• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月23日

アナログ対決&電解コンデンサ交換

電解コンデンサを交換しもって
Victor機とTRiO機(現JVC/KENWOOD)の二つのアナログチューナーを聴き比べてました

Victor機はコレ(上のシルバーのもの)


TRiO機はコレ


かたや¥33,000の普及機、かたや¥73,800の中級機(TRiOの場合、他社では高級機価格)
音の差は歴然でした
タイトな音を聴かせるTRiO機、音質はドライ
低音域が充実していてS/Nがよくスカッとしているけど音場感は今ひとつ
音質自体は悪くないけど全体に甘いVictor機、ややウェット
音の粒立ちよりも雰囲気で音場感もほどほど、低音域とS/Nがイマイチ

切り替えてシンセサイザーチューナーのVictor機を聴くと、音質、音場感、S/Nとも良い感じです
80年代に入ってアナログ式が衰退したのも頷けます



その後アナログチューナーのくたびれてそうな電解コンデンサを交換しました
Victor機は物量が少なく、交換したのはたったの3個に対しTRiO機は29個

(Victor機)


(TRiO機)

                       


音出ししてみるとTRiO機のドライ感が減少したような?
直接音に関わる回路の電解コンデンサは換えてないけど?
電解コンデンサにも慣らしが必要なんで、通電のまま放置して明日の夜にでも再チェックですね



ブログ一覧 | オーディオ | 日記
Posted at 2013/09/23 01:59:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のiroiroあるあーる535 ...
カピまこさん

心機一転! Newアイテム試してみ ...
のび~さん

お盆中もちゃんと『ゴム使ってね!』
ウッドミッツさん

200万円弱なカババ テスラ モデ ...
ひで777 B5さん

あぢ~!さいたま市40度?
kuta55さん

(恐怖)久しぶりのアクアライン♪
Highway-Dancerさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「テレビの電源切って小一時間放置したら映った」
何シテル?   08/01 23:16
みんカラ歴17年。 BMW Z4 M Coupeに乗って、主に大阪-京都エリア、兵庫県播磨地域、但馬地域に出没します。 最近はクルマネタがないので、オーディ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

近江八幡へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 14:14:19
BMW Z4 ワイパー付け根シールリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 07:27:07
ダイハツ(純正) HOOD HINGE COVER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 17:25:32

愛車一覧

BMW Z4 M クーペ BMW Z4 M クーペ
2007/8/26納車(2007/03登録中古車) アルピンホワイト×レッドレザー内装! ...
その他 自転車 その他 自転車
★休車中★ 季節のよいときに活躍するMTB 購入は1998年だったと思います 『GT ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
2007年9月22日に納車。 未使用中古車のR-Limited。 トランスミッションはC ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
前愛車。素直に動く良い車です。 ツーリングはリアサスがやや硬めなので、ノーマルでも運転が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation