• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年07月20日

天国! 麦酒工場でキャンプ


太陽を盗んだ男って映画があったなあ。ジュリーの。

実際、盗まれてんじゃないのって思わされる曇天続き。
おまけに暗いニュースが続く昨今ですが
alt


貴婦人号は完調!
alt


実は5月に持ち込んだ車検で発覚したアイドリング不調にて長期入院していたのです。

診断の結果、以下パーツの総取り替えを実施。
・ベントラインバルブ
・クランク角センサー
・エアマスセンサー

ディーラーから取り寄せるとトータルで15万程度になるそうですが、eBay駆使して1/3程度で抑えられましたよ
あぁ良かった。


安心したところで早速キャンプ行ってきたって話です。
alt 

「またかよ。もう貴婦人号必要無いんじゃ?」
alt


いや、ほら。一応911もってるってのが心のよりどころだから(;´Д`)


■■■


今回訪れたのは伊豆修善寺はキャンプ・ベアード。
alt

雑誌ディスカバリージャパンで発見したこちら、
なんとクラフトビールのブリュワリーに併設されたキャンプ場!
alt


週末の予約も簡単に取れて、工場できたてビールも楽しめる。

もしかしたらぼくは天国を見つけてしまったのかも。

alt


すぐ後ろが工場なんでアウトドア感は薄めですが
alt

背中むけてりゃ気にならず。
alt

さて、今回のソナ夫サイトですが、
お洒落サイト化に向けて今回もいろいろ新ギア投入してます。

まず安定のハイランダー製品、ウッドロールテーブル。

今までもコールマンのナチュラルロールウッドテーブルを使っていたのですが
(前回の写真)
alt

テーブル足のアルミ感がうるさく感じられるのです。


ハイランダー製はウッド部分も厚く、構造上自分の足が下に入れやすい。
人より短いソナ夫レッグとは言え伸び伸び楽ちん♪

alt

まあ例によって重量はUPしてしまったわけですが、そこは130が頑張ると言うことで。


お次はペンドルトンのタオルブランケット 
チーフジョセフ グレーのオーバーサイズです。
alt

ありふれたコールマングリーンをエスニックな雰囲気でラッピング。
お洒落雑貨屋感が醸成されてきました。


右手に見えるホーローの蓋付きバケツはカミさんのガラクタから掘り起こしたもの。ウォータージャグとしての徴用です。
alt

シェラカップですくい入れる水瓶方式ですが、やってみるとかなり便利。
チョロチョロでるしょぼい蛇口になんて戻れないですね。


シーズニングラックも発掘。こうして並べるだけで少しサマになります。

alt

そんな家庭内Amazonと化したカミさんガラクタで今回もっとも驚かされたのがこれ。

ミドルサイズのシェラカップとザル。
alt

こいつらはまったく別の場所に転がっていたもので、当然セットで買ったモノでもないとのこと。
alt
たまたま見つけて組み合わせたら奇蹟のシンデレラフィットだったってわけです。気持ちイー!


せっかくザルがあるんで、うどんを茹でてみました。
ジャージャー麵の元を掛けてお手軽昼食。
早い、楽、なのにうまい! 冷たくても美味しい和風ミートソースです。

alt


あ、別のクラフトビール飲んじゃった。
ここのを飲まなきゃ。

工場の3階がレストラン兼売店ということなので入ってみます。
alt


おおっ! 凄い設備。

ビールの醸造タンクって大きいんですね。
alt

クラフトビールってあちこちにできてるからもっと手軽な設備で作れるのかと勝手に思ってましたが、いやはや、凄まじい先行投資が必要な模様。

味も利益も同時に追求。経営者は大変だ。
alt

それにしてもラインナップが凄い。定番ビールだけで10種類はある。

alt

夜までにどれ飲むか考えておこう。

■■■

夕方になり少し日射しがでてきたキャンプ場を散策。
alt


昨年夏にオープンしたばかりとあって設備が綺麗。
トイレはもちろんウォシュレット。
alt

シャワーはキャンプ料金に込み。今回は使いませんでしたが。
alt


車の乗り入れこそNGなものの、リヤカーも使えるんで工場から離れた場所でひっそりやるのも良さそう。

alt


ゴミも決められた時間なら捨てていける。
電源が無いだけで、レベルは高規格ですよ。

alt


すぐそばを流れる桂川。この音も適度なホワイトノイズになって静寂を引き立てる。
alt


土日だってのに結構空いてるし。穴場中の穴場です。
alt



さて、ビールのつまみ準備しなきゃ。スキレットで燻製です。
alt


分りにくいけどチーズの間にあるのはコンビニで買ったパストラミビーフ。
こいつをスモークすると驚愕の旨さ! 苦みと酸味と香ばしさの奇蹟。
alt


引き立て役が整ったところで、さあビール。

このキャンプベアードは利用料にビール一杯が含まれている。
受付時にもらったビール引換チケットで選んだのは

スルガベイ インペリアルIPA アルコール8.5%!
alt

濃くて強い! ガツンとくるのにフルーティ。大好き!

どのビールも一杯330mlで500円程度。
気を抜くと一瞬で胃袋に吸い込まれちゃうので、あえてじっくり味わう。

もちろん一杯で足りるはずも無く。
追加で買った瓶を氷入りバケツに入れてくれる嬉しさよ。

alt

すっきり爽やか、ウィートキングウィットと、
ガツンとした苦みの帝国IPAをチョイス。

こいつをクーラーボックスの栓抜きでガコッと開栓
alt


天国。
修善寺にあったよ天国。

alt


最高の夜を1人過ごし、就寝。

今回寝具系でもギアを追加。インフレーター枕。

alt

マット自体にもエア枕は着いているけど、こいつは浮き輪を枕にしているようなおちつか無さがつきまとう。
頭の中央にくぼみができて固定されるだけでずいぶん違うのです。

ハンモックとエアーベッドのいいとこ取りのような、極上の寝心地にあっという間に眠りに落ちました。

■■■

翌朝。

11時の撤収までの貴重な残り時間を
こういうときに読もうと思ってた本や映画で過ごす。

キャンプで一番好きな時間かもしれません。

alt


車乗り入れNGとはいえ、ぼくの場合車道からすぐ側に設営したので手間はオー
トキャンプと何ら変らず。


手早く撤収した後は近くの修善寺温泉「湯の国会館」で一風呂浴びて昼食。
alt


そして亀石峠から伊豆スカイラインに入り、
いつものドライブコースを経て帰宅。

Perfect!

最初から終わりまで、文句の付けようのないキャンプ場でした。
もうね、ここに通うために働きますよぼくは。

「そんな穴場教えて良かったの?」
alt



全然大丈夫。変わり者しか見に来ないからうちのブログは(*´ω`*)

(おしまい)

ブログ一覧 | キャンプ | 日記
Posted at 2019/07/20 20:09:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

たかちゃんラーメン
LEICA 5th thingさん

福岡タワー展望室の中
空のジュウザさん

本日夕方からららぽーとへ😊✨
くろむらさん

怪しいバス乗車
KP47さん

電気シェーバーの掃除にもエアーダス ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2019年7月20日 21:12
こんちゃ✌️

劇的ビフォーアフター風に
なんと恐ろしいところにキャンプ場があるのでしょう〜続く

ビール好きには、あまりにも素晴らし過ぎる環境。及びあざとい商法!!

うちのは、これ読んで泣いていました。
何故なら、痛風だから……。

チョー笑えるーー!!

コメントへの返答
2019年7月21日 12:12
こんにちは!

確かに通風持ちの人には考えるだに恐ろしい場所ですね・・・。

通風か。ぼくはなぜ大丈夫なんだろう?体型にはきっちり現れてるのですが尿酸値はまだ大丈夫ですよ。

このビール工場、もともとがキャンプ場だったのですって。そこに工場を建てて、まあ敷地も広いんで開放しちゃえってことのようです。

そういえば旦那さんもこの駄文読んでくれてるのかな? なんかすいませんね(^^;)

2019年7月21日 6:55
おはようございます(^o^)v

良いところを発見しましたね🎵
ここのビールで楽しいキャンプの夜を過ごせますね🍻
ただあとは晴れて星空が欲しいところですよね~

うちの近所の畑の枝豆の葉は、この長雨で枯れはじめてしまってます…
この夏は、ビールのおつまみも獲得しにくくなりそうですね😰
コメントへの返答
2019年7月21日 12:17
こんにちは!

ソロキャンってはつまりビール飲みに行くってことなんですけど、その目的がこれ以上無いってくらい明確になるのがビール工場でのキャンプなわけです。
これに対抗するにはふもっぱらでビール工場始めるしかないってことで、まあ貴重な場所でした。

すぐに広まってほったらかしキャンプ場みたいに予約困難になるんだろうなあ。 枝豆、ニュースで見ましたよ。居酒屋なんかはもともと冷凍の使ってるでしょうから、良い店ほど苦労しそうですね。
2019年7月21日 9:31
こんにちは!
ここ、良さそうですね♪
今度、行ってみます♪
とくに併設のビール工場を(笑)
コメントへの返答
2019年7月21日 12:19
いいですよ~。感覚的には伊豆スカドライブで亀石峠降りたらすぐって印象でした。

ただ、しばらく蒸し暑くなりそうですから、泊りまで視野に入れると次は9月以降かな。

小雨ふってるくらいが夏場のキャンプはありがたいです(^.^)
2019年7月21日 16:09
お疲れ様です、変わり者です(^o^)

サイトもだんだん新コンセプトがハッキリされたようですね。良い味伝わっとります(^o^)
私など、ビビリながら迷いながらの買い物ばかり、気がつけばゴミ屋敷間際と言ったところですわ(>_<)

sonus師の天国は伊豆に有りましたか。
確かにテント張って、出来たてが飲めるだなんてビール党にはたまりませんね。思い切って電源サイトならぬビアサイト(蛇口を捻れば欲しいだけ!)なんて夢も膨らみそうな・・・。

夏休み、大人のキャンプ場って事で、ここなら家族連れは遠慮してくれるかも。
しかし情報源の豊富なこと、いつも勉強になります。
コメントへの返答
2019年7月21日 19:40
変わり者は変わり者を呼ぶ!

実は「変態しか」と書きかけて直したのは優しさですよ(*´ω`*)

教頭んとこもキャンプサイト3つくらい構築出来るようになってきたのでは? こないだの三つ星キャンプGOOUTの取材会で1人で4つもテント立ててる人がいましたが、あそこまでいかなきゃ全然大丈夫ですよ(^.^)v

ただね、この天国、家族連れは多いのです。夜の子供ウェーンと、撤収時に暇を持て余した子供のでたらめリコーダーという、ちょっとした苦痛はありました。そんなときはイヤホンで自営。ある意味なくてはならないキャンプギアですよ!
2019年7月21日 23:20
自分に合ったキャンプ場見つけて最高じゃないですかあ。
全ビールコンプリートするまで通わないといけないですね(笑)

ついにポルシェ保有の確信を突いてきちゃいましたか!
だんだんポルシェ保有の理由付けが必要な人が増えてきているような気がする今日この頃です(^_^;)
コメントへの返答
2019年7月22日 23:53
そうなんですよ!
かつさんは飲まないからあれですけど、奥様は喜ばれると思いますよ^_^
コンプリートまでの道は結構早そうです。

このキャンプ場は伊豆スカイラインドライブとセットで完成ですね。実は行きは小田厚工事で御殿場から回ったのですけど遠く感じました。ところが、いつもの伊豆スカイラインだとあっという間。道が楽しめるかって大きいです。

ポルシェは載ってなくても毎日眺められるだけで楽しいですよ!

プロフィール

「[整備] #911クーペ 996C4S チャコールキャニスター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1792451/car/1327990/5323655/note.aspx
何シテル?   05/19 21:47
通信系会社勤務の50代。 庶民の味方こと中古996をまんまと掴んじゃったのが2011年。 沢山壊れて、沢山使いましたが、得がたい経験も沢山させてもらった...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

全日本モトクロス選手権第8戦(関東大会) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/29 21:47:00
乗り換える事に致しました、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/29 12:15:56
とある日の出来事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/05 19:13:55

愛車一覧

ポルシェ 911 奥多摩の貴婦人 (ポルシェ 911)
中古996に手を出すとどうなるってのを知りたいならうちのブログはぴったり。特に2016年 ...
アウディ A4オールロード クワトロ ライトバン 2号 (アウディ A4オールロード クワトロ)
ライトバン最高! ソロキャン程度の荷物なら130iでも十分でしたがサイト映えしないってだ ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
愛しのライトバン号ことゴルヴァリ6を失い、 普段の足&キャンプのトランスポーター、時々峠 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント ライトバン号 (フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント)
自動車雑誌が好きでそれこそ中学の頃から読んでる。 その手の雑誌で数十年、代が変わろうがラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation