• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はやにさくのブログ一覧

2014年08月31日 イイね!

ジャンク品祭り?

昨日は夏季休暇明けのコーシーショップにお邪魔して、
あーでもない、こーでもないと空想をふくらませ、その気になってきました(^^;
今年はすでに大型モディをして先立つものがないんですが来年あたり・・・

デモカーのM4がお立ち台に上がってたんでジロジロ観察させてもらい、やっぱりデカさを感じました
運転してもE92M3と比べてサイズアップを感じたそうです
F30も十分でかくなったんで、F20/F22ベースのボディバリエーションが増えないと
今は買いたいと思う新車BMWがありません


さて、コーシーショップへ行く前に2件のリサイクルショップをハシゴしてきました
例によって「ジャンク品」を発掘しに行くためですが(こっちが本命?)(笑

いきなり1店目にありますた!
安くはないけどそこそこ手頃なカセットデッキ1台
暇つぶし用(あまり価値のない)のチューナー1台
他小物が多々

2店目にもありますた!
1店目と同じブランド・グレードの、安くはないけどそこそこ手頃なカセットデッキ1台
ちょっと程度の悪いオーディオタイマー1台


買い過ぎやろ~!と我ながら思ってましたが
コーシーショップから帰宅する道すがら、もう一件リサイクルショップをハシゴしたら
おぉっ、ここにもありますた!これまたジャンク品チューナー2台お買い上げ~
ホンマ買い過ぎです(^^;


先程から動作チェックしてますが、「動作しません」な1台が完動品とか♪
お目当ての品だけでなく、こんなラッキーな事もあるとは
昨日はなんか持ってますたねぇ(爆

そんな機器がある部屋には1000mm級のオーディオタワーが2本も建ってます(*´艸`*)


Posted at 2014/08/31 09:40:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | オーディオ | 趣味
2014年08月29日 イイね!

やられますた (_ _メ)

また、おでおネタですが(^^;


先々月に入手して、故障原因が不明なチューナーが1台ありまして、、、

不調その1 AMが受信できない
不調その2 スイッチを押すと「ブツッ」とポップノイズが出る


たまたま同型機が入手できたんで問題のある箇所は特定できたものの
その原因がサッパリ掴めずにいましたが、二ヶ月かかってようやく解決しました~


まずは「その1」解決を優先してたら、結果的に「その2」の原因と繋がってしまい
両方の原因が一度に特定できたんですねぇ

主犯はコイツら!
大きいのは定例交換品なんでシロですが(笑




まさか~~~、ですた

いわゆる電解コンデンサというものですが、一時的に電気を蓄える部品
これが不良になって全く性能を発揮しないどころか、回路上の障害物と化してました

「その1」の原因を虱潰しに探っているうちに1個の不良品を発見!
(他の部品を疑って、かなり遠回りしましたが)
交換するとAMが受信できるようになりました!

では、同じタイプ(耐圧、容量)のものが同様に不良になっている可能性が高いんじゃないかと?
製造ロット不良というやつですね

案の定、同じタイプで他に2個の不良品が見つかり、ポップノイズの原因と特定できました
これは予測してたんですがね、タイプが絞り込めて手間が省けました
「ELNA」製は不良品に出くわすことが多いような気がしますねぇ


ということで、めでたくFM、AMとも良好な受信と、良い音を取り戻しました\(^o^)/
上級機も入手したんで、また積んでみました(笑



上から、KT-880F(修理品) 〉 KT-880F(良品) 〉 KT-1010F 〉 オマケでTEAC MD-5mkII


あ~、スッキリしたぁ!!


Posted at 2014/08/29 18:37:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 趣味
2014年08月24日 イイね!

そろそろモディ?

クルマブログなのに、最近はおでおネタばかりだし
みん友さんに会うと毎度突っ込まれます(^^;


しかしながら、今年の春に地味~に大型モディをやってしまったんで
本年度中はこれ以上やると大出血しそうなんでモディはほぼありません(キッパリ

 (今春のモディ内容)

 その1 ディファレンシャルギア・・・OS技研スーパーロックLSD装着
 その2 リアアクスルキャリア・・・フルリジッド化(ASSISTオリジナル)
 その3 リアサス・アッパーアーム・・・キャリア側ブッシュのピロ化(ASSISTオリジナル)
 その4 リアサス・トレーリングアーム・・・ブッシュのピロ化(ASSISTオリジナル)
 その5 リアサス・ロアアーム・・・E46M3 CSL用アーム換装
 その6 クラッチホース・・・ステンメッシュホース化(ASSISTオリジナル)
 その7 サスペンション・・・リアスプリング・レートアップ&訳ありショックアブソーバーメンテ

 (予定メンテ・モディ) ※定例メンテ除く

 その1 スパークプラグ交換
 その2 DRL換装
 その3 ヘッドライトバルブ交換


そこで趣向を変えて、おでおとは別のモディを実施しようかと?

ちょいとエコに対応しようかと思いますです、ハイ

近々・・・?



Posted at 2014/08/24 22:54:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年08月23日 イイね!

整備、整備、改良?

今日は部品交換ちのチューナーをチャチャッと片付け、
古参チューナーの大幅部品交換に手を付けました

部品を買ってから、かれこれ2年ほど温めてた気がしますね(笑;


別に音が悪いとか不具合があるとかではないんですが、
後継機種の音を聴いてみたところ、いいなぁと思って

回路構成はほぼ同じなんで、後継機種と部品を較べて部品交換してみたわけです


〈交換前〉


〈交換後〉



見た目が華やかになったでしょ?
作業後はそそくさとアンテナケーブルを繋いで、試聴です


フムフム、爽やかな高音に華やかさが加わった感じで後継機種に近づいたかな?
低音はほとんど変わりません、もうちょっと出てくれるとワンランクアップした感が出るのに
某超高級チューナーとの比較では全く及びませんでした
訳あって電源部のでかい電解コンデンサ交換を中止したけど、やっぱり変えてみるべきか、
もしくは盛ってみるか(^^;

それと出力直前の電解コンデンサをあえて交換せず、そのままにしてみました
音への影響が大きいんで、一旦変化を確かめてから交換してもいいかなと思って


しばらく電源入れっぱなしにして部品の状態が安定したら後継機種と比較してみま~す!

Posted at 2014/08/23 19:09:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 趣味
2014年08月23日 イイね!

整備、整備・・・

なかなかレアな部品と出会ってしまいました

最近になって飛躍的な性能アップが期待されている、
電気二重層コンデンサ(キャパシタ)」の初期のものです

ルックスが地味ですなぁ(笑



 左 : 容量 0.1F 、 右 : 容量 0.022F (F : ファラド、静電容量のSI単位)

役割はプリセットメモリーのバックアップ電源です
通電中に電気を蓄え、電源OFF時に放出します
チューナーがアナログ式からシンセサイザー式に移行するのにあわせて採用されていきましたが、
電化製品のマイコン化が進んだ時期と重なりますね~

電気二重層キャパシタの登場が1970年代後半のようで、搭載チューナーは1983年頃のものです
大抵は一般的なアルミ電解コンデンサ(容量1000~2000μF程度)や電池を使ってましたから
当時としては先進の部品だったことでしょう
ただ、30年も経つと容量抜けして全く機能しません


今では同じサイズで20倍容量ほどのものもあります
このチューナーは一週間電源OFFでもメモリー保持できる性能なんで、
新しいもの(左)に換えてやると、ひと月電源を入れなくてもはメモリーは消えませんね


Posted at 2014/08/23 13:35:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 趣味

プロフィール

「テレビの電源切って小一時間放置したら映った」
何シテル?   08/01 23:16
みんカラ歴17年。 BMW Z4 M Coupeに乗って、主に大阪-京都エリア、兵庫県播磨地域、但馬地域に出没します。 最近はクルマネタがないので、オーディ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

      12
345 678 9
1011121314 15 16
17 18 19 20 21 22 23
2425262728 2930
31      

リンク・クリップ

近江八幡へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 14:14:19
BMW Z4 ワイパー付け根シールリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 07:27:07
ダイハツ(純正) HOOD HINGE COVER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 17:25:32

愛車一覧

BMW Z4 M クーペ BMW Z4 M クーペ
2007/8/26納車(2007/03登録中古車) アルピンホワイト×レッドレザー内装! ...
その他 自転車 その他 自転車
★休車中★ 季節のよいときに活躍するMTB 購入は1998年だったと思います 『GT ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
2007年9月22日に納車。 未使用中古車のR-Limited。 トランスミッションはC ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
前愛車。素直に動く良い車です。 ツーリングはリアサスがやや硬めなので、ノーマルでも運転が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation