ。重さに耐えられる身体造りからですね!
2016年1月31日 21:17
こんばんは〜!

海をバックに
ポルシェとそぞろ歩くご夫婦。
雰囲気ある写真デスね〜(^^)

アンコウや すっぽんの
つやつやスベスベの即効具合は、
日頃の疲れ具合に
比例するらしいですよ〜(笑)
コメントへの返答
2016年1月31日 23:51
こんばんは!

そしてありがとうございます(^.^) 海とポルシェは手持ちのレンズをめいっぱい望遠にして撮ったのですよ。105mmですが程よい圧縮効果が得られました(^.^) もっと圧縮させたいな~というのが次なるレンズの意図です!

え、そうなんですか? 年齢による乾燥のみならず、日頃の不摂生がより効果を実感させることになったとは! おっさんでもSKⅡがいるのでしょうか?
2016年1月31日 21:20
はじめましてこんばんは。
美味しそうですね!
茨城に生まれて住んでン十年ですが、あんこう鍋がこのように食べられるとは、つゆ知らずでした。
今度、食べに行ってみたいと思います。
コメントへの返答
2016年1月31日 23:56
こんばんは!
初めまして(^.^) ガレージライフ、拝見しました。素敵ですね♪ 男の憧れです。

アンコウ鍋ってその後にかならず「お肌に」が付きますものね。男は興味が持ちづらい売り出し方でおまけに高い。でも食べたら十分美味かったですよ(^.^) ブログで写真編集しててまた食べたくなりました(;´Д`) お近くなら是非に! もったいないです!
2016年2月1日 0:44
あんこう鍋、どぶ汁って言うので名前も見た目も宜しくないですw

めんたいパーク、フードコーナーが出来ていたとは!
そんなのあれば良いのになーと思ってました。
以前は試食の明太子の軍艦巻きを並んで食べるくらいでした。
コメントへの返答
2016年2月1日 22:26
どぶ汁! 昔は安かったんですかね?そんな名前でこの値段でだれが食べるというのか。まあ、味覚えちゃえば関係無しですが(*´ω`*)

めんたいパークのフードコーナー、これはヤバイですよ。せっかく大洗まできたのにおにぎりでおなかいっぱいになっちゃいますからね。しかも満足感もそれなりにあるという。近所の外食業大丈夫かな?
2016年2月1日 0:50
こっちの世界に帰ってきましたぞ~
早速のコメ有難うございました^^

年末に僕も大洗にアンコウ鍋いきましたが、相場的に1人前3000円~がベースのようですね。
でも明太子のおにぎりは確かに捨てがたいww

僕のブログは、みんカラがNGワード縛りがないのでエロ路線で進めていこうかと検討中ですが、MRYGのマダム群のリアル対応を考えると・・・・・・・・・
コメントへの返答
2016年2月1日 22:33
konさんどうも!
なんかブログ始めた当初みたいな気になりますね( ^∀^)

アンコウって別に大洗じやなくても食べられると思いますけど、宇都宮の餃子宜しくここに来たらこれってものになってます。ちょい高めと言うのも話の種にちょうど良いですね。

ほう、下ネタ路線ですか!守夜会の奥さまは結構平気そうな方々かとおみうけしてますよ!
2016年2月1日 6:46
おはようございます
美味しさが伝わって来ます
守夜会、怖いもの、ファッションチェックです
怖い
饅頭怖い?
コメントへの返答
2016年2月2日 0:10
伝わりましたかね?
このアンコウ鍋、なんともアンチフォトジェニックなやつでして(^_^; 
皆さんの感想はちょっと微妙なものだったのですけど、ぼくはかなり気に入ってます。というか、ここし最近食べたものの中で一番美味しかったと思うくらいでして。
これはほんと、意外でした。

ファッションチェック、やな風潮ですよね(^_^;
まあビーチさんには無問題ですよ! お好きですよねむしろ。
2016年2月1日 8:32
大洗海岸綺麗でしたね。私は波の写真撮りまくりましたが、後で写真を見てみるとみんな同じでがっかりしました。
帰りのPAで車に白い凍結防止剤が車中に付着しいるのに気付き、速攻で拭きました。
てっきりその話も出るかと思ってました。
コメントへの返答
2016年2月2日 0:14
波ってどう撮ると良いのかよく分かりませんね~。サーファーと縁遠いぼくらだから余計そう思うのかも。でも、こんな波らしい波を見られたのは久しぶりですよ。湘南も小田原もたいてい凪いでますもんね。

塩カル、忘れてました!下回り洗浄しなきゃ(^_^; でも近所のガソリンスタンドも凍結するからって手洗い洗車中止てるんですよね。こうなりゃ禁断の洗車マシーンか?!
2016年2月1日 9:51
お〜、めんたいパーク。私の記憶でも試食の軍艦巻き(食べ放題?)が印象的でした。

あんこう鍋、私は大好きでーす。でも、その前にあん肝などで飲んでetcの〆的に食べたいです。

前日までの雪を考えると、道路が何事もなくて良かったですね。
コメントへの返答
2016年2月2日 0:18
めんたいパーク、確かに試食コーナーありましたがめんたいそのものでしたよ? それも、一本の1/4程度の大きなやつ。美味しいけど味濃いよ! ご飯欲しくなりました。軍艦に乗せてたというのを聞いて納得。

そうなんですよ、アンコウ鍋をしらふで食べるのはちょっともったいない気がしました(^_^; ビールから始めて日本酒に移ったあたりで出て欲しい料理ですよね。

道はほんと、ギリギリだったかも知れません。みな無事だから笑ってブログにできますけどしばらくは注意して走ります(^.^)v
2016年2月1日 10:09
上長面談には少しやつれてのぞまないと仕事頑張ってる感が出ませんよね(;^ω^)
今回の評価が気になります(笑)

しかし高速では誰かが路面凍結スリップでガードレールに突っ込むかと心配でしたよ。。

アンコウ鍋の出汁は肝をすりおろして味にコクを与えているそうで、味噌味だけの恩恵ではないようです。とネットでみました(笑)
大鍋でつつくアンコウ鍋も食べてみたいですね。
あ、更にテッカテカのスッポンも行きますよ!
コメントへの返答
2016年2月2日 0:22
まあ普段頑張ってやつれてるんで(^_^; たまに血色が良くてもなにかあったか?と思われる位です。実際は激務でも顔艶良いってタフガイをアピールできて格好良いと思いますよ!

高速、最初は楽しく走ってましたよね~。
とても言えない速度で(^_^; 
でも雪景色で我に返りました。結果オーライだったかも。

アンコウ鍋、そうなんですか。肝がスープに。あの濃厚でなんとも言えぬ複雑な味にはやはり裏があるのですね。

スッポンも一度食べてみたい食材。
人生折り返しもとうに過ぎている身、その手の食材に興味でてきましたよっ!
2016年2月1日 11:30
久々にみんな集まった楽しいツーリングになりましたね♪

毎度毎度の素晴らしい写真、ありがとうございます。

しかし、あの北関東道、僕は凍結の心配は全くしていなかったので、後からちょっとびびりました(^^ゞ
凍結してる場合は、「凍結注意」とかの表示でるだろうと思ってますが、違うかな?
コメントへの返答
2016年2月2日 0:26
こんばんは!
Naviさんにはいつもとりまとめ役ありがとうございます。付いてくだけ、本当に楽させて貰ってます(*´ω`*)

そうなんですよ、集まりは幾度とあってのですけど、やはり長距離走るのは楽しいなとあらためて思いました(^.^) 

北関東道って平地でトンネルも少ないと油断してたらこんなになってましたけど、凄く綺麗で貴重な体験させてもらったと思ってます。
1人では行かないようなばしょに連れてってもらえるのもツーリングの良さですよね。
ぼくもコース考えますね! またよろしくです!

2016年2月3日 5:40
おはようございます(^o^)v

冬の海岸は風が相当冷たかったんじゃないですか(^^;)))
寒がりな私はホカロン貼っての完全防備じゃないと…(笑)

アンコウ鍋、良いですね~!
それも1人前づつ各部位が楽しめるのがいいです♪
氷点下の早朝5時過ぎに暖房もかかっていない電車のなかで、今すぐにでも食べて身体を温めたくなりました(*^^*)
コメントへの返答
2016年2月4日 23:39
こんばんは!
アルジャントさんは朝が早いんですね(>_<)
たまにその時間の電車に乗ったことがありますけど確かにあまり暖房が効いていませんでした。大勢のることを見越しての設定なのかな。

2月の3日あたりって夏だと8月3日ですよね。暑さ、寒さの両極。でもそれももうすぐ終わりですよ(^.^) 15日以降はだんだん春めいてきます。お盆過ぎに秋めくように。

夏の終わりには寂しさがつきものですけど、冬の終わりに訪れるのは明るさと晴れやかさ。
だから今の時期に厚着もホカロンも楽しんでおかなきゃですよ! ぼくもそうしてます(^.^)v
2016年2月6日 4:59
愛知県民もあんこう好きだよ!

そりゃー餡子だ!ww

こっちにもめんたいパークあるよ、常滑。

http://mentai-park.com/park/tokoname/

わしも撮りに行きたいがデジイチ2台売ったから撮れないw
なんで売ったか?
そりゃー金が無いから売るもんうっちゃみたいなww
今の時期、ボケの利いたぼけとか紅梅撮ると絵になるだろうねー

最後の1行、なにかな?
白レンズかなww
コメントへの返答
2016年2月6日 21:29
そうそう、餡子好きでしたよね~。

うちのかみさんが愛知出なのでトーストに餡子載せます。しるこサンドなるビスケットも好物だそうですが、東京で売ってないってぼやいてました。

めんたいパークってわりとあちこちにあるみたいですね。やはり全部福岡で作って輸送するんじゃ馬鹿にならないわけか。大消費地に合わせて作るのは理に適ってますね。

デジイチ売っちゃったのですか(?_?)
いやね、ぼくも新レンズ導入するに際し以前のカメラとレンズを処分しているのですが換金性の高さに驚きますよ。
これは口座に置いておくより良いですね(^.^)

紅梅もそろそろ。だけどあんまり花撮ったりするモチベーションが沸かないんですよね~。ああいうのって上手い人との差が出やすいので(^_^;

さあ答えはバレバレですがこれからサクッとUPしますよ!

プロフィール

「[整備] #911クーペ 996C4S チャコールキャニスター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1792451/car/1327990/5323655/note.aspx
何シテル?   05/19 21:47
通信系会社勤務の50代。 庶民の味方こと中古996をまんまと掴んじゃったのが2011年。 沢山壊れて、沢山使いましたが、得がたい経験も沢山させてもらった...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

全日本モトクロス選手権第8戦(関東大会) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/29 21:47:00
乗り換える事に致しました、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/29 12:15:56
とある日の出来事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/05 19:13:55

愛車一覧

ポルシェ 911 奥多摩の貴婦人 (ポルシェ 911)
中古996に手を出すとどうなるってのを知りたいならうちのブログはぴったり。特に2016年 ...
アウディ A4オールロード クワトロ ライトバン 2号 (アウディ A4オールロード クワトロ)
ライトバン最高! ソロキャン程度の荷物なら130iでも十分でしたがサイト映えしないってだ ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
愛しのライトバン号ことゴルヴァリ6を失い、 普段の足&キャンプのトランスポーター、時々峠 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント ライトバン号 (フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント)
自動車雑誌が好きでそれこそ中学の頃から読んでる。 その手の雑誌で数十年、代が変わろうがラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation