• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はやにさくのブログ一覧

2015年08月22日 イイね!

普及価格帯のチューナーをば



以前に何台かは調整したことがありますが、
普及タイプのチューナーに興味が湧き、このひと月ほどで3機種触ってみました


でも・・・面白く無いですね(^^;


80年代初めまで主流だったバリコン式(アナログ)チューナーはある程度クオリティがあるんですが、
(3万円前後で、安価タイプは除いて)
シンセサイザー式チューナーはどうも良くないです

90年代のものになると安っぽさが耳につきます
外観はフルサイズでも中身はミニコンポ並みだったり
某リサイクルチェーン店では、保証付き中古品が結構な金額で並んでますが


一体いくらで買い取ってんのかな?
多分、二束三文だよね~


Posted at 2015/08/22 20:50:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 趣味
2015年08月22日 イイね!

オーディオケーブル換えてみた



オーディオ魔物のひとつ、ケーブル

電源ケーブルだったり、音声ケーブルだったり、スピーカーケーブルだったり、
はたまた屋内配線だったり、機器内の配線だったりなんですが


昨年の暮れ、某リサイクル店で未使用音声ケーブルが大量放出されていて
気にはなってたんですが特別安いわけでもなくスルーしてました

気になった理由は「PCOCC」という高級線材が使われているから
それと「カーオーディオ用」だから(笑

ワタシが使ってるのはほとんど「Audio-technica GOLD LINK」という一般的なものです
1,000円ほどの品ですが、これがなかなか侮れません


その後、短いのが欲しくて 0.7m を2個お買い上げ
このお盆休み中に立ち寄ってみると残り3個になってましたが、
ちょうど買おうと思ってた2mが1個残ってたんでお買い上げ

調べてみると、このケーブルの前モデルのようです
元値はちょっといいお値段だったのかなぁ(^^ゞ


ケーブルを取り換えてみた印象は、高音域がやや持ち上がるような感じ
高音質チューナーではほとんど差がなく、普通のチューナーだと音抜けが良くなりました

PCOCCは賛否両論ある素材のようですが、製造中止になってしまいました
こんなケーブルでも持ってることに意義があるかも(笑


Posted at 2015/08/22 12:27:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 趣味

プロフィール

「テレビの電源切って小一時間放置したら映った」
何シテル?   08/01 23:16
みんカラ歴17年。 BMW Z4 M Coupeに乗って、主に大阪-京都エリア、兵庫県播磨地域、但馬地域に出没します。 最近はクルマネタがないので、オーディ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

      1
234 5 67 8
9101112131415
16 1718192021 22
23 242526272829
3031     

リンク・クリップ

近江八幡へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 14:14:19
BMW Z4 ワイパー付け根シールリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 07:27:07
ダイハツ(純正) HOOD HINGE COVER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 17:25:32

愛車一覧

BMW Z4 M クーペ BMW Z4 M クーペ
2007/8/26納車(2007/03登録中古車) アルピンホワイト×レッドレザー内装! ...
その他 自転車 その他 自転車
★休車中★ 季節のよいときに活躍するMTB 購入は1998年だったと思います 『GT ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
2007年9月22日に納車。 未使用中古車のR-Limited。 トランスミッションはC ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
前愛車。素直に動く良い車です。 ツーリングはリアサスがやや硬めなので、ノーマルでも運転が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation