• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はやにさくのブログ一覧

2018年01月29日 イイね!

よこーえんしゅー!


こんばんは~
今夜も寒い!

明後日の予行演習をしました
晴れてほしいなー



本番は感度調整が難しそうですねぇ


Posted at 2018/01/29 20:41:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2017年11月18日 イイね!

ドウダンツツジ録


11月11日 ポッキーの日

初めてのドウダンツツジ鑑賞に行きました
但馬安国寺(正式名:太平山 安国禅寺)です



時雨れる空で日和はよくなかったけど、
ホイと行けるとこでもここだけ行こうってとこでもなく、カニ詣の前日に立ち寄ることに

その前にあちこちで山越えを楽しんだんですが(^^;


天気の割にそこそこな人出で、駐車場はほぼ常時埋まってる感じ
色づきはもうちょいってとこでした
この3~4日後に見頃宣言だったか?公開は明日19日まで
拝観料¥300、臨時駐車場¥無料、お賽銭¥お線香代+気持ち


思ってたよりこじんまりしたお寺で混雑、、、ゆっくり鑑賞というわけにはいかないですね
平日は少ないんだろうと思いますが


そこのオネイサン(かつての)
はよどいて~


お嬢ちゃんは許~す


そして、誰もいなくなった・・・



しかし後ろに大勢の方が控えてて、そそくさと撤退
縁側に回ってドウダンツツジをっ

見るとこんな感じ



しばらく外をブラブラしてると、なにやら騒がしくなって本堂に戻りますとね

サーボスタイム❤

先に本堂外から撮影する方~
終わったら本堂の中で待ってる方~


最前列が回ってくるまでのんびりカメラテストしつつ待ちましょう






カメラ位置は低めが良さそうです
よく見る「額縁」写真のようには撮れません

夕方以降のライトアップだとシルエットがいい感じやろね~




ドウダンツツジの苗、ほしいわぁ

Posted at 2017/11/18 21:50:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2017年09月27日 イイね!

2017シーズンの雲海~偵察編


その前に(笑

別邸の夜空がキレイだったんで、撮ってみました

36 48秒露光


6分露光

空ってよく動いてるんですね~


という9月22日深夜

zzz



一日おいて、、、


天気が良さげだったんで、つい、朝4時に展望台駐車場(から少し外れたとこ)に立ってました
多分、20分ほどで第一展望台着
カメラを構える方はやや少なめだった気がします

隣に三脚を構えた方も大阪から来られてました
夜明けまでヒマなんで、雑談しながら時間つぶし
しかし展望台からの視界は最悪で、な~んも見えません
22日夜に雨が降ったんで期待はしてませんが


7時半になっても、まだこんな風景(この時点で事実上の終了)


8時を回って、おっと思わせるような視界が・・・


でもすぐ視界不良に逆戻り
これを何回か繰り返して、ようやく城跡がw
もう9時前ですよ






結局10時頃に下山
とまぁ、こんな感じの9月24日朝ですた
記録として残しておこうかと思いました


次はなるべく狙って行きますヨ

Posted at 2017/09/27 20:42:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2016年12月21日 イイね!

立雲峡展望台から竹田城跡雲海 12/3(おまけ)



レンズは24-120mm(デジイチはフルサイズ)を使用してますが、
広角寄りで撮影した写真を貼り付けておきま~す


先日の写真はほとんどテレ端で撮ったものですが、これまた違ったスケール感でしょ?
これを上下カットして横長にするとパノラミックに~なるはず
(ヘッダー換えなきゃ!)

アップで撮るなら150mmくらいかなぁ?
明るい単焦点望遠レンズが欲しいです(笑


夜明け前(65mm)


夜明け後(50mm、一段下にいる方やカメラ機材をギリギリ外したとこ)


その後(70mm)



Posted at 2016/12/21 19:00:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味
2016年12月18日 イイね!

立雲峡展望台から竹田城跡 12/3 AM6:58-7:25


おはようございま~する
今朝も冷え込みがキツイですね
ベッドから這い出るのが遅くなりました(^^;


さて、
少し間が空きましたが前回の続きです


いよいよ朝日が昇る時刻になりました((o(´∀`)o))ワクワク

AM:6:58
日の出直前です
わずかに背後の山頂が明るい


山頂に朝日が差し始め、、、


いよいよです


AM7:08
待ってました、この瞬間!
城跡に朝日が当たるところを見たかったんです


AM7:10


AM7:11
浮かび上がりました


AM7:14


AM7:16



全体に日差しが回ったところでお終い
城跡背後の雲海がもうちょっと出てたら最高だったかも
1~2週間早ければ紅葉の鮮やかさも楽しめたと思います
でも、昨年よりずっと良かった~(^^

この時点で第一展望台は人で埋め尽くされてました
なぜか私の周りは女性だらけ?


AM7:25
バッテリーが切れたんで撤収!(笑
山を登ってくる方がまだまだいらっしゃいましたが、この後も1時間くらいは雲海が楽しめたようです


※写真はクリックすると拡大します
Posted at 2016/12/18 12:12:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味

プロフィール

「処暑」
何シテル?   08/23 18:57
みんカラ歴17年。 BMW Z4 M Coupeに乗って、主に大阪-京都エリア、兵庫県播磨地域、但馬地域に出没します。 最近はクルマネタがないので、オーディ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SARAD STUDIOS Short Antenna kit series SS-L185S-K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:39:47
久しぶりに阿蘇山へ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 21:22:44
近江八幡へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 14:14:19

愛車一覧

BMW Z4 M クーペ BMW Z4 M クーペ
2007/8/26納車(2007/03登録中古車) アルピンホワイト×レッドレザー内装! ...
その他 自転車 その他 自転車
★休車中★ 季節のよいときに活躍するMTB 購入は1998年だったと思います 『GT ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
2007年9月22日に納車。 未使用中古車のR-Limited。 トランスミッションはC ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
前愛車。素直に動く良い車です。 ツーリングはリアサスがやや硬めなので、ノーマルでも運転が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation