• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はやにさくのブログ一覧

2010年07月05日 イイね!

JR餘部橋梁工事、見てきました

JR餘部橋梁工事、見てきました









昨日早朝に田舎の家を出発し、JR餘部駅まで行ってきました
主目的は餘部橋梁(余部鉄橋)を渡ること
てのも、今月16日を持って列車運行が終了するからです
8月12日からは新しく建設されているコンクリート橋での運行になるんですね

予定より少し早めの8時頃に到着
この時間は一旦豊岡方面行きの列車に乗って隣の鎧(よろい)駅へ行き
少し待てば折り返し浜坂方面行きの列車で餘部駅に戻ってこれるという寸法です

で、帰りの鎧駅からの車窓風景を動画で撮ってみました
トンネルから出たところは見応えがあります
残念ながら動画では迫力に欠けるんですけどね・・・
本当は車両先頭で撮りたかったんですが
団体客のおばちゃん達に阻まれました(笑


それと、橋梁の工事風景をフォトギャラのほうにアップしております
ご興味があれば御覧くださいまし

<object width="640" height="385"></object>


Posted at 2010/07/05 19:04:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2010年06月23日 イイね!

いよいよ余部鉄橋が架け替わりますね


■写真は5~6年前のものです

このお方の別ブログで思い出したんですが
以前ツーリングにも行ったことのある余部鉄橋(餘部橋梁)が
間もなくコンクリート橋に架け替わります
何でも新橋建設が順調に進んで、秋からの供用予定がひと月早まったそうな

架替工事状況

来月から架け替えの最終工事に入り、8月のお盆前には完了するようです
鉄橋は一部を残して解体されます

⇒7/17~8/11 工事による列車運行中止(バスによる代替輸送)
  8/12~     新橋供用による列車運行開始

ということなので、7/16が列車が鉄橋を渡る最後の日になりますね
この日は鉄道ファンとメディアの方々とで恐ろしく混雑することでしょう

ツーリング以外でも何度か訪れている名所なので少し寂しい気分です
解体前に一度訪れておこうかと考えております
地元ではイベントが予定されているようなのでリンクを貼っておきますね
関心のある方はご覧ください

余部観光協会



蛇足ですが・・・
『特急 はまかぜ』に使用される車体が一新されます~新型車両:189系特急型気動車
来年の春にデビューするんだそうです
鉄橋の架け替えに続いて現行型の181系車両の引退で余部の鉄道風景は一変しますね

Posted at 2010/06/23 14:01:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2008年12月04日 イイね!

0系新幹線

0系新幹線今日はよく晴れて暖かな一日でした。今の室温は17度を超えており暖房なしで過ごせます。(^^

0系新幹線車両。いまだ新幹線というとこの車両のイメージが強いですが、先月30日をもって現役を引退してしまいましたね。残念ながら最後の定期運転は見に行けませんでした。これは大阪府摂津市にある新幹線車両基地に併設されている、その名も新幹線公園にひっそりと静態保存してある車両です。なんと生まれ年が同じですた。(^^;

日本の高度成長期を象徴する鉄道車両だけに、JRはこんな特集を組んでいたり車両を「鉄道記念物」に指定したり、博多駅ではこんなお菓子が大人気だったり。(@o@/ 今後も動態保存して記念行事とかがあれば再び走ってくれるのではないかと期待しております。

そんな0系新幹線ですが、さよなら式典が行われます。「臨時ひかり」として運転されるそうです。多くのファンが詰め掛けてホームがとんでもなく混雑すること間違いなしなので、見に行くかどうか迷うところですね。。
Posted at 2008/12/04 21:32:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2008年03月25日 イイね!

余部鉄橋のDVD

余部鉄橋のDVD以前、夜中にポチッとボタンを押して住所なんかを打ち込んだら届いたDVDですが、本日PS3に突っ込んで見てみました。

ナレーション、編集はクサイですが、出てくる映像や写真は結構良かったです。本編よりも特典映像として入っている四季の写真集が気に入りました。

残念ながら蒸気機関車時代の映像はなかったですが、鉄橋の歴史がきちんと紹介されていて建設当時の写真なんかもありました。
今は無きブルトレ出雲の映像も。

買って損は無かったですね。本体\2,000ですし。
ただ、もうちょっと音にこだわって欲しかったなぁ、ってトコです。
Posted at 2008/03/25 22:37:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2008年03月15日 イイね!

見送ってきました

見送ってきました写真はまだ継続運行される「日本海」ですが
本日よりのJRダイヤ改正で東京-大阪を結ぶ「銀河」、
京都-九州を結ぶ「あかつき」「なは」がダイヤから消えます。

すっかり忘れておりましたが このお方が昨夜携帯メールを
送ってくれたのでやっぱり見に行っとくか・・・という気になり、
ならば一応カメラも。(^^;
てなことで時間をサクッと調べると丁度近所で下りの銀河、
上りのあかつき・なはが同じ位の時刻に見られるようなので
6時半に起きて行ってきました。


おそらく終着駅のホームには昨夜同様鉄っちゃん達が一杯なんでしょうが、
通過のみの近所の駅では数名板程度。
ホームだと前か後ろしか撮れない可能性が高いので駅高架橋から見送ることに
しました。ちょっとヒンヤリしてましたしね。

撮影した写真はこちら。。

子供の頃見慣れていた深夜に走るブルトレの姿とは趣が違いましたが非常に懐かしく、
そして寂しい思いですね。
これらの車両はアジアの他国にいくのでしょうか?それとも解体されるのでしょうか?
Posted at 2008/03/15 08:49:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記

プロフィール

「手術・入院給付でお小遣い」
何シテル?   11/08 15:53
みんカラ歴17年。 BMW Z4 M Coupeに乗って、主に大阪-京都エリア、兵庫県播磨地域、但馬地域に出没します。 最近はクルマネタがないので、オーディ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【忘備録】トランク///Mバッジ取り付け位置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 18:35:39
SARAD STUDIOS Short Antenna kit series SS-L185S-K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:39:47
BMW Z4 ワイパー付け根シールリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 07:27:07

愛車一覧

BMW Z4 M クーペ BMW Z4 M クーペ
2007/8/26納車(2007/03登録中古車) アルピンホワイト×レッドレザー内装! ...
その他 自転車 その他 自転車
★休車中★ 季節のよいときに活躍するMTB 購入は1998年だったと思います 『GT ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
2007年9月22日に納車。 未使用中古車のR-Limited。 トランスミッションはC ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
前愛車。素直に動く良い車です。 ツーリングはリアサスがやや硬めなので、ノーマルでも運転が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation