2017年12月31日
こんばんは~
2017年もあと3時間を切り、新年を迎えますね
今年はどんな年でしたか?
ワタシは4月に祖母が亡くなったのが一番大きな出来事でしたねぇ
4月から担当業務が変わったところへ、しかも月末締め処理中のことで慌てました
通夜、葬儀、初七日から四十九日、初盆と夏までドタバタしましたが、
まだ手続きしないといけないことが残ってたりします
カーライフは平穏?
昨年のような大きなトラブルに見舞われることはなく
出費もこんなもんよねぇといったところ
ただ、遠出しなかったのと走りに行けてないのがちょっとストレスかな?
来年は3月が車検で出費はその分増えそう、満11年やし
写真はアキマセンでしたね
メインの竹田城跡雲海が天候の影響で今年は大外れ
他にどっか行くということもなく消極的な年になりました
来年は他の城の雲海とかも考えようかと
久々に復活した「鉄」熱はちょっと冷め気味
なぜなら、、、好きな貨物電気機関車が減少して出会える機会が減ったから
運用から外れて留置されてる機体は解体が近づいてるようで、寂しい限り
EF66 基本番台・・・27、30の2機稼働(21、26、33、36が解体待ち、30も離脱間近)
EF200・・・17、18、19、20の4機稼働(2、4、5、6、7、10が離脱、解体待ち・部品取り留置)
EF65・PF型やEF64・1000番台も老朽化が進んでるはずで、徐々に姿を消してくんでしょうねぇ
オーディオは順風
大きな変化は、レコードプレーヤーのグレードアップ
KENWOOD KP-990 → 同 KP-1100
外観はぱっと見同じようですが、値段の差はしっかりありました(当然?
チューナーは、6機種がお初でした
でもまだまだ聴いてみたい機種があるんで、虎視眈々とチャンスを狙いますよ
KENWOOD KT-3030
YAMAHA T-9
TRiO KT-2200
KENWOOD KT-727
Technics ST-G90
PIONEER F-007
来年はビッグニュース・・・があればいいなぁ
皆様、今年もお世話になりました
良いお年をお迎えください
Posted at 2017/12/31 21:26:52 | |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記