• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はやにさくのブログ一覧

2017年03月05日 イイね!

プラスチック部品がポロポロと(ToT)


こにちわ
珍しく連投デス(^^;


特に年末から酷くなってたんですが、フロント側からガンとかゴトゴトと響くような音がします
こりゃ定番のブレース固定ナットの緩みかと思ったんですが、違いました
路面の凹凸と関係なく音が聞こえるのがなんとも謎

年末に弄ったといえばスターター交換くらいですが、どのネジもきちんと締め直しましたけどね

はて?


エンジンルームを覗いて、触って、感触で確かめていきます(´∀`*)

ボンネット開閉センサーでしょうか?
ユルユルです


嵌め込みフック?部分がポロッと折れました
反対側はとっくに折れてたようです



とりあえずテープで仮固定しときましたが、
ボンネットを閉めれば動かないはずなんで、これが原因じゃないでしょう

うーん、、、


ふと上を向くと、そこに見えたのがコレ
コネクターがブラブラしてて、揺れるとボンネットと当たってそうです
下ばかり見てちゃいけませんな


ウォッシャーノズル裏のコネクターを挟み込む部品のはずですが、
バカっと開いてて、触るとポキっと折れました
コネクター両側の配線の取り回しが少しおかしくて、そもそもきちんと嵌ってなかったのかも

正常な姿はこちら(もう一つのノズルの裏)


コネクターをテープで仮固定
異音が止まれば原因判明、チャンチャン♪ですが・・・

車齢が10年にもなると、こういう小っちゃなトラブルが増えてくんでしょうなぁ


ブレーキのメンテもしようと思ってましたが、曇りがちになってきたんで来週に持ち越します。。。

Posted at 2017/03/05 12:29:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | My Car | 日記
2016年12月20日 イイね!

クルマのメンテナンス ~ スターター交換



こんばんは~
クルマがトラブル続きの2016年
年末が近づき、連鎖を食い止めねば~と思い、重い腰を上げますた


今年の5大(?)トラブル
3月
 フロントサスペンション スタビリンクロッドのグリス漏れ
 昨年発覚してましたが特に不具合なし
 今年は車検に通らないんで点検整備時に新品交換

5月
 バッテリー上がり(2年前から度々・・・)
 原因不明のため古バッテリーに一時取り替え、様子見
 その後異常はなく、昨年購入したバッテリー充電器で対応
 シガーライターソケット不通と関連があったかも?

6月
 ヘッドライト警告灯点灯
 右ヘッドライトが不点灯、バラスト故障が原因
 同等品中古バラストと中華バラストを取り寄せ、8月、中古に交換

6月
 走行中にガガガッという音とともに、充電警告灯、油温警告灯が点灯、パワステ失う
 エンジン ベルトテンショナー・ハウジング破断(金属疲労?)
 積車で緊急入庫
 固定ボルトの破断が主原因かな、緩みがあって振動で・・・
 ベルトテンショナーASSY交換、ベルト・プーリー等交換、付帯作業多々あり
 8月修理完了、、、修理費に悲鳴

7月
 修理入庫中にエンジン掛からず、なことが起こる
 引取り当日の帰宅寄り道中に再現、以降再発
 エンジン高温下で掛からなくなることは以前うぷしましたね
 12月、スターターを新品に交換


昨日は自身のメンテナンス(^^;
右目の不調で午前に眼科に行くと「飛蚊症」とのことでした
点や影が気持ち悪いけど慣れるしかないか・・・

以前からの腰痛もケアしないと、、、寒いとカラダが硬くなるし
夕刻に通院してリハビリしてきました
腰が伸びますねぃ


とても天気が良かった昼間は何してたかというと、↑のエンジンのスターター交換
部品はとっくに到着してたけど、9月末に腰痛が悪化したこともあって
延び延びになってしまいました
暖かい日じゃないと無理だし~


Z4はエンジンルームがスカスカしてるんで楽に交換できると思ってたんですがねぇ
固定ボルトを外す、締めるのに結構手間取りました
手間を惜しんじゃイケマセン

新旧スターター


交換後(一部配線を外したままの状態)



元のスターターはかなり草臥れてたことがよ~くわかりました(笑
もう一つ、原因かもしれないクランクシャフトセンサー(スピードセンサー)も入手してますが、
一旦これで様子見します


Posted at 2016/12/20 22:10:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | My Car | クルマ
2016年09月23日 イイね!

気まぐれエンジンかからん病(;´Д`)



おっはよーゴザイマス

昨夕別邸に着きました~
雨のためまだ墓参りしておらず、今日も足元がかなり悪そうなんで明日になりそうな(笑


昨日は移動中の神戸垂水区で動けなくなり冷や汗かきました


先月の修理中にチョロッと発症するようになった、スターター回らん病というやつです
キーをひねると「カキン」と金属音がしますが、エンジンがかかりません
作業中は3~4回でかかってたんですが~ということでしたが
入庫前には一度も起こったことがなく、引き取って帰る途中で初めて体験しました

様子を見て駄目っぽかったらスターター交換ですね~って話をしてたんですが、
その後完全に回らなくなることもなく、問題を放置してました


が、、、流石に昨日は駄目かと思いました
立ち寄ったショッピングモール駐車場で20回以上キーを捻りましたが一向に回らず、観念しました
ここで保険のロードサービスで積車を要請(今年2回目)


なのに・・・手配待ちしてる間に過ぎた30分
何気なくキーをひねると回りよったんです・・・
数回再始動してもちゃんと回り、エンジンがかかります

なんでやねん?(・_・;)

ここで、このひと月をフラッシュバック
この症状が出たときは、エンジン停止から再始動までの間が短時間の時が多い
冷間時に症状が出たことはかなり少ない
もしや???


そのまま実家に向かう(母をピックアップ)ことにして途中で意図的にエンジンを止めてみたら、
やっぱり停止直後は全く駄目で、30分ほど放置するとOK
実家に着いた後も、別邸に着いた後も全く同じ

ちなみに走行中の油温はメーター読みで90度くらい
停止直後のこの温度ではスターターは回らず、メーターが80度くらいまで下がるとOK
「温度」、なんか?

もしくは、、、バッテリーのスタミナ切れ?
充放電を繰り返した直後は疲労困憊で、少し放置すると回復するのか?
そう言えば車検前にバッテリーが上がったせいで(原因が謎だったんですが?)
一時しのぎのお古に載せ換えたまま


とりあえず冷えてる時は問題ないと状況判断することにして、
周辺から原因の可能性を潰していきたいと思います
スターター交換となると10諭吉様以上が出家されてしまいますんで・・・
(S54エンジン用は専用品で割高)

とりあえずバッテリー戻しからですね~


でももう一つ心配事があって先日充電警告灯が点いたんですね~
エンジンをかけ直したら消えましたが、オルタもくたびれてきてんのか?


保険ロードサービスの積車手配は間一髪でキャンセルできますた・・・(ヽ´ω`)



Posted at 2016/09/23 07:41:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | My Car | 日記
2016年08月21日 イイね!

ドナドナ~の原因


ドナドナ~されたのが6月28日
引き取ってきたのが8月11日
修理だけならもっと早かったんですけどね(^^;


壊れたのはこの部品でした



こんなことになってたとは、、、まさかまさか
ベルトテンショナー・ハウジングがボキッ、です


これが折れるということは、固定ボルトもポキッ(上のほう)
一体いつから疲労が溜まってたのか・・・

修理はテンショナーを一式交換し、ついでにウォポンプーリーも交換しときました(´;ω;`)


今は別のところがグズってるんで、またドナドナ~にならないようにしたいわぁ

Posted at 2016/08/21 23:59:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | My Car | クルマ
2016年07月05日 イイね!

調達完了🎵


ヘッドライト修理用の部品調達が完了しました~


不点灯原因はバラスト故障かライトスイッチ故障ということなんで、
まずはバラストから交換です
調べてもらったら純正品約8万円、供給元の同スペック品約4万円・・・という新品価格


3個もゲットしますた?
それでも総額13,531円


点灯確認済みという中古品(他メーカー車種用OEM品)が二つ・・・純正品の中古は高いですねぇ



新品が一つ


ん?なんか変


はい、新品は「大陸製模造品」と思われます(爆





意外にも箱入りで届きましたが、当然あるはずのメーカーロゴはありません
ぱっと見は良さ気ですが、ケースの合わせ目が若干甘く傷のような成形不良があります
おそらく模造するのに正規品をこじって開けた際についた傷が金型にそのまま残ったんでしょう
裏面のシールにある「Made in Germany」はご愛嬌ですねぃ

支払いは送料入れて3千円の品ですが、これでちゃんと点灯したら凄いかも~
と思ってポチってみました
AliExpressにいぱーい出てます
それでもちゃんと点いたというレポートがありましたが、果たして?


これで直ればよいですねぇ
バンパー脱着が伴うんで作業はショップに依頼します
ベルト脱落で入庫中だし(;´Д`)


Posted at 2016/07/05 20:44:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | My Car | クルマ

プロフィール

「処暑」
何シテル?   08/23 18:57
みんカラ歴17年。 BMW Z4 M Coupeに乗って、主に大阪-京都エリア、兵庫県播磨地域、但馬地域に出没します。 最近はクルマネタがないので、オーディ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SARAD STUDIOS Short Antenna kit series SS-L185S-K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:39:47
久しぶりに阿蘇山へ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 21:22:44
近江八幡へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 14:14:19

愛車一覧

BMW Z4 M クーペ BMW Z4 M クーペ
2007/8/26納車(2007/03登録中古車) アルピンホワイト×レッドレザー内装! ...
その他 自転車 その他 自転車
★休車中★ 季節のよいときに活躍するMTB 購入は1998年だったと思います 『GT ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
2007年9月22日に納車。 未使用中古車のR-Limited。 トランスミッションはC ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
前愛車。素直に動く良い車です。 ツーリングはリアサスがやや硬めなので、ノーマルでも運転が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation