• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はやにさくのブログ一覧

2016年01月27日 イイね!

113円でした



寒波が去って、ちと暖かでしたね


ハイオクが113円/L(提携カード価格) でした
そろそろ底値でしょうか?
それとも米国原油輸出解禁にイラン原油輸出再開でまだ値下がりするんでしょうか?


ぼちぼち、3月の車検に向け準備をしなくちゃなりません
要メンテ個所が少しあり、サスペンションのオーバーホールまでするかどうかが悩みどころ


修理したチューナーは、その後ノイズレス
今のところ快調です♪

Posted at 2016/01/27 23:18:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま関係 | 日記
2016年01月25日 イイね!

これで、ファイナルアンサー?



いやぁ、病の根っこを突き止めるのは楽じゃありません

昨日部品交換したチューナーですが、1日でノイズ再発(´・ω・`)
残る病巣はここしかないやろ~!と結論が出ましたが、部品が・・・ない
強者ならオリジナルに組んじゃうんでしょうが、そこまでの技量は・・・ない


どうしようかなぁ、と考えた時に頭に浮かんだチューナーが1台ありました
ごく普通のチューナーで動作確認済み、年代がちょっと違うけど同じメーカー
もしかしたら同じ部品を使ってたりする?




あった~~~!!👏
その筋の方なら、この部品を見ただけでどのメーカーか分かるでしょうね

動作品から剥ぎ取るのは気が引けるけど、有り難くいただきま~す


1週間使って問題なければOKとしますが、今度はどうでしょう?(^^;


Posted at 2016/01/25 20:48:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 趣味
2016年01月24日 イイね!

さぶ~っ!



日差しがあった時はそうでもなかったけど、日没ともなると・・・

さすが冬将軍ですな、風もかなりきついです


そんな今日もチューナー修理(^^;

懸案のノイズは発生原因をシミュレーションするとトランジスタ不良のセンが濃くなり、
聴診&テスター測定でほぼ確信できたんで手持ちの新品部品に交換して一発退治!
ただ、もともと付いてたのとランクが違うんで適正品をゲットせねば


もう1台ノイズに悩まされていたんですが、ようやく直ったかなぁ?

こちらはモグラ叩きのようにこっちを直せばあっちが壊れ、何度、何ヵ所部品交換したことか
これまでの修理から疑うべき部品が絞れてたんですが、もう新品は手に入らない(´ε`;)ウーン…

ん、そういえば?
3年ほど前に基板だけ残した部品取り機に同じのが付いてるかも・・・・・・・・・あった~!
てな感じで部品を剥ぎとってから寝かすこと、およそ2ヵ月(爆
やっと交換しました

ノイズが消えましたね
す~んごくいい音出てますよ、、、数日様子を見ましょう
お願いですからこれで完治してくださいm(_ _)m


よって、今日はごきげんです(笑
この寒さがなければ超ごきげんなんですが、窓辺で作業してたら手が悴みました


Posted at 2016/01/24 18:18:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 趣味
2016年01月23日 イイね!

チューナーの調整 その1



シンセサイザー式チューナーによくある症状として、経年変化で受信周波数がズレます


KENWOOD KT-880Fの例

FM COCOLO 76.5MHz


-0.1MHzで受信(バー表示が中央)


この個体はズレた状態でもステレオ受信できていて大きな問題ではなさそうに見えますが、
周波数ズレは音質、性能値を低下させています
電波から音声信号を分離させるときに基準となる周波数にズレがあると誤りが起こるからです


電波周波数と機器側の周波数認識とを一致させる、
同調点と言いますがここをきっちり修正することから調整がスタートします



同調点の調整部品が性能劣化してしまい、調整がきかないこともあります
この場合はどうやってもステレオ受信できません
修理するしかありませんが、新品部品ってないですねぇ

そういう場合はジャンク品(故障品、動作不良品)から部品取りとかするわけです
ジャンク品の入手コストも馬鹿にならんのですが・・・



続く?

Posted at 2016/01/23 15:53:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 趣味
2016年01月22日 イイね!

今夜はカセットテープを



月イチで録音している「中島みゆきのオールナイトニッポン月イチ」が溜まってきました


2時間番組なんで120分録音となります
MDでもLPモードという長時間録音にすればいいわけですが
あえてカセットテープです

120分テープの新品・未使用品が手に入りにくい状況でもあり、
手持ち数が寂しくなってきたんで今月からは上書き録音です
テープは実用グレードなんでどんだけ上書きしようが気になりませんが、
ローテーションで長持ちさせないとね


この番組はニッポン放送をキー局とするAM放送ですが、
大阪ではFM COCOLOによるFM放送として聴くことができます
AM放送とは比べるまでもなくクリアなステレオ音声です
オーディオで聴くと中島みゆきの息づかいまで伝わってきますが、音質はそこそこです(笑

試験放送が第4段階に入ったワイドFM(FM補完放送)も結構クリアに聴けるようになりましたが、
既存FM放送と比べると音質はやっぱりそれなりな感じです
ラジオ局はどこも予算がないみたいですしね


そろそろカセットデッキとアンプがいい具合でしょうか
いったんこっちのFM放送にスイッチして、
その後で年末に留守録しておいたNHK-FMの番組を聴きます

こっちには同じ120分テープでもいいグレードのものを使いました
内容が気に入れば保存版ですね

Posted at 2016/01/22 21:26:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「角田選手は窮地に立たされましたね、夏休み中に大きな決断が下されたとしてもそれが必ずしも良い方向になるとは限らずチーム事情を左右するようなその場しのぎの可能性すら心配される」
何シテル?   07/01 00:54
みんカラ歴17年。 BMW Z4 M Coupeに乗って、主に大阪-京都エリア、兵庫県播磨地域、但馬地域に出没します。 最近はクルマネタがないので、オーディ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

      12
34 5678 9
10 11 1213141516
17 1819 2021 22 23
24 2526 27282930
31      

リンク・クリップ

BMW Z4 ワイパー付け根シールリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 07:27:07
ダイハツ(純正) HOOD HINGE COVER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 17:25:32
Z4Mロードスター 電池交換したキーの認証作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/15 12:47:03

愛車一覧

BMW Z4 M クーペ BMW Z4 M クーペ
2007/8/26納車(2007/03登録中古車) アルピンホワイト×レッドレザー内装! ...
その他 自転車 その他 自転車
★休車中★ 季節のよいときに活躍するMTB 購入は1998年だったと思います 『GT ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
2007年9月22日に納車。 未使用中古車のR-Limited。 トランスミッションはC ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
前愛車。素直に動く良い車です。 ツーリングはリアサスがやや硬めなので、ノーマルでも運転が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation