• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はやにさくのブログ一覧

2015年10月17日 イイね!

チューナーメンテナンスの一日


体調が戻りつつある本日、のんびりしすぎるのも何かなと思い
外出は控えたもののちょっとだけ気合を入れてみますた


修理やちょっとした不具合の解消で動作が確認できたチューナーが4台溜まってまして、
FM部の調整をまとめて片付けることにしました


30年ほど経過した機種ばかりで、性能測定すると数値はガタガタです
5年も経つと初期性能を発揮しなくなる機器なんで仕方ありませんが、
それを知らずに使ってる方が多いはず

調整すると性能が蘇るということもあまり知られてなくて、
性能低下=故障と勘違いされることもあると思います

ま、そういうのを手に入れて楽しんでるわけではありますが
多くのメーカーが「保証期間外」「性能部品保有期限切れ」で
メンテナンスや修理対応をしてくれないという事情も

それでも現在販売されている一般的な(≠高級嗜好品)新品チューナーの性能や音質を考えると
70~90年代初頭のチューナーはまだまだ活躍できると思いますね


昨日紹介した機種は調整で随分印象が変わりました

かなり性能低下してましたね
ギトギトした感じの音が出てたんですが、解像感のある滑らかな音に変身しました
高級機らしい安定感もすごくいいです


他にこんな機種もお気に入りのひとつ


中級機なんですが、調整すると毎度カタログ値かそれ以上の性能が出ます
今日調整した個体もかなりの好数値が出ました
この頃の設計や部品の品質がいいんでしょうね
ファニーな見た目でちょっと損してる感じです


明日はAM部を調整して4台完了予定
そろそろ、チューナー以外のも整備していかないといけません


Posted at 2015/10/17 22:09:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 趣味
2015年10月16日 イイね!

やってしまいまいました x2


こんばんは、朝晩がめっきり寒くなってきました
先週から体調がグズグズで更新も滞ってましたが、ボチボチ復活し始めたところです(^^;




やってしまった x1


相変わらずオデオですが

チューナーを1台、不調にしてしまいました
調整中に余計な端子に触ってしまい、一部がショート
部品を交換しても、電流が流れすぎてその部品がまた壊れる負のサイクル
いったん棚上げしてますが気になって仕方アリマセン



やってしまった x2

またオデオですが

KENWOODの高級シンセサイザー式チューナーをゲット♪
サイドウッド付きのこんなヤツです
以前から機会があれば聴きたいと思ってた機種が手に入るとは!


下位機種のこれこれを持ってますが、玉突き式に入れ替えケテイです

まだ簡易調整しただけですが、かなり音がいいです
でも先に入手済みのKENWOODの高級バリコン式チューナーの音のほうが
素直でいいような気がするなぁ
明日、きちんと調整してみよう





あぁぁぁ、もうひとつやってしまった

また、足の指を切りましたぁ
3度もやるとは自分のアホさ加減にウンザリですわ(T_T)



Posted at 2015/10/16 19:39:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | オーディオ | 趣味
2015年10月10日 イイね!

今日も真っ白





竹田城跡ライブカメラ


午前6時50分現在、ライブカメラも雲海(霧)の中
先週と同じみたいです(^^;

前日との気温差が大きいと霧が発生しますが、わりと量が多いみたいです
すでに朝日が昇ってるでしょうからこれから徐々に晴れてくでしょうけど

撮影をする場合、朝日が昇り始めた頃に霧が晴れ始めるといいですね
次回は朝日に映える竹田城跡を見たいものです




お、姿を現しました! 6時58分
Posted at 2015/10/10 07:00:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2015年10月04日 イイね!

天空の城 竹田城跡の下見♪



行ってきました但馬国竹田城跡
天空の城として脚光を浴びる山城跡ですね


雲海に浮かぶ城跡を見たい!行きたい!という声があるので、、、下見ですよ


毎年のように下界から見上げたり横目に眺めたりしてましたが、
雲海は未体験だったんでどんなものかこの目で確認しとかないとね

天気予報と毎日にらめっこして、ピンポイントで突撃
それと、昨年末に購入したNikon D750がようやく本格稼働しました(^^;



うーん、感動(>ω<)
あー、長かった、寒かった





現地の方や、撮影に来ていた方から情報を仕入れたんで下準備はオケッ!?




以下、撮って出し画像です
露出補正等はしてませんので、全体的にアンダーですけど

その1
その2
その3


Posted at 2015/10/04 21:11:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味
2015年10月01日 イイね!

バトン、残留ですね


マクラーレン・ホンダから発表されました
引退を想像させる発言もありましたが、来年もバトンはチームに残留し走るそうです



もう一つ、来年に関するニュース

FIAはF1エンジンの音量を増大させるため、エギゾースト機構の変更を採用しました
2016年はすべてのチームがこのシステムを採用しなくてはなりません
とは言え小手先の仕様変更レベルですね

V6ターボは2年目の今年、音量アップしていたと思いますが、
以前に比べてやはりおとなしく迫力にかけていたんで、いいことかと

Posted at 2015/10/01 23:03:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「バッテリー補充電後の非車載での電圧経過、11年モノ5週間後12.71V(0.19V低下)、6年モノ6週間後12.76V(0.22V低下)」
何シテル?   07/28 11:21
みんカラ歴17年。 BMW Z4 M Coupeに乗って、主に大阪-京都エリア、兵庫県播磨地域、但馬地域に出没します。 最近はクルマネタがないので、オーディ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

     123
456789 10
1112131415 16 17
1819 2021 222324
252627 28293031

リンク・クリップ

近江八幡へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 14:14:19
BMW Z4 ワイパー付け根シールリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 07:27:07
ダイハツ(純正) HOOD HINGE COVER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 17:25:32

愛車一覧

BMW Z4 M クーペ BMW Z4 M クーペ
2007/8/26納車(2007/03登録中古車) アルピンホワイト×レッドレザー内装! ...
その他 自転車 その他 自転車
★休車中★ 季節のよいときに活躍するMTB 購入は1998年だったと思います 『GT ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
2007年9月22日に納車。 未使用中古車のR-Limited。 トランスミッションはC ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
前愛車。素直に動く良い車です。 ツーリングはリアサスがやや硬めなので、ノーマルでも運転が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation