2018年04月29日
おはようさんです~
今週は車検時の整備残を処置してもらってて、金曜日にリフトから下りたという連絡があり
昨日引き取ってきました
備忘録も兼ねて整備内容を記載しておきます
【一般項目】
ブレーキ及びクラッチ : フルード交換
【指摘項目】
パワステホース吊りゴム切れ : ナイショの0円固定
ヘッドライトレンズ劣化(くすみ) : 研磨&コーティング
ミッションオイル漏れ(プロペラシャフト継ぎ目) : シール交換
デフオイル滲み : 左シール交換
【整備要望項目】
ウォッシャー液漏れ : 左右ヘッドライトウォッシャーノズル&ホース交換
エンジン : オイル交換
JETCLEAN(インジェクター、エンジン燃焼室等の洗浄)施工
駆動系 : プロペラシャフトジョイントディスク交換(ミッションオイル漏れ整備のついでに)
燃料系 : フューエルフィルター交換
【DIY項目】
ウォッシャーポンプ交換
VANOSフィルター交換
整備と関係ないけど、レカロシートのサイドアダプターを交換して
ステアリングセンターに近づけてもらいました
シート高さは前よりもちょっと高くなりましたね
変えたくなかったけど座ってみるとさほど違和感はなく、トレードオフということで、、、
乗り降りを考えると腰には優しくなったかも
副次効果として、、、サイドアダプター交換作業中にプラスチックキーが出てきました
いつから無くなってたか思い出せません(笑
シートとコンソールの間あたりからカチャカチャ音がしてたのはこれが原因だった、かも?
全整備完了後は、アクセル操作に対するクルマのレスポンスが良いです
あ~、これこれ!!こうでないとね
JETCLEANでアイドリングが落ち着いたようだし、エンジン音も変化を感じます
吹け上がりのスムーズさ、シャープさが戻ってきたかな?
1速、2速、3速にシフトした時のちょっとしたギクシャク感と
アクセルオンで一瞬のタメがあってからトラクションが掛かるような感じが、
ジョイントディスク交換後は解消してリニアな反応が戻ってきました
もうすぐ10万キロなんでリフレッシュは大事ですね
いくつか見送った指摘事項もあるから、タイミングを見計らってやらんとあかんけど
まだなんか出てくるかも~(笑
Posted at 2018/04/29 09:17:07 | |
トラックバック(0) |
My Car | クルマ