• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月12日

懐かしのオーディオで過ごす夜

懐かしのオーディオで過ごす夜 田舎の家で夕食後の夜長を過ごしています

先程からFMの音がスピーカーから流れてきています
そのスピーカー、アンプ、チューナーはワタシが大学の入学祝いに買って貰ったもの
後から買い足したCDプレーヤー、レコードプレーヤーもあります
23年経った今、隠居の身ではありますがたまに鳴らしてやります
当時で20万円ほどで揃えたものなので、ズバリ入門機たち(笑

今日はとても嬉しいうれしい顔ことがありました
先に書いたコンポのうち、チューナーが復活したんです!

購入時から少し気難しいヤツでしたが、就職して実家に置きっぱなしにしているうちにほとんどラジオ受信ができなくなってしまってました
メーカー保証はとっくに切れてるし、しかし捨てるには惜しいシロモノでして、オブジェでもいいやと思い他のコンポと共に田舎の家で余生を送らせることにしたんです
入門セットの機器の中でも唯一上級機を選んだこだわりの一品なので(^‐^;

とは言っても、できれば再びその実力を発揮させてやりたいなぁという気持ちが最近湧いてきまして、ネット徘徊してたら古いオーディオ機器の解説をしているサイトを見つけました
そしたら、眠っているウチのチューナーが「実力機」と位置付けられているじゃないですか
さらに、時間経過に伴いチューニング精度がズレてやすい持病があるが調整さえすれば元の性能を取り戻すことができる、と

さてウチのチューナーの場合、実使用時間はそれほどではありません
逆に放置していたために受信不良になった可能性のほうが高いです
ということは案外簡単に直るかも?という淡い期待を持って、ご開張~!

サイトで解説されていた不調の原因となっている可能性が高い部品をドライバーでコツコツと叩いてみました
あわよくば、正しく動作するようになるかもしれません(笑

するとどうでしょう、音が流れ始めたんです!
感度で言うと0-10dBだったのが、50-60dBに激変
今までの不調が嘘のように懐かしい音ぉ~♪♪

まだノイズレベルの高さが気になりますが、これで田舎の家でも音楽が気楽に楽しめるぞっと
いや、この鳴りっぷりは自宅のオーディオに繋いで聴きたいくらい(^^)

旧くてもいいものは大事にしなくちゃ、ですね
今回はめちゃラッキーでした(^O^)/
ブログ一覧 | オーディオ | 日記
Posted at 2011/11/12 22:54:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨✨大切な愛車が隅々まで輝く✨✨
あぶチャン大魔王さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

ナンカンCR-S
一生バイエルンさん

BURGER STAND Py ...
LEICA 5th thingさん

The Chemical Brot ...
kazoo zzさん

そろそろカスタムを始めようかな!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2011年11月13日 0:01
思い入れのある物が再び再起するというのは
自分事の様に嬉しいですね♪
コメントへの返答
2011年11月13日 20:59
嬉しいですよ~うれしい顔
メーカー修理はできないし、マニアックなジャンルの機器ですから(笑
2011年11月13日 0:07
薄い基盤に精密部品が犇く現在の電子製品に比べ、当時の音響機器でしか味わえないアナログの雰囲気、大好きなんです。
当方のAV機器もチューナーとテープデッキだけは、おおよそ18年選手ですが未だ現役ですが、
チューナーに至っては、内蔵のタイマーは完全にお亡くなりになり、受信感度も悪くなっていて放置状態ではありますが、ダメモトで調整やってみようかなぁ~
コメントへの返答
2011年11月13日 21:03
調べれば何か手立てが見つかるかもしれませんよ~
パソコンや携帯でもラジオが聞ける世の中になりましたが、あの味はオーディオならではだと思いますほっとした顔
2011年11月13日 0:19
当方も社会人になり最初の大きな買い物としてアンプ、CDデッキ、DATデッキ(旧い…)、カセットデッキ、それに後から買い足したMDデッキとざっと30諭吉くらいで買いそろえましたが、現在ではまともに作動してるのはMDだけになりました。
さりとて今からCD新しく探すのも…と放置中。
音質だけは今でも十分だったんですがね…

で。この似顔絵は…?
余談ですが当方の家には高校3年の体育祭応援合戦で使用したクラス自作の旗が今も飾ってあります(笑)
コメントへの返答
2011年11月13日 21:10
オーディオって、無ければ無いて不便は無かったりするからね~
でも、可動部品のある機器は使ってやらないと動かなくなるんですよ

似顔絵はオチャメな姪っ子の写真を画像処理したもの
これはデジタルならではの便利さを享受してます(^_^;
2011年11月13日 1:16
当方も15年くらい前に買ったサンスイのプリメインアンプが先日逝きました。
今はデジタルアンプやスピーカーも小型化されてますね。
あと国産メーカーは今ひとつ勢いがないような…
コメントへの返答
2011年11月13日 21:17
今時のミニコンポっていうと、手の平に載るんじゃないかってくらい貧弱(笑

デジタルになって中身の物量で勝負していたメーカーは衰退しましたね
最近はデジタルAVアンプが欲しいです(^_^;
2011年11月13日 18:44
最近のオーディオはネットワークオーディオやらAVアンプメインの多チャンネルのホームシアター?

子供の頃はFMステーションのカセットレーベル集めたりエアチェック・・・。

昔揃えたサンスイのアンプ~ビクターの3ヘッド~ティアックのリバースデッキ。

ケンウッドのチューナー~オンキョーの2ウェイスピーカー(1本16kg)

CDプレーヤーだけはデノンの15万くらいのを奮発しました。

カセットデッキの本実家の本棚に残ってました。

周りにはバラでシステム組んでいる人はいませんな。



コメントへの返答
2011年11月13日 21:23
メディアが変わって、昔ながらのオーディオファンは化石になりつつあるんでしょうね~

それでもホームシアターセットなんかより、2chでしっかりしたアンプ&スピーカーのほうがやっぱり好き(笑

プロフィール

「立秋」
何シテル?   08/07 21:07
みんカラ歴17年。 BMW Z4 M Coupeに乗って、主に大阪-京都エリア、兵庫県播磨地域、但馬地域に出没します。 最近はクルマネタがないので、オーディ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

久しぶりに阿蘇山へ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 21:22:44
近江八幡へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 14:14:19
BMW Z4 ワイパー付け根シールリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 07:27:07

愛車一覧

BMW Z4 M クーペ BMW Z4 M クーペ
2007/8/26納車(2007/03登録中古車) アルピンホワイト×レッドレザー内装! ...
その他 自転車 その他 自転車
★休車中★ 季節のよいときに活躍するMTB 購入は1998年だったと思います 『GT ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
2007年9月22日に納車。 未使用中古車のR-Limited。 トランスミッションはC ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
前愛車。素直に動く良い車です。 ツーリングはリアサスがやや硬めなので、ノーマルでも運転が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation