• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はやにさくのブログ一覧

2019年02月28日 イイね!

くわばら、、、Yahoo!ブログサービス停止


こばわー


Yahoo!ブログがサービスを年内で止めるそうな(実稼働は8月まで)
ワタシは利用してませんが、サーバーやプログラムにトラブルが続発してたみたいやし、
維持コストに見合わんということでしょうか


カテゴリーが細分化されててオデオとか鉄道とか濃い情報がいただけたんですけどね~
利用者間の揉め事も傍観するぶんにはオモローですし


これは対岸の火事か? Σ(゚∀゚ノ)ノ


Posted at 2019/02/28 20:55:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2019年02月25日 イイね!

原因はオルタネータ?


こばわー

明るい時間が長くなってきましたねー


年明けに発症した警告灯フラッシュ事件

特定の警告灯じゃなくてランダムに点灯したことから疑ったのが

 電圧

とっとと調べりゃいいんですが腰が重くて・・・
その後症状も落ち着いてたってのもあって・・・


昨日、調べてみました
今度は冷間始動の暖気アイドリング時にハンチングする現象が現れたんで・・・

イグニッションON
エンジンルームのプラス端子とマイナス端子にテスター棒を当てると

12V弱~15V強(?)で電圧ふらふら~
暖気が終わると14.4Vで安定、アイドリング回転数も安定

どうなんでしょう
あくまでアイドリング時ですけどね、レギュレータがおかしい?


検索したらZ4Mでレギュレータ部分の異常がいくつかヒットしました
12ヶ月点検でチェックしてもらってヤバければ交換かなぁ

なんでこのオルタネータはZ4M専用部品なんや


Posted at 2019/02/25 19:36:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | My Car | クルマ
2019年02月24日 イイね!

12ヶ月点検の算段


こばわー

陽気降り注ぐいい一日でしたねぇ
おーぽん乗りたくなりまーす


今日は気になるとメンテにかかりそー な
費用を確認しにコーシーショップへGO!


満12年を迎えいろいろ撃沈な感じですが、
やりますよー
でも12ヶ月点検ってのと感覚がちゃうなぁ


まぁ満12年ともなるとそれぞれ
乗り方やったり、使い方やったり、弄り方やったり
保管の仕方やったり、当たり外れやったり
いろいろあるわなぁ~~~


メインテーマは、快適性の向上



支払代金の出所はどこや?

今日はこんなとこでおしまい

Posted at 2019/02/25 00:11:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | My Car | クルマ
2019年02月16日 イイね!

バッテリー交換


こばわー


Z4Mのバッテリーがそろそろ5年になるのと、過去一度上がってもいるんで交換しました

 VARTA START STOP PLUS AGM(570 901 076)  から


 VARTA SILVER DINAMIC AGM(570 901 076)  へ



外装デザインが変わってました、中身は一緒だという話です
実は昨年半ばに入手してたんですが交換が伸び伸びに(^^;
もちろん補充電してます


伸び伸びになった理由は、これと言って不具合がなかったから
昨年の車検時にCCAがかなり低下しているという判定を下されたんですが
夏場のエアコンフル稼働期を乗り越え、冬になっても普通にクランキングしてたんで・・・


外したバッテリーをチェックしてみると  【電圧:12.4V  容量:80%】

これを補充電した後は  【電圧:12.6V  容量:100%】

ん? 
ヘタリがあるかもしれないもののこれといって問題ないような感じ
これがAGMバッテリーたる所以?
残念ながら手持ちのチャージャーではCCAは測定できません


新車搭載のバッテリーもまだ手元に置いてて、緊急時に代打活躍してもらってたんですが、
いよいよ12Vの壁を超えられず補充電できなくなりました
流石に12年経つとあかん(笑
これは廃棄して、外したVARTAが予備役就任です


Posted at 2019/02/16 22:00:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | My Car | クルマ
2019年02月16日 イイね!

LUXMAN T-12 修理作業完了


おはようさんです

土曜日にこんなに早く起床してるとは思わず(笑
5時に目が覚めてしまい、そこから眠れん・・・もんで


ここのインジケーターに使われてるLEDが焦げて切れてたんですが、
無事点灯しますた




切れてたLEDが一般的な形じゃなく探したんですが、
ズバリそのものがなく形が同じでも寸法が違ってたり

発想を変えて「最先端」利用で解決



オコゲを切り取った古いLEDの先端部分を
一般的な砲弾型LEDの先っちょに被せるようにぶちゅーっと接着
レジンを使って手抜き工事ですわ(笑
電圧電流調整もうまく行ったかと

あとは念入りに清掃すれば整備完了
一部の部品交換と調整の後ある程度鳴らし込んだんで、ええ音出てます~



Posted at 2019/02/16 06:34:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 趣味

プロフィール

「大暑…」
何シテル?   07/22 17:54
みんカラ歴17年。 BMW Z4 M Coupeに乗って、主に大阪-京都エリア、兵庫県播磨地域、但馬地域に出没します。 最近はクルマネタがないので、オーディ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

     12
345678 9
101112131415 16
17181920212223
24 252627 28  

リンク・クリップ

近江八幡へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 14:14:19
BMW Z4 ワイパー付け根シールリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 07:27:07
ダイハツ(純正) HOOD HINGE COVER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 17:25:32

愛車一覧

BMW Z4 M クーペ BMW Z4 M クーペ
2007/8/26納車(2007/03登録中古車) アルピンホワイト×レッドレザー内装! ...
その他 自転車 その他 自転車
★休車中★ 季節のよいときに活躍するMTB 購入は1998年だったと思います 『GT ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
2007年9月22日に納車。 未使用中古車のR-Limited。 トランスミッションはC ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
前愛車。素直に動く良い車です。 ツーリングはリアサスがやや硬めなので、ノーマルでも運転が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation