• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はやにさくのブログ一覧

2020年10月18日 イイね!

たまにエントリークラス


意外や意外

お初なPIONEER機はパイオニアマジック?




造りはコストダウンしつつ、ところどころに良い部品
それとちょっと凝った回路(IC?)が組み込まれてるみたい


この時期のPIONEERらしい華やかさがあり、このクラスにしてはヌケが良い
低音もそこそこ出てるからもうちょっと音に厚みがあればなぁ

ジャンクでたまに出会う、こういう発見が面白い


上と下のKENWOOD機は前に触ってたんで予想通りやけど
上のはミニコンポチューナーやのに本格派
他の2機より造りも音もお値段もひとクラス上です
下のはPIONEER機とは逆にヌケがいまひとつ
Posted at 2020/10/18 16:36:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 趣味
2020年10月02日 イイね!

交換完了




大いに疲れた・・・
回路が凝ってるのか容量を稼ぐためか、装着数が多い
基板に部品番号プリントがないんで回路図と基板のパターンをにらめっこ
電源系全部とあと少々、全体の7割がた電解コンデンサー交換したかな
あとは小容量のやから少々は問題ないかと


外したら、お漏らしやらお尻が汚れたのやら皮が剥けかけたのやら
(茶色いフリフリは接着剤)
負荷がかかってる部分や経年劣化?
容量、耐熱性の変更で良くなるんじゃないかと思いつつ交換してたら
部品代そこそこかかった


でも、換えて正解♫
電源基板のは発熱をチェックして追加対策するかどうか

Posted at 2020/10/02 22:39:17 | コメント(0) | オーディオ | 趣味
2020年09月07日 イイね!

チューナーをアンプの上に置くと


どうなる?


寿命が縮まります


そもそもチューナー等に使われる高周波用部品は熱に弱いものだそうです
電源を入れなくても、アンプの上に置いてるだけで劣化が進みます
でもそういうレイアウトで長年放置されてることが多いのがチューナー(T_T)

ディスプレイがクッキリしてて内部の汚れや見た目の劣化は少ないけど
調整用コイルが思いのほか劣化してたりするんはこれが主な原因かなと
電解コンデンサーなんかの寿命も熱の影響を受けます
SONY、KENWOODのチューナーはこの状態のがよくあります


SONYは電源部が高温になる機種が多いメーカー、電流食わせ過ぎ?
部品配置があまり良くなくて放熱性が悪く基板が焼けてるのが普通
半田劣化はほぼ確実に発生してる
またFUSE抵抗器が多い設計になってるけど、熱のせいかこれも劣化が進んでいることが多い
こないだ整備した個体はFUSE抵抗器の8割ほどがダメ(抵抗値が大増加)でした
ただでさえ自己発熱が大きいのに、下からアンプにも炙られたらねぇ

次にKENWOOD
電源部がわりとあっさりした(効率的な?)設計で、部品個々の負担が大きいのか熱を持ちやすい
長時間連続稼働で基板が焼ける模様
半導体部品の発熱で半田劣化が多いし近所の電解コンデンサーを炙って道連れにする
(E●NAの品質バラツキにも依る?)
他社と違い部品配置は整然としてて整備はしやすいんやけど

PIONEERのも結構発熱する気がするけど部品の不良化率は低い、のか?
基板はちょこっと焼けてたりする

番外でYAMAHA
電解コンデンサー(Mコン)が腐る確率高いです
電解液が基板を傷めてたこともw
これは熱とはあまり関係なさそう


ついでに言うと、アンプも蓋をされると熱がこもって寿命が縮まります
アンプの上にモノを置いて加熱してはいけません

Posted at 2020/09/07 19:54:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 趣味
2020年09月05日 イイね!

なるほど・・・


この機種の勘所がわかってきたかもw

数撃ちゃ当たる的
そろそろ30台

現物確認で分かることが多いね
30年以上経ったもんやからコンディションはそれぞれやけど




Posted at 2020/09/05 21:22:24 | コメント(0) | オーディオ | 趣味
2020年08月22日 イイね!

黄色から白色へ?


家にいる時間が長くなると、ロクなことせん(笑




期待通りの良い音

ボディの造りか、素材がちょっと違うんやろか?


Posted at 2020/08/22 18:59:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 趣味

プロフィール

「F1イタリアGP 予選 ネット観戦中」
何シテル?   09/06 23:30
みんカラ歴17年。 BMW Z4 M Coupeに乗って、主に大阪-京都エリア、兵庫県播磨地域、但馬地域に出没します。 最近はクルマネタがないので、オーディ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

オーディオに外部端子を増設。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/29 20:02:45
【忘備録】トランク///Mバッジ取り付け位置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 18:35:39
SARAD STUDIOS Short Antenna kit series SS-L185S-K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:39:47

愛車一覧

BMW Z4 M クーペ BMW Z4 M クーペ
2007/8/26納車(2007/03登録中古車) アルピンホワイト×レッドレザー内装! ...
その他 自転車 その他 自転車
★休車中★ 季節のよいときに活躍するMTB 購入は1998年だったと思います 『GT ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
2007年9月22日に納車。 未使用中古車のR-Limited。 トランスミッションはC ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
前愛車。素直に動く良い車です。 ツーリングはリアサスがやや硬めなので、ノーマルでも運転が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation