• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月07日

チューナーをアンプの上に置くと


どうなる?


寿命が縮まります


そもそもチューナー等に使われる高周波用部品は熱に弱いものだそうです
電源を入れなくても、アンプの上に置いてるだけで劣化が進みます
でもそういうレイアウトで長年放置されてることが多いのがチューナー(T_T)

ディスプレイがクッキリしてて内部の汚れや見た目の劣化は少ないけど
調整用コイルが思いのほか劣化してたりするんはこれが主な原因かなと
電解コンデンサーなんかの寿命も熱の影響を受けます
SONY、KENWOODのチューナーはこの状態のがよくあります


SONYは電源部が高温になる機種が多いメーカー、電流食わせ過ぎ?
部品配置があまり良くなくて放熱性が悪く基板が焼けてるのが普通
半田劣化はほぼ確実に発生してる
またFUSE抵抗器が多い設計になってるけど、熱のせいかこれも劣化が進んでいることが多い
こないだ整備した個体はFUSE抵抗器の8割ほどがダメ(抵抗値が大増加)でした
ただでさえ自己発熱が大きいのに、下からアンプにも炙られたらねぇ

次にKENWOOD
電源部がわりとあっさりした(効率的な?)設計で、部品個々の負担が大きいのか熱を持ちやすい
長時間連続稼働で基板が焼ける模様
半導体部品の発熱で半田劣化が多いし近所の電解コンデンサーを炙って道連れにする
(E●NAの品質バラツキにも依る?)
他社と違い部品配置は整然としてて整備はしやすいんやけど

PIONEERのも結構発熱する気がするけど部品の不良化率は低い、のか?
基板はちょこっと焼けてたりする

番外でYAMAHA
電解コンデンサー(Mコン)が腐る確率高いです
電解液が基板を傷めてたこともw
これは熱とはあまり関係なさそう


ついでに言うと、アンプも蓋をされると熱がこもって寿命が縮まります
アンプの上にモノを置いて加熱してはいけません

ブログ一覧 | オーディオ | 趣味
Posted at 2020/09/07 19:54:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

JIM BEAM のオマケ
SUN SUNさん

ふじっポ 祝10万km
ふじっこパパさん

コスパの良いお蕎麦
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「キリ番!逃した(笑)」
何シテル?   08/09 20:31
みんカラ歴17年。 BMW Z4 M Coupeに乗って、主に大阪-京都エリア、兵庫県播磨地域、但馬地域に出没します。 最近はクルマネタがないので、オーディ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

久しぶりに阿蘇山へ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 21:22:44
近江八幡へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 14:14:19
BMW Z4 ワイパー付け根シールリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 07:27:07

愛車一覧

BMW Z4 M クーペ BMW Z4 M クーペ
2007/8/26納車(2007/03登録中古車) アルピンホワイト×レッドレザー内装! ...
その他 自転車 その他 自転車
★休車中★ 季節のよいときに活躍するMTB 購入は1998年だったと思います 『GT ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
2007年9月22日に納車。 未使用中古車のR-Limited。 トランスミッションはC ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
前愛車。素直に動く良い車です。 ツーリングはリアサスがやや硬めなので、ノーマルでも運転が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation