• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はやにさくのブログ一覧

2013年02月09日 イイね!

CDリッピングしてみた①

とりあえず、タイトルに「①」とつけてみた
続くかどうかは気分と結果次第?

ネットワークオーディオの機器と環境が整ったことだし
先の書き込みの通りリッピングソフトの設定ができたんで
試しに2枚のCDを取り込んでみました

最初は、Jamiroquai『Synkronized』
リッピングソフト「EAC(Exact Audio Copy)」のドライブオフセット設定ができる
リファレンスCDだったことに敬意を表しました
国内盤ではなく輸入盤だったのが幸いしたんですね
次は、Doobie Brothers『Greatest Hits』
これはたまたま積んであったCDの一番上にあったから

実はリッピングしている時にデスクトップPCのライブラリには
プリインストールされた音楽サンプルがあったことを思い出し
N-30からアクセスしてみるとあっけなく再生できてしまって
祝!ネットワークオーディオってことになりました(笑
※パソコン側の設定が必要です

ファイル形式は「WAVE(WAV)」にしてみました
PCの音楽サンプルはMP3/192kbpsでインターネットラジオと同等ですが
リッピングしたデータはCDまるままコピーなんで音質は全くの別物です
CDだとLPCMで約1.4Mbpです
しかもスマホアプリでチョチョッと操作すれば聴きたい曲が探せるし
Wi-Fi接続のスマホでも再生可能でした
ってことは通信速度が確保されていれば自宅外でも聴けるのかな?
WAVEのネックはデータサイズがCDそのままってことですが
3TBのNASがあれば十分対応できますね
FLACだと音質が変わらず圧縮できるそうなんで悩みましたが・・・

困ったのは曲がアルバムごとに表示されないことと
2枚のアルバムの曲が混ざって再生されるオートシャッフル状態(^^;
リッピング設定の仕方かファイル名の問題でしょうかね?
フォルダ構成は整理されてるんですが

今日のところはテストで無事に音が出たってことで良しとします(^^♪

Posted at 2013/02/09 20:36:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2013年02月09日 イイね!

リッピングソフト設定中

一昨日、ReBORNなクラウンを街で見かけました
なんか無国籍なデザインって感じですね
押し出しは強く、スマートなスタイルではあるけれど
よく見るとボディデザインの面構成はこれといった特徴がありません
グリルの厳つさだけが残りました

いきなり横道にそれましたが、ネットワークオーディオを構築するため
機材が揃ったんで、CDのリッピングに着手しました
しかし、いきなり取り込むのではなくリッピングソフトの吟味から



雑誌やネット情報、フリーソフトの評価などから決定したのは
EAC(Exact Audio Copy)
名前からして「正確」そうじゃないですか(笑
海外ソフトなんで日本語化して設定中
こちらのサイトを参考にさせていただいてます




奥が深いですね~
細かな設定項目がいぱ~いあります
中でもドライブの「オフセット」というのがありますが、つまりは読み取りのズレ補正です
たまたまリファレンスCDを一枚持ってたんで簡単に設定できましたが
手動ではめんどくさそうです
念のためドライブ情報のDBと照らしあわせてみると、すでに登録済みの数値と同じで
自動設定で問題なかったようですが、精神衛生上やっておいてよかったかな

ドライブ設定が終わりましたが、まだまだ続きます



Posted at 2013/02/09 14:05:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2013年02月07日 イイね!

192kbps

今のところ、N-30で安定して聴ける
インターネットラジオのビットレート
本体ディスプレイが表示する値です

200~220kbpsあたりで変動する局も受信できてます
ビットレートが高くなるほど選局直後の受信が安定しないものの
1分ほどで落ち着く感じですが
ビットレートが高いと単純に音質がいいというものではなさそうですね
結局は配信側の質に左右されるようです

同時にパソコンでインターネットを利用していると時々音切れを起こします
192kbps以上だと音切れしてそのまま音が出なくなったりってこともあり
そうなるともう一度選局し直しです
これは面倒です
Wi-Fiで繋がるスマホアプリがなければキレてますね

それとN-30の電源が入ると同時に
NASがスリープ状態から目覚めます
NASのレスポンスがいいのは分かりましたが
使わない時はハードディスクに負担がかかりそう
本来の機能と矛盾するけど
リッピングするまでは当面、NASは基本電源オフ

しかしLINN Radio 320kbpsが満足に聴けないのは予想外
インターネット契約速度はベストエフォート40Mbps
パソコンで実測すると通常10Mbps前後
少なくとも5Mbpsは出てるけどなぁ
そういう問題ではないのかな

いずれにせよCDと較べるとデータ量に大きな差があり
とっととリッピングしないと宝の持ち腐れになりますね
Posted at 2013/02/07 23:27:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | オーディオ
2013年02月03日 イイね!

5mmUP!

昨日に引き続き、今日もいい天気でした
2日続けて引きこもる手はなく、今年初のASSISTへ

昨夏にフロントバンパー下をガリガリやった際に
以前に作ったヒビが大きくなってしまい、とりあえず誤魔化してましたが
そろそろ直そうかなという相談と3月の12ヶ月点検の予約をしに行き
これもとりあえず、フロントを5mm上げてもらいました
しばらく様子を見てフィーリングが悪くなければ点検時にアライメント調整
イマイチだったらカラーを作成してアッパーマウントの上に挟み込むという寸法
それとみんカラ内で検索するとヒットする、とあるブツが手に入るかどうかを調べてもらってます

一方でルックスに関する提案を受け、気持ちがグラッ
それは以前から自分でもそうしたいなぁという気持ちもあったからで
実行するならもうひとつついでに?ってなもの
また楽しい悩みが増えてしまった(笑

夏ボーナス一括払いなら何とかなるかなぁ???

Posted at 2013/02/03 20:55:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | My Car | 日記
2013年02月02日 イイね!

ぃやっほー♪

ぃやっほー♪買ってしまった(笑

Pioneer N-30

インターネットラジオや、PC・ストレージの中の音楽を聴ける
「ネットワークオーディオプレーヤー」

昨夜届き、今日はセットアップ
CDをリッピングするのは先にして
まずはインターネットラジオから

本体にはたった20局しかメモリーできません
世界には多数のインターネットラジオ局があるのに本体リストに出てこないほうのが多い
しかし、Pioneerの専用サイトから追加でメモリーできるようになってます
局メモリーもインターネット経由ってことですね

とりあえず「NHK3局」と「LINN」、「JAZZ」や「Beatles」関係の局を登録すると
本体からも見えるようになりました
しかしネット契約速度の関係かビットレートが160kbpsを超えたあたりから音切れが・・・
高音質320kbpsのLINNはブツブツです
といって高速契約に変更しても料金アップに見合うだけのリターンがあるか?
しばらく悩んでみます

操作はスマホアプリを入れたんでリモコンの出番は少ないです
動作はもっさり
電源を入れてから音が出るまで約1分
スタンバイからなら少しマシかな
選局もツーテンポくらい遅れる感じ
が、音質はともかくいろんな音楽が溢れ出てきます!
聴き流しには持ってこいじゃないかな
ビットレートが低いほうがかえって聴き疲れしない気もします
ラジオ好きのワタシには、このインターネットラジオだけで十分な価値があります
FMは違った味があるから併用しますが、聴く時間は減るでしょうね~

音質についてはどうでしょう?
まだインターネットラジオだけだし、デジタル出力をデジタルアンプにつないでいるんでなんとも(笑
CDプレーヤーのデジタル出力をつないだときはスピーカーの個性が音になる感じだったんで
これも同じかな
CDのリッピングが課題ですが、ぼちぼちやっていこうと思います
インターネットラジオはビットレートが低いから、本性発揮までは時間がかかります(^^;

Posted at 2013/02/02 22:24:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | オーディオ | ショッピング

プロフィール

「メモリの整合性? Windows11で手間が増えたわ」
何シテル?   11/03 12:05
みんカラ歴17年。 BMW Z4 M Coupeに乗って、主に大阪-京都エリア、兵庫県播磨地域、但馬地域に出没します。 最近はクルマネタがないので、オーディ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

      1 2
3456 78 9
10 11 121314 1516
17 1819202122 23
242526 27 28  

リンク・クリップ

【忘備録】トランク///Mバッジ取り付け位置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 18:35:39
SARAD STUDIOS Short Antenna kit series SS-L185S-K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:39:47
BMW Z4 ワイパー付け根シールリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 07:27:07

愛車一覧

BMW Z4 M クーペ BMW Z4 M クーペ
2007/8/26納車(2007/03登録中古車) アルピンホワイト×レッドレザー内装! ...
その他 自転車 その他 自転車
★休車中★ 季節のよいときに活躍するMTB 購入は1998年だったと思います 『GT ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
2007年9月22日に納車。 未使用中古車のR-Limited。 トランスミッションはC ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
前愛車。素直に動く良い車です。 ツーリングはリアサスがやや硬めなので、ノーマルでも運転が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation