• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月06日

2025年の初ブログ


アケマシテオメデトウゴザイマス(爆

前回12/21「お寒い話で・・・」から3ヶ月半ぶりの更新となりますが、
すっかり暖かくなりましたね(^_^;)


徘徊はしてるんですが書く気が失せてきたって感じですかねぇ
寒さとか体調不良だったり仕事の疲労蓄積だったり?
ネタは無くはないので今後の予定も含めて以下に列記してみますた


【1号機 Z4M】

①ようやくドラレコ付けます(いつ?)
  10年ほど前、5年前に付けときゃ良かったと思う出来事がありました
  最近はほんとに飛び出しや信号無視、車線逸脱、落下物に遭遇する機会が多く  
  ウィンカーレスや明らかなノールック車線変更と身の危険を感じる次第

②バッテリー更新します(GW?)
  昨年秋に手配した交代要員がようやくでびゅーかな
  2個のバッテリーをローテーションしながら使用してますが
  片方が10年を超えて性能劣化し昨年秋に引退
  ただ死んではなく、負荷の軽い簡易定置用途を考えてみようかな
  もう一方も6年モノやけど使用時間自体は短くまだまだビンビン
  休息中も定期補充電してればOKす

③12カ月点検(GW前)
  液体モンを交換予定
  ・エンジンオイル LIQUIMOLY MOLYGEN 5W-50
  ・ミッションオイル FUCHS 75W‐80
  ・デフオイル(SUPER LOCK LSD) OS技研純正ギアオイル 80W-250
  ・ブレーキ&クラッチフルード ATE
  そろそろクーラントも交換必要かなぁ、、、その他指摘事項があれば別途


【2号機 ムーヴ(L175S)】

①ステアリング シェイクダンパー取付&革巻化(済)
  切り始めのガタ感や走行中の振動でフィールが悪いなぁと思ってたら
  L175系後期や、LA100系の時期の一部車種には振動抑制部品が付いてるとか
  (他車種やトヨタ車にもいろんな形状のが付いてる)
  そこでLA100系のダンパー付中古革巻ステアリングを某オクでお安くゲット
  元のステアリングにはシェイクダンパー取付穴がないので
  ステアリング本体はLA100系を流用しステアリング裏カバーは元のから移植
  エアバッグ形状も問題なし
  結果的に革巻化し、ステアリングフィールが改善しました
  ステアリングの真円度が上がったかのような・・・
  BMWには程遠いですがね~

②オーディオ交換(途中)
  純正ユニットにClarionのスピーカー(かつてはFocalを奢ってた)ですが
  ヘッドユニットのボリューム不良と音質の不満からディスプレイオーディオ化
   KENWOOD DDX5020SR・・・リモコン対応!
  後付ワイヤレスリモコンの接続と動作確認済み
  スマホ接続の地図表示だけでもすごく便利
  あとは配線処理して某オク入手のオーディオパネルに交換して完了予定
  (できれば昨年発売のDMX5523Sが良かったけど実売金額差が大きかった)
  (Z4Mもこんなんで十分やけどなぁ、純正アホナビは邪魔)

③通信用USBポート増設(今週末予定)
  併せて空きスイッチホールにディスプレイオーディオ接続用に設置
  スマホやメモリーカードを接続
  給電は1.5Aで充電も可能

③電圧計兼充電用USBポート増設(済)
  USBポートをもう一つ増設するなんて無駄?
  いや乗らない期間があるとバッテーが上がりやすいのが気になるわけで
  実測とは+0.2V程度の表示誤差はあるけどね(笑)
  それとType-C&Type-A/QC3.0対応の2ポートなのだわ

④エンジンオイル交換(来週末予定)
  MOLYGREEN SELECTION 5W‐30(SP/GF-6A)で2回連続交換
  全合成油表記の GroupⅢ VHVIオイルで取り立てて良くも悪くもなく普通
  強いて言えば CASTLE 5W-30(鉱物・SP/GF-6A)のほうが清浄性が高い?
  今回から2回連続で SAKURA 訳あり缶の 5W‐30(SP)で行きます   
  2缶まとめ買いでお得だったもんで(*´σー`)
  100%化学合成の表記でこれも GroupⅢ VHVIオイルかと
  ILSACは当然 GF-6 をクリアしてると思うけど不記載

⑤エンジン ムービングコントロールロッド交換(いつ?)
  昨年のエンジンマウント、ミッションマウント交換で振動は収まったけど
  まだなんかスッキリしないんで変えてみようかな

⑥フロントロアアーム交換(いつ?)
  もしかしたら少しガタ出てるかも~
  ボルトの緩みなら治るけど???

⑦TRD リアサスペンションアームシート取付(いつ?)
  ダンパー関係は一式交換したけどリアがちょっと落ち着かないので
  動きを抑えるために挟んでみようかと
  本来は初代Vitz用らしいです

【余談:パソコン】(近日予定)
  Windows10サポートが今年10月14日で終了
  デスクトップPCが Windows11 に対応できない(TPMとかの問題)ので
  どーしたものかと思案してましたがスタンドアローンでは使い勝手が悪く   
  構成を更新することにして、およそ5栄一様が昨日旅立ちました
  自作が2009年、前回の構成更新が2016年か2017年やったか・・・?
  強引にインストールする方法もあるみたいですが、後々また同じこともね

  ノートPCは Windows11 24H2 の不具合問題でインストールを見合わせ
  とは言え、いつまで引っ張るねんと昨夜更新してみたら
  既知の不具合で紹介されている通りNASを認識しなくなる現象
  対策しませうか~


てな近況報告ですた

おっと、今日は鈴鹿サーキットでF1日本グランプリ決勝
そろそろ始まるんでネット観戦で角田選手を応援します
デハマタソノウチ~
ブログ一覧 | 雑記 | 日記
Posted at 2025/04/06 13:59:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

<FD>エンジンOH見積もり入手♪
ritsukiyo2さん

ヴェゼル一年目
nax********さん

今後のパーツ展開〜
バード v125さん

久々の投稿
とんてぃるさん

おかえり!
黒豹の保安官さん

愛車と出会って1年!
バサシtsさん

この記事へのコメント

2025年4月6日 16:00
最近はオーディオの呟きも少ないですな。

Mモデルはガッツリ維持する価値があるので頑張って下さいね☆
コメントへの返答
2025年4月7日 20:55
オヒサでございます
Mモデルは大人気のようですね
とはいえメインなのはE46M3
LHDが有利だそうですよ(海外需要)
2台とも2007年式で中途半端に不便

オデオは完全停滞中(;^∀^)
2025年4月6日 22:14
明けましておめでとうございます。お久しぶりですね。体調の方は
いかがですか?僕も歳のせいか、疲れが取れなかったり、けだるくなったりしています・・・。お互い健康には気をつけて行きましょうね!
コメントへの返答
2025年4月7日 21:00
オヒサでございます
五十路に入ってから体力低下を感じてましたが
ここ一年、いくつか不調が現れました
少し落ち着いてきたところが仕事が立て込み
どーなるやらって状況です
楽しいことを楽しんで乗りきっていきたいですね!

プロフィール

「キリ番!逃した(笑)」
何シテル?   08/09 20:31
みんカラ歴17年。 BMW Z4 M Coupeに乗って、主に大阪-京都エリア、兵庫県播磨地域、但馬地域に出没します。 最近はクルマネタがないので、オーディ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

久しぶりに阿蘇山へ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 21:22:44
近江八幡へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 14:14:19
BMW Z4 ワイパー付け根シールリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 07:27:07

愛車一覧

BMW Z4 M クーペ BMW Z4 M クーペ
2007/8/26納車(2007/03登録中古車) アルピンホワイト×レッドレザー内装! ...
その他 自転車 その他 自転車
★休車中★ 季節のよいときに活躍するMTB 購入は1998年だったと思います 『GT ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
2007年9月22日に納車。 未使用中古車のR-Limited。 トランスミッションはC ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
前愛車。素直に動く良い車です。 ツーリングはリアサスがやや硬めなので、ノーマルでも運転が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation