• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はやにさくのブログ一覧

2022年08月30日 イイね!

うぃふぃ?





さっき来ました

未だacじゃなかったルーターを更新
こんな性能、宝の持ち腐れやけど
いつになったら使うんやろ、ax (笑)

いいんです、安かったから
ただこんなデカいん?って
下調べが足りなんだわー

暇潰しに明日セットしませう

Posted at 2022/08/30 19:34:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2021年11月03日 イイね!

減ったら増える


7月以降で大分減らしたんやけどなぁ
空いたとこにちょっと補充しとこうと思ってポチったのに
今日回遊してたらこれはいいかもなブツに出会ってしまった


本日手渡し回収のKENWOODに加えてYAMAHAにPIONEERにVictor
この後に宅配でKENWOODがもう1台来る、一気に5台増殖の巻
一度に持ち込めないんで3台はしばらくクルマのトランクに入れっぱなし


これからの季節、半田ゴテ握りたくないですな
部屋の換気が寒いから
汚れ具合によっては外装パーツを洗うことにもなるけど水も触りたくない
手荒れが酷いんで
今月中に片付けないと来春まで放置ってことも

じゃ、なんで買う?(苦笑
とりあえずとっとと動作確認して無事動作することを祈るのみ


さて7月に売ってきた3台はどうなった?
中古品売り場に同型機が1台、買取額の倍くらいのプライスカード
シリアルナンバーまでは確認してない(笑
残り2台はジャンク品売り場にも見当たらず、奇特な方が買ってくれたんかな~


本日21時15分まで、NHK-FMは「松田聖子 三昧」
改めて聴くと録音とかの良さに驚きます
当時テレビで聞いとったんとは別の曲やー、ってね

Posted at 2021/11/03 19:58:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2021年08月28日 イイね!

アイソレーショントランス導入で分かったこと


8月でアイソレーショントランス(絶縁トランス)を2台も入手してもた(笑
電気配線を伝わってくる電気ノイズを軽減する装置です
外部からも家庭内からも電気ノイズはやってくるんですよ

アイソレーショントランスとは?
参考:中村製作所


日本の家庭用電源は全国100Vが基本で200Vも可能な単相3線式(古い家は単相2線もある)
電圧線(Live:L)2本と中性線(Neutral:WまたはN) 1本です
参考:やさしい電気回路
   東京電力

電圧線は1本で100V、中性線は電力線側で大地接地してて電位はない
電圧線2本を使えば200Vになりますな(分電盤で設定)
※コンセントの「アース端子」はアース棒を埋設して直接接地するための端子

100Vコンセントもきちんと規定されてます
これを間違ってたらいい加減な施工業者かと
検電器を使うとすぐわかる(安価な検電ドライバーで十分)

100V 2極コンセント


100V 3極コンセント



交流に+、-はないけど、上記のように「L」と「W(またはN)」が極性と言われる
これをメーカーが指定したオデオ機器側のプラグ極性と合わせるのが基本
ところがアイソレーショントランスを噛ますと極性がなくなった!
そうか大地接地がなくなるからか~、極性気にせんでええんや~


な~んて分かったような気になってたら、大間違い!
検電ドライバーがご機嫌ナナメになることがあるらしい(爆
極性はきちんと合わせましょー
Posted at 2021/08/28 21:37:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2021年05月08日 イイね!

今週末のおもちゃ


買い物ついでにリサイクルショップ
GW中に出てきた「いいもの」は漁られ済みやと思うけど(笑


なんというタイミングでしょう?
一度はチェックしておきたかった機種
でもマイナーなんでなかなかお目にかかれない
「FM受信できました」を信じてジャンク品をサルベージしてきた




エントリーグレードのくせにFMアンテナ端子がA/B切替付き
知らずに「B」に繋いで音出ねぇ~な罠に掛かったやんか(爆
安心してください
「A」に繋げば受信しますから(^o^;


中身はスッカスカやけど主要部品はいいのが使われてて
一聴して素性の良い音です
AMも問題なく受信しました

最近は高級機ばっかり聴いてたんで新鮮やー
Posted at 2021/05/08 12:51:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 買い物 | 趣味
2021年02月25日 イイね!

あっけなく・・・


また冷え込みましたが、これでピークは過ぎたんでしょうかね?
スギ花粉はちょうどピークなのかなと感じますが
先々週末は別邸に行ってまして、道中のお山では杉の雄花がフサフサやったんで


それとついでのジャンク品漁りしてまして
見つけたのがジャンク処分棚にあった「¥110」チューナー
なんて素敵な・・・(笑

なんでかな?と思ったら電源が入らんお品
妥当やね・・・(笑

¥110なら部品取りで十分元が取れるし
これとは別に動作ジャンク品も見つけて、ホクホク


で、、、ようやく電源が入らん原因を突き止めたろかいと手術台に載せて
スイッチの導通、電源部電圧とチェックしてたら、あら???

いつの間にか電源が入ってました



故障原因がさっぱりわからない
その後も問題なく動作してるし、今週末のお楽しみがなくなりましたねぇ


せっかくなんで音を聞いてみたらそこそこな音質に感じたんで
草臥れた電解コンデンサーを交換
基板を外さんとあかんのが面倒やし、その際に切り傷もできたけど
チューナーの復活は気持ちいいもんです
でもとっとと放出せんとあきませ~ん

Posted at 2021/02/25 19:42:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記

プロフィール

「大暑…」
何シテル?   07/22 17:54
みんカラ歴17年。 BMW Z4 M Coupeに乗って、主に大阪-京都エリア、兵庫県播磨地域、但馬地域に出没します。 最近はクルマネタがないので、オーディ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1234 5
6789101112
1314151617 1819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

近江八幡へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 14:14:19
BMW Z4 ワイパー付け根シールリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 07:27:07
ダイハツ(純正) HOOD HINGE COVER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 17:25:32

愛車一覧

BMW Z4 M クーペ BMW Z4 M クーペ
2007/8/26納車(2007/03登録中古車) アルピンホワイト×レッドレザー内装! ...
その他 自転車 その他 自転車
★休車中★ 季節のよいときに活躍するMTB 購入は1998年だったと思います 『GT ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
2007年9月22日に納車。 未使用中古車のR-Limited。 トランスミッションはC ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
前愛車。素直に動く良い車です。 ツーリングはリアサスがやや硬めなので、ノーマルでも運転が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation