• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はやにさくのブログ一覧

2009年06月05日 イイね!

イライラしたら甘いもの

イライラしたら甘いもの












昨日の住民説明会でかなーりイライラしたせいか

説明会が長引いて遅い晩飯をかきこんだせいか

はたまた月曜からなーんか疲れるモードのせいか。



朝から頭痛、倦怠感がひどくて今日はお休みをいただいております。

たまに起こるんで病院には行ってるんですがね。

アイスを食って大人しくしてたら楽になってきました。

なんかもったいない一日。



昼間にボーッとしてると聞こえてくるのは車やバイク、鉄道の音。

近所の人の声に鳥の鳴き声。

今日は天気が悪く雨音も。



んが!

上の階から聞こえる謎の音がとにかく気になるというか、イライラする。

なんとも表現しにくく、逆さにしたポリバケツに水滴が落ちた時に鳴るような音?

またそれが微妙な間合いで断続的に、しかも響く感じ。

弦楽器のような感じもしなくはないんですが不快です。



深夜になるとより一層聞こえるんですよねー。

最近は寝つきがいいから無害やけど、何の音なのかずっと気になってます。

しかも今は足音もしてるから住人がいる。

余計気になる。。何者ぢゃ?

Posted at 2009/06/05 16:05:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2009年06月04日 イイね!

2時間半が短く感じた

2時間半が短く感じた









行って来ました、「アスベスト濃度測定結果報告」住民説明会。

熱かった・・・。

質疑応答はまるでテレビニュースを観てるかのようで。(^^;


心配していた「アスベスト」の飛散。

なんと

除去作業着手日の濃度測定で基準を上回る数値が確認されました。

と、報告が。

なんてこったぃ。問題以前の問題やん。

翌日には府から作業停止命令(?)が下されたらしく

どーりでなんも作業が進んでないわけや。


今回問題になっているのは「吹付けアスベスト」。

コンクリ天井や壁、鉄骨、配管なんかにべったりついてるんですな。

現地調査では原因の特定にいたらず

府と建設会社は状況から一番怪しい箇所とその要因を推定し対策を施したとのこと。

(報告書ではそう書かれてないですが)

以上、資料の棒読みです。

説明に立たれたのは建設会社の部長さん。

エッ???

住民に対しては施主(いや、事業主というべきか)である市がやるべきなんちゃうん?

素朴なギモンですた。


質疑応答に移ると一気にヒートアップ!

・・・とても書けません。。


でも、とても勉強になりました。

アスベストは粉塵であり繊維物質であるということ。

法定基準は空気1リットル中10本以下ということ。

自然界にもアスベストがあり、大気中に浮遊していること。

濃度測定の実施は「敷地境界」の東西南北各一箇所、6日毎でいいということ。

測定方法は計測点に機械を設置して4時間空気を吸引し特殊フィルターで吸着、

それを溶液に浸けて電子顕微鏡で繊維本数を目視で数えるということ。

濃度の特定には2週間ほどかかること。

でも基準値以上かどうかのおおよそは翌日には分かるらしい。

これ不思議。


話を聞いてると

ザルのような工事監理と

ザルのような濃度測定しかせんということがわかり、

アスベスト除去に関する指針、濃度測定なんてのは

近隣住民の生活環境、健康の保護にはならないと理解できました。


しかし。。

なんでこんなに参加住民が少ないんやろ。

40~50人くらい?

アスベスト除去については2月の解体撤去住民説明会で初めて話が出たらしい。

これ出席できなかったんですけど。

でもその時の案内ではアスベストに触れてないし

その後工事について全くアナウンスはなく

周知されておりません。

非難の矢面に立った建設会社がかわいそうに見えるくらい

市はなーんにもしませんっ、分かりませんって態度。

矛先が向かうと的を射ない逃げ口上で

情報公開にも消極的。

これじゃ住民も集まらんわな。

住所と名前を書かされるのもなんかヤな感じやったし。

ヽ( )`ε´( )ノ ブーブー!!

Posted at 2009/06/05 01:21:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2009年06月03日 イイね!

家計簿

家計簿









なーんか今週は疲れるぞぃ。。

明日は住民説明会があるしなぁ。

早く帰って来んと。。



ふと、家計簿をつけ始めて半年経ったことに気づきますた。(  ̄_ ̄)

何気なく「ひと月いくらあったら暮らしていけるんやろ?」と思って始めたところ

飽きることなく続いております。

それまでも大まかな収支は把握するようにしてたけど

今は一円単位にまで進化してしまいました。



半年も続ければいわゆる「標準値」が分かってきますね。

光熱費は季節変動が大きいけどそれ以外で変動が大きいのは食費。

外食が増えると一気に跳ね上がる。

もちろん車経費も。

点検、Egオイル代、保険、税金はあらかじめ織り込めるけど

モディ代は別っ!!!(笑

で、昨年使い過ぎました。モディ以外にも・・・

その反省の意味もあるんですが・・・。

今年はPC作っちゃったから捻出不可状態。(悲



そういえば、Mクペ君が戻ってきませんねー。

じっくりサスを煮詰めてもらっているようです。

で、クルマがない生活も案外悪くないなぁとも思う今日この頃。

梅雨時期はどうせ乗らないし。


Posted at 2009/06/03 21:13:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2009年06月02日 イイね!

暴走族?

暴走族?









近頃、近所が騒がしい。

音からして大半は改造原チャリだと思いますが

先月からちょくちょく出没し始め、数軒あるコンビニに集まっては

深夜に住宅地の細い路地を徘徊する日常がやってきます。

散髪屋で話をしたら、やっぱりウチのあたりは多いらしい。

でも、もう少し西にいくとそうじゃないらしい。


今日もなかなか賑やかです。

アクセル空ぶかしのマフラー音にクラクション。

すぐ近くに警察署があるんですけどね、お構いなしです。

季節が良くなって這い出してくるのは虫だけで十分です。

虫なら殺虫剤とかを使えばいいんですけど、

こちらは人ですから簡単じゃありません。


ただ、ガラは悪いけど音以外はそれほど迷惑をかけることがないんで

暴走族という言葉があてはまるような、あてはまらないような。

なんか微妙な連中です。

Posted at 2009/06/02 21:58:48 | コメント(8) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2009年06月01日 イイね!

今日から水無月

今日から水無月












日ごとに暑さが増す折・・・


6月は梅雨入りの季節なのに「水無月」(みなづき)。

もともと旧暦6月のことですが、何で「水が無い」のか?

と思ってたら、実は「水な月」。

「な」は連体助詞の「の」にあたり、

「水の月」という意味なんだそうです。

由来は諸説あるようですが。


今日は朝から良い天気で日中は暑かったですが

これからは湿度が徐々に上がってムシムシ度あっぷ~。

冷たいもの、エアコン(クーラー)が恋しくなりますが

体調を崩すこともあるんで気をつけましょうねぃ!

Posted at 2009/06/01 19:44:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「バッテリー補充電後の非車載での経過、11年モノ4週間後12.74V(0.16V低下)、6年モノ5週間後12.78V(0.2V低下)」
何シテル?   07/21 17:29
みんカラ歴17年。 BMW Z4 M Coupeに乗って、主に大阪-京都エリア、兵庫県播磨地域、但馬地域に出没します。 最近はクルマネタがないので、オーディ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
1415 16 17 18 19 20
212223 24 25 26 27
2829 30    

リンク・クリップ

近江八幡へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 14:14:19
BMW Z4 ワイパー付け根シールリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 07:27:07
ダイハツ(純正) HOOD HINGE COVER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 17:25:32

愛車一覧

BMW Z4 M クーペ BMW Z4 M クーペ
2007/8/26納車(2007/03登録中古車) アルピンホワイト×レッドレザー内装! ...
その他 自転車 その他 自転車
★休車中★ 季節のよいときに活躍するMTB 購入は1998年だったと思います 『GT ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
2007年9月22日に納車。 未使用中古車のR-Limited。 トランスミッションはC ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
前愛車。素直に動く良い車です。 ツーリングはリアサスがやや硬めなので、ノーマルでも運転が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation