• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はやにさくのブログ一覧

2011年03月06日 イイね!

タイヤ発注

本日、お山の上で朝会に参加してきました

ら!

驚愕の事実が発覚!?

やけに滑るなー(長音記号2)と思ったら


タイヤがちびてる~(@_@)


まだ半分くらい山があると思ってたのにぃ~
このままだと梅雨時期が不安
サーキット走行もお山も不安なんで
急遽、ASSISTへタイヤを発注しました!
燃費走行モードで(笑

少々高い買い物なんですが
今年のクルマ計画には入っているメニューやから
ちょっと時期が早まっただけで
タイヤの値上げ前に踏ん切りがついたと思えば
安くついたともいえますね
いつ交換するかは今のタイヤのちびり具合を見ながら
考えることにします

でも、大枚が飛んでいくのはツライなー
Posted at 2011/03/06 17:28:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | My Car | クルマ
2011年03月05日 イイね!

今日はBMW5シリ&VW シャランを見てきた

画像はございませんのであしからず・・・

本日は快晴の天気でしたが、なんだか気分が軽くなるのは気のせいでしょうか?
朝早々に洗濯を片付け、少し掃除してからちょっとネット徘徊
昼前には散歩がてら近所にオープンしたコンビニ兼ドラッグストアへセール品を漁りに行き
帰ってきてからクリーニングが終わったK&Nエアフィルターをクルマに取り付け
近所のガソリンスタンドへ行って洗車機に通してクルマを綺麗に拭き上げ、
LAMU(ショッピングストア)でまた買い物&昼食タイム
それから足を伸ばして千里・津雲台のディーラー街へフラフラと(^^

とりあえずBMWディーラーで『5シリ(F10/F11)』を拝見
Mスポのセダンとノーマルのツーリング2台が展示されてましたが
セダンの運転席に乗り込んでびっくりしたのが「電動シート」じゃないこと
スライドとシート前の高さ調節は手動なんですね
微妙なポジション調節がしにくかったです
オプションで「電動シート」は選べるんでしょうか?
面倒くさいので聞きませんでしたが・・・
フロントウィンドー&ピラーが結構寝てますね
ワタシのMクーペと大して変わらないのでその点ではかえって違和感は無かったです
流石に質感は良いですね
ドア開閉の軽さにも感心しました
大きさはもうフルサイズといえる車体なので、その時点でワタシの眼中にはない車ですが
一見の価値はありました
試乗するとMマーク入りTシャツがもらえるキャンペーン中だったようですが
おいしいお客じゃないワタシは相手にしてもらえないので退散しました

次にVWディーラーへ行って、デビューしたての『シャラン』をチェック
展示車はベースグレードのほうだったみたいで馴染みのあるVW流の質感
しかし、1.8トンもある車体を1.4Lエンジンで走らそうという姿勢に、やるな!って思いました
7人乗りのクルマであり、大柄なボディには少々腰が引け気味になりますが
これは一度運転してみたいな
あえて国産車で比較するクルマが見つけにくい独特のポジションにあるような気がします
最近、金太郎飴化しているVW車ですが、ヘッドライトなどには小細工がしてあります
2列目シート(3座席)がすべて独立していて、そこそこホールド性もあり
これだと長距離でも疲れないんじゃないかな
天井が国産ミニバンに比べて低めなんで広々感はあまりないでしょうが
その分、走行安定性は高そうです
駐車場に余裕のある家庭にはいい選択肢じゃないでしょうかね
『トゥーラン』もさっとみてみましたが、こちらの3列目シートは完全にオマケですね
無いよりはましか・・・ベースは『ゴルフ』だし

で、帰ってきましたら、ポストに『鈴鹿サーキット』からの封筒が届いておりました
ウシシ
で、とあるものをポチッと逝ってしまいました
多分、明後日には届くでしょう
我が家に再びエンターテイメントな日々が帰ってきます(笑

心配事は、ガソリン価格の高騰ですね
近所の安売り店では、ハイオクがリッター\147
ENEOSのセルフ店では¥150、フルサービス点では\156の看板価格
明日は東大阪市にあるENEOSで給油をしたいんですが
いつもの¥5引きセールをやってるかどうかが気がかりです

以上、本日の徒然日記でした

Posted at 2011/03/05 18:30:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま関係 | クルマ
2011年03月04日 イイね!

あなたは男性脳?女性脳

気になる方はお試しアレ(笑


憩いの広場 ― 男脳女脳診断


ちなみにワタシは5ポイント(^^;

Posted at 2011/03/04 19:47:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年03月03日 イイね!

今年のこと、いろいろ考えてみた

一年の計は元旦にありと言うけれど、今からでも遅くはないかな?
てことで先日、京都のコーシーショップへ行った際に
Z4Mクーペの現状から今年作業したほうがよいポイントをいくつか聞いておいた

一つ、そろそろMTオイルとデフオイルが交換時期になる

一つ、そろそろQuantumサスペンションのオーバーホール時期になる

一つ、3月は12ヶ月点検である

一つ、タイヤの溝はどのくらい残っている?


うーむm
とりあえず、12ヶ月点検は受けないとダメでしょう
トラブル予防のためにもMTオイルとデフオイルも交換しといたほうが無難
Quantumサスペンションもあまり長く使うとオーバーホール時の部品交換が増えて高くつくらしい
タイヤはまだ半分溝が残ってるはずやけど、今年は一斉に値上がりする

と考えると、とりあえず税金、任意保険、エンジンオイル交換×2も入れて計算すると?

MAXで65万円くらいは覚悟しておかなくてはならないようである
ガソリン代は走行距離によるので別である
サーキット関連費も別である

あぁ、夢の計画は来年以降かなぁ
手元資金がまったく無いわけではないけれど

Posted at 2011/03/03 21:56:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | My Car | クルマ
2011年03月02日 イイね!

発掘作業

日中はそこそこ穏やかな空模様だったのに
夕刻には怪しげな雲行きになり、時雨れた本日

先週から新たな任務を与えられました
それは我が社の、とある工場の歴史を掘り返す仕事
最近なら電子化されたデータなどを集めればよいですが
流石に50年分ともなるとそういうわけにも参りませんなぁ

いろんな出来事が記載された資料をあさり
拾い上げた関連ネタをエクセルに年表化する地味ぃな作業をしておりました
それがほぼ終わりに近づいたので、明日は現物を探索していく作業に入ります
商品に関しては大体が工場に保管されているのでそれ以外のものになりますが
写真ひとつ見つけるのにも相当苦労しそうです

でも、どんなネタがあって、ビジュアル的にどう見せられるのかの目鼻をつけとかないと
先に進まないんですよね~
何が出てくるか楽しみではありますが、明日からは体力勝負になりそうな気配です
Posted at 2011/03/02 23:13:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「バッテリー補充電後の非車載での電圧経過、11年モノ5週間後12.71V(0.19V低下)、6年モノ6週間後12.76V(0.22V低下)」
何シテル?   07/28 11:21
みんカラ歴17年。 BMW Z4 M Coupeに乗って、主に大阪-京都エリア、兵庫県播磨地域、但馬地域に出没します。 最近はクルマネタがないので、オーディ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

   1 2 3 4 5
67 8 9 10 11 12
1314 1516 171819
2021 22 2324 25 26
2728 2930 31  

リンク・クリップ

近江八幡へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 14:14:19
BMW Z4 ワイパー付け根シールリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 07:27:07
ダイハツ(純正) HOOD HINGE COVER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 17:25:32

愛車一覧

BMW Z4 M クーペ BMW Z4 M クーペ
2007/8/26納車(2007/03登録中古車) アルピンホワイト×レッドレザー内装! ...
その他 自転車 その他 自転車
★休車中★ 季節のよいときに活躍するMTB 購入は1998年だったと思います 『GT ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
2007年9月22日に納車。 未使用中古車のR-Limited。 トランスミッションはC ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
前愛車。素直に動く良い車です。 ツーリングはリアサスがやや硬めなので、ノーマルでも運転が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation