• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はやにさくのブログ一覧

2020年12月01日 イイね!

始めに戻って、直る


結局のところ、原因がよくわからんまま直ってしもた(笑




バッテリー周りの電圧=IC電源の電圧を監視してて特に異常なく
そういえばこの回路の電解コンデンサーを交換したな?
まさかとは思うけど

元の部品に戻してみたら動作が正常になったとさ
外した部品をチェックしてもおかしなところはない
別の部品に改めて換えてみても問題なし

取り付けが悪かった?ま、ええか


その作業中、なんと基板裏で片足浮いとる後付け抵抗器ハケン




QUADの輸入販売はハーマン・インターナショナル
英国とは受信周波数バンドが違うんでおそらく日本国内で変更したんやと思うけど
そのための部品が基板裏に追加された模様(それか、改良箇所?)
これはその時の半田作業ミスやろな

手直ししてみたら動作に影響はなく、
受信可能な周波数が低いほうは75.30MHzから75.60MHzになった
ちなみに高いほうは91.4MHzまで
MBSラジオ90.6MHz、ラジオ関西91.1MHzなどワイドFMの一部も聴けマス

晴れて快聴♪
バックアップバッテリーは原因じゃなかったけど、粉吹いてるし交換しとこう

Posted at 2020/12/01 19:20:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2020年11月27日 イイね!

一歩前進


そして後日談の続き


メインのICが動いていないようなんで
アヤシイと睨んだのはバックアップ用バッテリー

規格はどうも4.8Vみたい
これが電源を入れると5.4Vまで上がり、電源を切ると徐々に下がっていく
二次電池なんかな?
ちょっと粉吹いてるから軽い液漏れありそう


何度か動作確認をしてみると、電源切って次に入れ直すまでの時間によって
正常動作したり周波数ロック状態になったり
IC故障じゃなくてホッ ε-(´∀`*)ホッ

バッテリー電圧を測ってみると
電源を入れる前が4.9V辺りを境にして、それ以下やと正常動作、以上やと周波数ロック


次はICとバッテリーがつながってる回路の周辺電圧をひたすらチェックやなぁ
入手した回路図に細かな電圧記載はなく
英文サービスマニュアルは文章ばっか
ICの詳細も情報なくさっぱりわからんのでまだまだ続く~


バッテリーの代替品は2,000円くらいするらしい
本体の半額かぁ (苦笑

Posted at 2020/11/27 21:40:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2020年11月26日 イイね!

喜びも束の間・・・


昨日のブログの後日談(^^;




↑の写真の状態でロックしてしまいますた

受信周波数を変えられへ~ん
局メモリースイッチが無反応でLEDも点灯せず
てことはメインのC-MOS ICが動いてないってことか?
調整しようと思ってカバー開けただけやのに~






カバーがすんなり外れん!
なんやら黒い板状のものが落っこちて引っかかってた・・・
でも、これが原因じゃーない



中身は至って健康体
電脳網に上がってる電解コンデンサーの液漏れやバックアップバッテリーの液漏れとかもなく
これはマメに改良された最後期型なんかも








一度はまた受信できるようになったけど、カバー開けたら周波数ロック
なんかスイッチ付いとんかな?
とりあえず電源系統のチェックやね
バックアップ用バッテリー異常かなぁ

Posted at 2020/11/26 19:27:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2020年11月25日 イイね!

ひと月早い、クリスマスプレゼント


うは~~~

4,390円も出して、198,000円もした英国チューナーを買ってしもたよ
もちろん動作するかどうかわからん、現状渡し品(笑




電源入れたら、あら正常\(^o^)/
取説、電源コード付きでかなりのお買い得品やった

音はというとまぁこんなもんか
でも心地いい音するなぁ
調整したらもうちょいシャキッとするかな?
英国製オデオはお値段以上な音がする気がするねぇ
(英国人はケチで、安いオデオに対しても音にうるさいという噂)


なんと言ってもこのサイズがいい、幅321 x 高さ64 x 奥行207mm
設置寸法がA4くらいやね
別邸にあるTechnicsのConciseコンポと組もうかな
デザインは全然合わんけど、このシンプルさがタマラン
もちろん同じシリーズのアンプと組めたら最高なんやろなぁ


最近は当たりばっかり引いてるなぁ
ホントはアナログ式のFM3が欲しかったりする(笑

Posted at 2020/11/25 19:55:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2020年11月07日 イイね!

本日の戦利品


まぁタイトルは・・・(笑




今日はオークションで落札した品の引き取りに行き、
ついでにハードオフ巡りしたら結構お得なのをゲット
懐に余裕があればもう少し欲しいのもあったけど・・・


フォノカートリッジは帰宅してから手持ちの交換針を着けました
チューナーでひとつ勉強になったこともありました
まさかデコピンで直るとは(*_*)
今後使える技?


おしまい

Posted at 2020/11/07 20:03:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記

プロフィール

「ひと月乗ってないか?お盆まで乗れそうにないし、今日はエンジン掛けてオイル回しただけー」
何シテル?   07/26 22:13
みんカラ歴17年。 BMW Z4 M Coupeに乗って、主に大阪-京都エリア、兵庫県播磨地域、但馬地域に出没します。 最近はクルマネタがないので、オーディ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1234 5
6789101112
1314151617 1819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

近江八幡へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 14:14:19
BMW Z4 ワイパー付け根シールリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 07:27:07
ダイハツ(純正) HOOD HINGE COVER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 17:25:32

愛車一覧

BMW Z4 M クーペ BMW Z4 M クーペ
2007/8/26納車(2007/03登録中古車) アルピンホワイト×レッドレザー内装! ...
その他 自転車 その他 自転車
★休車中★ 季節のよいときに活躍するMTB 購入は1998年だったと思います 『GT ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
2007年9月22日に納車。 未使用中古車のR-Limited。 トランスミッションはC ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
前愛車。素直に動く良い車です。 ツーリングはリアサスがやや硬めなので、ノーマルでも運転が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation