• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はやにさくのブログ一覧

2017年10月01日 イイね!

今日はJR貨物 吹田機関区



昨日から腰の具合がイマイチ
いつもなら徒歩、またはひと駅は電車って感じですが、今日はクルマで移動
少しウロウロしてリハビリです(嘘


機関区の奥(吹田側)には運用入りを待つ機関車が停まってますが、
運用を離脱した機関車も留置されてます

これは9月3日


左から
EF200-4
EF66-33、その後ろにEF200が1台(5か6)
EF200-2、、、最近運用に入ってないんで離脱?パンタグラフ破損からはすぐ復帰したんですが

※一番右のEF200-20は運用入り待ち


今日行ってみると、こんな並びになってました




左から
EF66-33、その後ろにEF200が2台(後ろ側の1台は19で運用待ち)
EF200-4、その後ろにもEF200が2台

※一番右のEF210-164は運用入り待ち


岸辺側にある、ワム線上のEF66-21、26は相変わらずですが、
いずれ姿を消すんでしょう


国鉄電気機関車は数を減らしていきますねぇ
昭和40年代に製造された車両が大半で仕方ないとは思いますが・・・
EF200はJR移行後の機関車にもかかわらず(諸事情ありますが)
ディーゼル機関車もDD51はかなり減っててDE10あたりもどうなるかなぁって感じ


郷愁の秋です

頑張れ~、EF66-27、30


Posted at 2017/10/01 23:11:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2017年10月01日 イイね!

R429青垣峠 


おはよー?です

昨日に続き、今朝も3時に目が覚めました
なにかのビョーキ?(^^;


仕方なく?竹田城跡のライブカメラをチェックしてましたが
今日もいい感じにはならなかったですねぇ
昨日よりは天空感が出てて良かったですが

今度の三連休はどうかなぁ・・・
天気予報を見ると予想気温はいい感じになりそうやけど



で、ふと思い出したのがコレ↓



城跡じゃなくて、青垣峠を越えるR429です
京都府・福知山と岡山県・倉敷を繋ぐ一般国道

冒頭の「竹田城へ至る峠道」はちょっと遠いですね


ワタシの知ってるR429青垣峠は路面がデコボコ、ウェットがちでスリップしやすく、
路肩スペースがないすれ違い難所が多い酷道で、林道と言っても差し支えない道
多少良くなったという話は聞いてますが、この映像はいいとこだけなんかな

別邸に行くときにちょっと遠回りすればいいだけなんで、
確かめてみたくなりました


そういえばこっちも最近通ってないですねぇ




この付近はよく走ってますがぁ




Posted at 2017/10/01 10:51:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま関係 | 日記

プロフィール

「バッテリー補充電後の非車載での電圧経過、11年モノ5週間後12.71V(0.19V低下)、6年モノ6週間後12.76V(0.22V低下)」
何シテル?   07/28 11:21
みんカラ歴17年。 BMW Z4 M Coupeに乗って、主に大阪-京都エリア、兵庫県播磨地域、但馬地域に出没します。 最近はクルマネタがないので、オーディ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

12 3 456 7
8 9101112 13 14
1516 17181920 21
2223 24 25 26 27 28
2930 31    

リンク・クリップ

近江八幡へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 14:14:19
BMW Z4 ワイパー付け根シールリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 07:27:07
ダイハツ(純正) HOOD HINGE COVER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 17:25:32

愛車一覧

BMW Z4 M クーペ BMW Z4 M クーペ
2007/8/26納車(2007/03登録中古車) アルピンホワイト×レッドレザー内装! ...
その他 自転車 その他 自転車
★休車中★ 季節のよいときに活躍するMTB 購入は1998年だったと思います 『GT ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
2007年9月22日に納車。 未使用中古車のR-Limited。 トランスミッションはC ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
前愛車。素直に動く良い車です。 ツーリングはリアサスがやや硬めなので、ノーマルでも運転が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation