• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はやにさくのブログ一覧

2023年05月13日 イイね!

ネタに困ったときの・・・頼み


おわかりかな、「オデオ」頼み(笑
何にしよーと考えた結果
備忘録としてアナログカートリッジでもw


現在の手持ちラインアップは・・・

MCカートリッジ

DENON DL-102(新品)
DENON DL-103R(新品)
audio-technica AT-F7(新品)
audio-technica AT-F7(新品・未使用)*
Technics EPC-300MC(中古品)
Technics EPC-310MC(中古品、SL-10純正付属T4Pカートリッジ)

MMカートリッジ

GRACE F-8E(中古品)
GRACE F-8L '10(中古品)
Lo-D MT-55(中古品、T4Pカートリッジ)*
PIONEER PC-330(中古品)**
PIONEER PC-330 MARK-Ⅱ(中古品)**
SHURE V15TYPEⅢ白文字(中古品、中期、SUPER TRACK PLUS)
SHURE V15TYPEⅢ白文字(中古品、中期、MR)
SHURE V15TYPEⅢ黃文字(中古品、HE)**
SHURE M97xE(新品)*
SHURE M44G(中古品)
Technics EPC-270C(中古品)**
Technics EPC-270C-Ⅱ(中古品)*
Technics EPC-H25(中古品)*
Technics EPC-P202C(中古品、SL-7等の純正付属T4Pカートリッジ)
Technics EPC-P23(中古品、T4Pカートリッジ)*
Technics EPC-P24(中古品、SL-6等の純正付属T4Pカートリッジ)
Technics EPS-30ES(交換針、中古修理品)**
Technics EPS-33CS(交換針、中古修理品)**
Victor Z-1E(中古品、針遊び用)

まだこんだけ持っとったかー、減らさな!
こうやって書き出してみんとお蔵の中がわからんかったなぁ


MMカートリッジの針修理に一時ハマったことがあってね
その頃集めたプレーヤー付属カーリッジが半分くらいやけど、
最近はこういう普及タイプもアナログ人気で買い漁られてて、
いいお値段になって手に入りにくくなるなんて思いもせんかった

本体があっても現在流通してる新品の互換交換針はそこそこなお値段するし
人気カートリッジの純正交換針デッドストックは言うにあらず

MCカートリッジは針が折れたらおしまいやから大事にせんと
Posted at 2023/05/13 22:23:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 趣味
2023年05月06日 イイね!

チラッと覗いてみたら


昨日アップした吹田貨物ターミナル駅のイベントが気になり
昨年4月以降は吹田機関区まで歩いて行ってない(と思う)んで
腰を労りつつ短めコースで行ってみよーか

岸辺駅側に到着


わかっちゃいるけど、EF210ばっかり(苦笑
東海道・山陽の主力釜(釜=機関車)やからね
そこに日本海縦貫のEF510の赤・青が混じって、EF66は廃車解体を静かに待つ・・・
EF66は現役何両残ってるんやろ?

吹田駅側に行ってみても同じやったけどEF65 2101が生贄のように手前に置かれてた
いや、ファンサービスかな?


おかしい、、、他の人気釜がおらんやん
やっぱりイベントに引っ張り出されたんかな
連休の運休期間前に人気釜が吹田に集まってることが不自然やったし
てことで、貨物ターミナル駅にGO!



おおーーーー
いきなりピカピカの小豆コンテナに車輪までピカピカのコキ(コンテナ積載貨車)がぁ
なんでみんなピカピカ?


牽引はEF210 323、ヘッドマーク付き
「列島縦断!2025年日本国際博覧会鉄道コンテナリレー」だそうな
到着前に出発式が執り行われた模様、このためにピカピカ揃えたんやな


そしてっ
カラシ君ことEF65 2127がヨ(車掌車)の四連を連結
吹田操車場100周年、吹田貨物ターミナル駅10周年の「すいた」ヘッドマーク付き
全般検査から6年経過してるし検査切れたら引退(廃車)やろーし、これは花道か?
近くで見られてヨカッタ






そしてコンテナの向こうには・・・吹田のヌシがぁ
EF66 27
フクツー青春引越便コンテナ載せたコキを従える
これもヘッドマーク付きやったけど、なんのマークか分からず!


引退して検査も切れたけど、吹田機関区内ではたまに入換で動いてる模様
大人気釜とはいえ維持するにはお金かかるしねぇ、どうする?どうなる?
(広島でEF66 1保存してるし)

そして銀色のシブイヤツ
EF510 509 ※アップ写真なし
JR東で寝台特急カシオペア牽いてた輝かしい釜やけど
7年前にJR貨物に移籍して地味に日本海縦貫で貨物牽引
外観はいつまでも銀色のままでおるんかなー?





機関車並べます情報はなかったけどきっちり並べたね、ネタ釜を
貨物ターミナル駅周辺はカメラや脚立を抱えた撮り鉄濃いめでしたわ
腰痛なかったら一眼レフ抱えて行ってたけど(笑
枝を折ったり踏み荒らしたりすんの止めよーな、同類にみられるの嫌やわー

Posted at 2023/05/06 19:33:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2023年05月05日 イイね!

鉄道開業150年などなど


日本で鉄道が開業したのが、1872年(明治15年)10月14日
150年を迎えて定例イベントに加えて記念イベントが開催される1年となってるけど
ちょくちょく足を運ぶ「吹田貨物ターミナル駅」でもあるみたい

コロナウィルス蔓延とともに撮り鉄のマナー悪化もあって
軒並み抽選化や有料化が進んで鉄道イベントは狭き門
でも明日のJR貨物の記念イベントは抽選やけど無料やったんやなぁ・・・
大型連休中の運休期間やないと貨物駅に外部の人が入れるタイミングないやろな
機関車は並べんみたい、車掌車には乗ってみたい
なんかサプライズあるんかな?
そもそもターミナル駅よりも吹田機関区を見学したいけど・・・

吹田貨物ターミナル駅はもとは国鉄時代の吹田操車場で、
84年に役割を終えた後はJR西日本の吹田信号所となってたけど
今年は吹田操車場が開業100周年、吹田貨物ターミナル駅が開業10周年だそう
(梅田貨物駅機能を吹田貨物ターミナル駅と百済貨物ターミナル駅に分散移転)

そうか~、もう10年になるんか
今のとこに引っ越してきて今年が20周年やもんなぁ
いろいろあったし歳も取ったなぁ(遠い目
Posted at 2023/05/05 10:58:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味
2023年05月02日 イイね!

ほぼ絞り込めたか?


どわっ!?
プリアンプぶっ壊したかと思った
なんせ一番嫌な「バチッ!!!」を聞いてしまったから・・・

ヒューズは切れてないし電源ランプは点いたままやし
テストポイントは全部電圧出てるし大丈夫かとは思ったけど
恐る恐るケーブルを繋いでみたら音は出てるし、無事でヨカッタ ε-(´∀`*)ホッ

さて、やっぱりプリアンプはシロ
自作の音声ケーブルもちょっと怪しかったけど半田ゴテを当て直した上で
接続部を揺すってみたりした結果、症状が軽くなったり重くなったりで
やっぱりパワーアンプがクロかと
入力アッテネータの接触不良じゃなく搭載基板の半田割れの可能性が高そう

どうせ開腹するならいくつか換えときたい部品があるなと思いつつ
またまた直すの面倒モード全開になるかも
とにかく重くて分解が面倒なもんで
Posted at 2023/05/02 15:06:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 趣味
2023年05月02日 イイね!

とはいえ

気になってプリアンプ開腹チェック
見た目は基板裏側も問題なさそうな感じやけど?
テストポイントもチェックしとこ


Posted at 2023/05/02 12:41:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 趣味

プロフィール

「Amazon燃えたって?Dさんの物件やんな?」
何シテル?   11/12 19:07
みんカラ歴17年。 BMW Z4 M Coupeに乗って、主に大阪-京都エリア、兵庫県播磨地域、但馬地域に出没します。 最近はクルマネタがないので、オーディ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【忘備録】トランク///Mバッジ取り付け位置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 18:35:39
SARAD STUDIOS Short Antenna kit series SS-L185S-K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:39:47
BMW Z4 ワイパー付け根シールリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 07:27:07

愛車一覧

BMW Z4 M クーペ BMW Z4 M クーペ
2007/8/26納車(2007/03登録中古車) アルピンホワイト×レッドレザー内装! ...
その他 自転車 その他 自転車
★休車中★ 季節のよいときに活躍するMTB 購入は1998年だったと思います 『GT ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
2007年9月22日に納車。 未使用中古車のR-Limited。 トランスミッションはC ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
前愛車。素直に動く良い車です。 ツーリングはリアサスがやや硬めなので、ノーマルでも運転が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation