• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月23日

ミチノクへの道 寄り道その1

9月16日金曜日
早めに出発する予定がやや遅れ、夜の帳が下りてから
でも『ミチノクオフミ12』は18日なので、時間的余裕はたっぷり

まず目指すのは新潟県上越市
富山までは行ったことがあるけど、その先は未踏の地
いくつか行きたいところがありました(^^

夜に出るので富山と新潟の県境あたりで仮眠すればちょうどいい具合
福井、富山はバイパス道路が整備されており、
距離も400kmほどなんで下道でGO!!

が、京都でやや混雑に見舞われ、滋賀を快走するも敦賀手前からまたもや混雑
北陸路のトラック軍団をナメてました(-。-;
それと台風の影響か、豪雨の連続
それでも、夜の富山で『海王丸』を見に行ったりしましたが(笑

富山を快走して県境が近くなると雨脚も弱まり、運転しやすくなりました
そろそろ寝落ち場所を決めないとなぁ、と思いつつ
眠気がしないので行けるとこまでいこうとした矢先です
新潟県に入って国道8号線を快走中に嫌な電光表示が・・・

「この先事故通行止め」

このときもナメてました
迂回路のひとつくらいあるやろ~

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・甘かった(^-^;

通行止めの原因はトレーラーが単独事故を起こし
国道8号線を上下とも塞いでしまったのだと警察の方がおっしゃってました
それらしき影は前方に見えましたが

「ここは一本道なので、引き返してください」

沈黙・・・

「迂回路がないんで、この先へ行くには高速に乗ってください」

えぇ~っ?!
10mほど先に、集落の中を抜ける道があるのに・・・

仕方なくUターンして少し戻ったところにあった『道の駅 マリンドーム能生』にピットイン
警察車両やら救急車が賑やかです
たぶんかなりの時間がかかるだろうから朝になって解除されたら儲けもんと思い
寝落ちがてら様子見することにzzz















ハッ?!( ̄0 ̄; )

朝だ・・・

買っておいた朝食を摂りながら、走行車両をチェックします

あ、新潟方面行った
富山方面へも結構車が走ってくな
あ、さっき新潟方面に行った車が引き返してきた
なーんてことを30~40分くらいやってまして、
どうやら通行止めは解除されていないと判断して、諦めて高速に向かいました(^-^;
第一目的地はあと少しのところまで来てるのになぁ

高速入り口まで引き返すこと7~8km、一区間乗って
高速出口から国道8号線までが進行方向と逆に2kmほど
とんだ無駄足でした
しかし、そこからは快走、快走♪






で、いよいよ寄り道その一です(^0^/

向かいます先は、『春日山城跡』です
そう、戦国時代の武将上杉謙信公が居城です
当時のものは何も残っていないようですが、雰囲気を感じてみたいですよね


まずは中腹にある『春日山神社』にお参り
手前まで車道が整備されてます

ここには謙信公が祀られています




お参りが済んだら城跡を巡りましょう♪



と思ったら、大粒の雨が落ちてきました(ToT)
よって途中の写真はありませんが、傾斜のきつい細い階段道が続きます・・・
平坦なところが少ないですね

えっさほいさと登って、やっと本丸跡ε=ヾ(´ε`;)ゝ
眺めがよいですね~
これならまわりの敵味方の動きがよく把握できたことでしょう



朝9時だというのに、ここまでですっかり汗だく
おまけに本降りになった雨のせいでビシャビシャです
上ってきた道とは別の道で神社まで下りてタオルで拭い
次の目的地に向かうことにしました


つづく


ブログ一覧 | | 旅行/地域
Posted at 2011/09/23 12:28:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

山中湖~厚木方面の東名高速の渋滞迂 ...
「かい」さん

ロバのパン屋がいた
パパンダさん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

長居は禁物⚠️
superblueさん

ジョージアが
アーモンドカステラさん

雨☔の洗車...😅
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2011年9月23日 15:56
すさまじい道中でしたね。。。(汗
でも、ある意味楽しそうです!(笑

上杉謙信公の春日山城跡いいですね~♪
いつか行ってみたいです!

その2を楽しみにしています!
コメントへの返答
2011年9月23日 22:18
高速バビューンは楽ですが楽しくありませんから時間のあるときは寄り道します(^-^

標高は大したことないんですが、傾斜がキツくて・・・下りてきてからしばらくクルマで休んでしまいました


2011年9月23日 16:39
通行止めとは災難でしたね(;´д`)

この城跡は山城なんですね。
山城は戦国時代らしさの象徴ですね。
う~ん、イブい寄り道できるのは、さすがはやにさくさんだ☆
コメントへの返答
2011年9月23日 22:24
今回一つ目の災難です?

戦国時代真っ只中の城ですからね
その後は松平氏が平地に高田城を築いてます。あいにくこちらには興味がなかったんでスルーしました
2011年9月23日 18:43
よくフルバケで寝れましたね(笑)

いや~しかし凄い行動力!
でも最近は交通安全期間なので国家権力車が多いですよね。

先日も名神で見知らぬZ33とニューZ4とつるんでたら左前方に怪しいシルバーのクラウンでいかにもな車発見!追い抜き時に確認すると車内にはヘルメット被ったドラえもんが二人w

私とZ33は抜かして速攻減速しましたがZ4は気付かずに行っちゃったのでハザード出してパッシングしましたがそのまま加速→覆面がロックオン→撃破→パトカーの後ろに続いて下さい→左へ寄せて停車して下さい。

と、同じBMW乗りとして嫌な物見ちゃいました…
コメントへの返答
2011年9月23日 22:27
寝るときゃ、助手席です。わずかながら楽な姿勢がとれますから(笑

19日の帰路、意図せず高槻でらんでぶー
危うく信号無視で捕まるところでした
府道14号線は鬼門です・・・

プロフィール

「キリ番!逃した(笑)」
何シテル?   08/09 20:31
みんカラ歴17年。 BMW Z4 M Coupeに乗って、主に大阪-京都エリア、兵庫県播磨地域、但馬地域に出没します。 最近はクルマネタがないので、オーディ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

久しぶりに阿蘇山へ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 21:22:44
近江八幡へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 14:14:19
BMW Z4 ワイパー付け根シールリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 07:27:07

愛車一覧

BMW Z4 M クーペ BMW Z4 M クーペ
2007/8/26納車(2007/03登録中古車) アルピンホワイト×レッドレザー内装! ...
その他 自転車 その他 自転車
★休車中★ 季節のよいときに活躍するMTB 購入は1998年だったと思います 『GT ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
2007年9月22日に納車。 未使用中古車のR-Limited。 トランスミッションはC ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
前愛車。素直に動く良い車です。 ツーリングはリアサスがやや硬めなので、ノーマルでも運転が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation