• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年04月23日

重ねるハザードマップ



地震のたびに家屋倒壊、河川決壊、活断層の表出などがニュースになりますが、
今住んでいる地域のリスクがどの程度のものか知っておきたい
そう思って以前から少しずつ調べてます


熊本地震が起こる1週間ほど前に図書館で借りていた本です



主に大阪ですが、古地図と現代地図を照らし合わせ、
地形、土地利用が変化する様子と過去の災害とを解説されてました

かつて水域であったエリアが自然の堆積によって陸地化したところ、
人の手による干拓や河川付替えなどの開発によって陸地化したところなど
都市部にはそういう土地が多いことがわかります
現在「梅田」と呼ばれるエリアは「埋め田」だったんですね


人口流入と土地開発によって都市化した地域は、
それによって「地歴」が失われている(忘れられた)場合が多いようです
また工業化で地下水を大量に汲み上げたところでは地盤沈下という変化も起こってます

そんな地歴を垣間見れるサイトが載ってたんで、覗いてみました

国土交通省 『重ねるハザードマップ』


北摂広域をサンプルしてみました


標高図


明治前期の低湿地・・・色が濃いほど低湿地、水色は水域
               大阪市も半分くらいは低湿地


浸水想定区域


都市圏活断層図・・・R171の下は活断層!(有馬-高槻断層帯)


他に土砂災害関係のマップもあります

これらと古地図や街道図とかがあれば、
もともと人が住んでた所とそうでない所もある程度マップ化できるかも


今住んでる所は造成地でもとは田んぼ、遡れば扇状地末端の湿地です
地盤が弱いと思われますが、そのせいか地震は発表値よりも揺れる感覚があります
建物は築10年ほどなんでしっかりしてますが、リスクは低くはなさそうです

各自治体のハザードマップは『わがまちハザードマップ』のリンク先で確認できます


ブログ一覧 | 雑記 | 日記
Posted at 2016/04/23 12:51:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Gemini 2.5 Pro
ヒデノリさん

福岡タワーからの眺め
空のジュウザさん

新しいコを迎える気持ちになりました ...
mimori431さん

昨日から自分だけお仕事再開。
ベイサさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

デフォルト
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「1号機はしばらくお休み」
何シテル?   08/15 21:42
みんカラ歴17年。 BMW Z4 M Coupeに乗って、主に大阪-京都エリア、兵庫県播磨地域、但馬地域に出没します。 最近はクルマネタがないので、オーディ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

久しぶりに阿蘇山へ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 21:22:44
近江八幡へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 14:14:19
BMW Z4 ワイパー付け根シールリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 07:27:07

愛車一覧

BMW Z4 M クーペ BMW Z4 M クーペ
2007/8/26納車(2007/03登録中古車) アルピンホワイト×レッドレザー内装! ...
その他 自転車 その他 自転車
★休車中★ 季節のよいときに活躍するMTB 購入は1998年だったと思います 『GT ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
2007年9月22日に納車。 未使用中古車のR-Limited。 トランスミッションはC ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
前愛車。素直に動く良い車です。 ツーリングはリアサスがやや硬めなので、ノーマルでも運転が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation