• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はやにさくのブログ一覧

2023年07月17日 イイね!

R307バッテリー充電ドライブ


おーのー
暑いではないか、7時に家を出たっちゅーのに

先月の点検時のバッテリー電圧が低かったんで走ってこんとあかんらしく
猛暑日確定の本日、かつて彦根参道と化していたR307を往く

キリ番でもゾロ目でもないけどパチっ



正面からさんさんお悲惨
まぶすいわあついわ焼けるわ、でも山に近づけば涼しいんじゃね?
しかしメーターの気温表示が29℃を下回ることはなく・・・
甲賀でくたばりエアコンフル稼働、この辺で折り返すか

その前に、ふと貴生川駅に立ち寄ってみた
なんてことはなくトイレ休憩
信楽高原鐵道とJR草津線が接続、さらに近江鉄道も接続しとったか
まさかの三線鉄分補給までできるとは

近江鉄道

信楽高原鐵道


JRの221系と風鈴のコラボ


この風鈴ハウス?のおかげで気持ちだけ涼しい
Z4MCの天井に吊り下げたくなるわ



さて、ただでは帰れん
引き返すよりお立ち寄りやね



HOに到着
開店前やん、オタクっぽくて嫌
その後2軒目、3軒目、4軒目とハシゴついでにお引取りも1件(爆
レコードに散財しますた・・・昼抜きね
途中、メーターの気温表示は本日最高の42℃を記録


本日の気になったジャンク品

懐かしい!550円もする!
使ったことはない


5年前なら買ってた


欲しかったけどサイドウッドの状態がイマイチ
置き場所ないし


当時欲しかったヤツ
手が届かずこの下位機種買いました(´Д⊂グスン



バッテリーは12.66Vから12.74Vへ微増、誤差~エアコンのせいやな
ドアミラーレンズの隙間が増えてきたけど、まだ引き剥がすほどでもない

Posted at 2023/07/17 17:54:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライヴ | 日記
2020年11月15日 イイね!

Go To 六甲山紅葉


いつ以来か、、、ドライブなんて

昨夜は寝付きが悪くて3時台に目が覚めてしまい、そっからごそごそ洗濯
気になってたチューナーをごそごそ弄っても、それでもまだ6時

夜明け空からして天気は良さげと見てひとっ走りしたくなり行き先考え
マキノはちょっと遠いし、洛北か、丹波か
でも高いとこから下界を見下ろしたくなって六甲山へ


宝塚からせっせと登って今日の目的地は再度公園
快晴の下、紅葉が深まった山道ドライブは気持ちええなぁ
チャリダー多かったけど

森林公園を過ぎて神戸中心街へと向きを変え、
再度公園の手前でパシャッ



再度公園に8時頃に到着するとまだクルマも人も少なかったです
風がなく、池も静か










こうなる気持ちがよく分かる
デジイチ持っていってたら、きっとこうなってた(笑



も一度クルマも一緒に(^^
下界を見下ろした写真は撮ってなかった(笑


Posted at 2020/11/15 17:29:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライヴ | クルマ
2018年11月11日 イイね!

プチッとドライブ






こばわー
今日はいい天気でしたが・・・


うーん欲求不満 
ちゃう、、、あれなんやったっけ?


最近走ってなくて、Z4Mも可愛そうなんでちょこっと踏んでやろうと思ったんですがね
あちこち交通事情ってのがあって

結局えらい遠回りして帰宅しました



途中で路線変更して紅葉でも楽しもうかと思っても
色づきは全体的に良くない感じがしました





銀杏はわりと鮮やかでしたね
天候にあまり左右されないんかもしれません





光線のおかげで汚い窓にも映り込みが(笑


そうそう、ボンネット裏の芋虫交換せんといかんのやった



Posted at 2018/11/11 20:26:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライヴ | 日記
2018年04月07日 イイね!

あー、ちかれた


こんばんは~




桜を見納めてきました

会社や近所のはとっくに吹雪いて飛んでいったんで
今日は北の方に足を延ばし久々のドライブとなりました


メインは海津大崎

30分ほど出遅れたら、以前の感覚よりクルマが多めで先に進まず
結局到着は1時間の遅れ
雨まじりでスッキリせん天気やったけどまだ桜が吹雪くほどじゃなくてよかったかな


通り抜け渋滞解消のためか有料駐車場への誘導のためか、
路肩にクルマを停められないように対策されてました

海津大崎は高島市マキノ町ですが桜は長浜市西浅井町に続いてて、
こちらのほうは厳しい路肩規制はなかったですね
ちょこっと撮影しましたが、マキノ町側はクルマの中から当てずっぽう
西浅井町側では路肩の広いところにクルマを寄せて湖岸に下りてみたり、とかね


大した枚数じゃなけど、整理してみてアップするか考えます😁
Posted at 2018/04/07 23:56:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライヴ | 日記
2017年11月24日 イイね!

山越え、山越え、山越え 2日目(笑


こんばんは~

この続きです


翌朝、いつもより少し早く起床しささっと出立!



・・・のはずでしたが少し寝坊しますた(^^;
目的地には8時前に入るつもりが8時半を回ってから、、、あーあ

12日の道中はこんな感じ(始点終点はテキトー)
目的地以外に寄り道も多々w



はい、やってきました香住漁港
風がつべて~!ここまで山越えらしい山越えはなくトンネルです(笑



かすみ松葉がにまつり
今年から名称が変わりましたね


到着すると行列がアチコチに
目的はカニを買うことですが、すでに茹でセコガニにすんごい人が並んでて
こりゃ並んどかんとマズイ?

されど一回目が売り切れ、二回目待ちになってしまい・・・(・・;)


20分か30分か結構待ったような気がしますが無事ゲット♪
3匹1,000円と激安なのと昨年のがとても良かったんで、9匹お買上げ


しかしそのタイムロスが響き、、、茹で松葉ガニがほとんど売れてしまってる(;´д`)

でも?
脚2本落ちが敬遠されたのか、いいサイズのが残っててわりとお得にゲット
こっちは2匹♪


では用事が済んだんで漁港を後にします
次は余部鉄橋の一部を保存して展望台にした「空の駅」へ

エレベーターが設置されたんで様子を見に行きました
餘部駅と空の駅は急な坂道を上らないと行けないんで、楽になりますねぇ
※すでにblogアップしてるんで省略


空の駅を立ち、神鍋の但馬ドームへ向います
昨年と同じ行動ですね(笑

この経路が楽しいんです♪おおいに山越えオンパレです
R178を逸れてr1、r712を走るんですが、ここが気持ちいいですねぇ
紅葉も良かったんですが写真撮ってませんでした・・・

今度は途中にある床瀬蕎麦を食べてみようかな?

11-12日は但馬ドームで「但馬まるごと感動市」開催


昼になったんで、暖を取りつつ空腹を満たします
猟友会(?)のブースで販売されてたイノシシ汁¥300です、美味かった!


ここにもカニがあります
もし香住でいいのが買えなかったらここで物色するつもりでした
※写真の中の手前にあるのは香住ガニ(紅ズワイガニ)


お土産に上道製菓のたい焼きも買いました
祭りの屋台では行列ができる人気店でウマイんです(^o^)


但馬ドームを後にすると、下り道が続きます

日高神鍋高原ICから北近畿豊岡自動車道で和田山ICへ(あっちゅー間)
そこからR312で南下し、途中でR429生野~青垣をメインにいくつか山越えして実家へ
母とカニを食べてから帰宅しました
有馬を通って宝塚に抜けたんでまたまた山越えをいくつか(笑

ちょっと疲れましたが、美しい、美味い、楽しい二日間になりました


生野~青垣間は別に書こうと思います
(写真整理が・・・)

では~


Posted at 2017/11/24 20:19:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライヴ | 日記

プロフィール

「立秋」
何シテル?   08/07 21:07
みんカラ歴17年。 BMW Z4 M Coupeに乗って、主に大阪-京都エリア、兵庫県播磨地域、但馬地域に出没します。 最近はクルマネタがないので、オーディ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

久しぶりに阿蘇山へ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 21:22:44
近江八幡へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 14:14:19
BMW Z4 ワイパー付け根シールリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 07:27:07

愛車一覧

BMW Z4 M クーペ BMW Z4 M クーペ
2007/8/26納車(2007/03登録中古車) アルピンホワイト×レッドレザー内装! ...
その他 自転車 その他 自転車
★休車中★ 季節のよいときに活躍するMTB 購入は1998年だったと思います 『GT ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
2007年9月22日に納車。 未使用中古車のR-Limited。 トランスミッションはC ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
前愛車。素直に動く良い車です。 ツーリングはリアサスがやや硬めなので、ノーマルでも運転が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation