• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はやにさくのブログ一覧

2023年02月11日 イイね!

お勉強


創造の館

面白くてちょくちょく覗いてます
オデオ関係だけやけど・・・なるほど~!ということばかり
魑魅魍魎なオデオ界の信奉を理論で一刀両断にされてますが、
趣味の世界だからね~と自己満足を否定することもなく
そう、クルマと同じ(笑


本日は以前のスピーカーにあった若干の違和感の原因と思われる点の復習
コンパクトな割に低音もよく出る良いスピーカーやったけど
聴き込んでいくほどウーハーとツイーターの音がぴたっと繋がらない感じ?

KEF Q15 同軸2Way


Panasonic SU-XR700というAVアンプを使ってますが
7.1chサラウンド用に100Wx7chのアンプが入っていて1台でバイアンプが可能
よくよく取扱説明書を見るとサラウンド用の機能を生かして
バイアンプ時にウーハーとツイーターの音声遅延が補正できる
音声をデジタル処理するメリットですな、2Wayスピーカー前提ではあるけど


各ユニット振動板の位置関係はツイーターが前、ウーハーが後ろになるんで、
その距離差をツイーター側で補正
これを試してみたら1~3cmの間で違和感が減るのが実感できた
測定機器なんて持ってないけど人間の耳は結構敏感らしい


で、改めてスピーカーユニットの構造を確認してみたらこんな感じ

※「オーディオの足跡」より画像借用


図には点音源同軸構造と書かれてます
振動板はそういう位置関係みたいなんで遅延は発生しなさそうやけど?
なら、あの変化はなんやったんかなー?(結局わかりまへん)


今のスピーカーは結構気に入ってるけど
普通の2Way構造でバイワイヤ・バイアンプには対応してないし
振動板の位置関係はズレが結構あるんで、もっと良くなる余地があるような?
試してみたいな~、やれんこともないかな~、うまく行ったら~(沼
Posted at 2023/02/11 17:13:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 趣味
2023年02月11日 イイね!

民放AMラジオはあと5年


下書きしてて放置プレイ
カピカピにならんうちに投稿しときます(^^;

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

チェック漏れしてたかな?2021年6月に発表してたようで・・・
2028年秋までを目標に民放AMラジオ44局をワイドFMに移行
つまりAM停波するってことやね
(北海道3局と秋田1局はAM停波するとは発表していない、中継局が大きな課題)

すると、FM放送は少なくともあと15年くらいは安泰か
デジタル放送化の試行もあったけど「i-dio」はあえなく頓挫したしね

問題は、ワイドFM移行で放送エリアが狭くなること
山間部でも受信できるようになるんかな
別邸のあたりには中継局ないから電波届かんけどね
それに遠距離受信を楽しみにしてる人は残念やなぁ
中学生の頃にたまにオールナイトニッポン聞いとった
460kmほど離れとってもAMやからなんとか受信できたけど
ワイドFMはでかいアンテナと高いアンテナタワー建てても無理やな
(radikoのエリアフリーで聞けばいいか)

NHKは2025年度に第1放送(R1)と第2放送(R2)を一本化するとか
ワイドFM化については言及なし(エリアカバー率が下がるからやらん?)
BSはこの12月からBS2KとBS4K、BS8Kの3本に再編することを発表
4K/8Kなんて受信できんけど、受信料安くならんの?
余剰金あるのにまだカネ浮かそうって魂胆?
ここ数年NHKのテレビ放送はごくたまに地上波のニュース見るくらい
FM放送に受信料払ってきたようなもんやけど番組改悪が進む・・・
払うん嫌になってきたでー
Posted at 2023/02/11 20:24:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2023年01月14日 イイね!

ジャンク修理初め








冬場は換気の問題があってなるべく半田ゴテを握らんけど・・・
あまりにも整備待ちが溜まってしもたんで、今年初ニギニギ
ひまやしー

これは11月に某ネットオクで入手したブツ
部品1個で直ると見込んでたら、開けてびっくらコン

何度か書いてるけど悪さをするのは大きい電解コンデンサーを固定する接着剤
経年で金属を侵してくけど、これは隣の電解コンデンサーの足が腐食してボロッ
近くのジャンパー線もボロボロ
裏面の半田までボロボロ(変質しとる)

おかげで時間食いましたが
これらと動作しない原因の部品を交換、半田劣化を修正して動作品一丁あり
せっかくなんで負担が大きい他の電解コンデンサーもついでに交換してまうな
長く使ってもらえるようにしときたいし~
Posted at 2023/01/14 13:11:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 趣味
2023年01月09日 イイね!

ドリンクホルダー修理完了


ええ天気が続きます
昨日お出かけしてたらクルマの中は暑いくらい
歩きまわると汗ばむくらいやったけど
今日はちょっと空気がひんやりしてるかなぁ


さーて、12月からの懸案事項
壊れたドリンクホルダー

新品部品あるから換えたらハイオシマイなんやけど、ふと思い出した
以前、運転席(左席)のドリンクホルダー「も」交換しとったんです
機能的には問題ないけど使えなくなったんで中古品に入れ換えたんやった
パーツ取りできるかも


ガサゴソ・・・・
あった、汚ねぇ(自粛
というわけで、掃除して分解してみることに

壊れたドリンクホルダー兄弟


元々のが使えなくなった理由がこれ
吹き出し口に固定するネジ止め部が崩壊して、ドリンクホルダーが陥没
ここを付け換えたら解決するんちゃうかー?


今回壊れたのを観察して見る図
振るとカラカラと音がする


殻割りしようとしたけど完全破壊しそう
あなたな~らどうするぅ?
あなたな~らどうするぅ?
片開きにしてホルダー部を引っ張ったら、出たっ



壊れた証やね
こうなってたみたい


さらにこんなんもゴロッと出ました
金属まきまき


しばし考え、観察してピーン!
これやな(ΦωΦ)フフフ…


丁寧に作業したら中身を入れ換えられそう
よし、方針転換(笑

元々付いてた古い方はというと?
同じように引っこ抜いてみたらこうなってた


アップ
可動部の隠れてるとこですが、今回はここが壊れたってことです


まきまきはこういう配置



サクッとはいかんけど入れ換えました👏
動きが渋い・・・
ガワの嵌合のツメが一箇所折れて引っかかってたのに気付かず、30分以上ロス
折れたツメは撤去して問題なし(ガワはテープで補強)



で、今一度全体を眺めてみると気になったのがこれ

1. これもネジ止め部にヒビ入っとーやん(撮り忘れ)
  →必殺エポキシ固め

2. 吹き出し口の風量調整リンク部分が割れとる?

 →見なかったことにして~

3. 吹き出し口のフェース固定しとるとこ、ひとつ欠けとるやん

 →ビビリ音の発生元かも
  必殺エポキシ固め
  
4. ホルダー先端の裏側に丸いスポンジ付いとー

 →なんじゃ?(´-`).。oO
  ドリンクホルダーの「ベロ」の部分が格納時に振動で揺れるんで
  当たる部分に小手先の誤魔化しとしか言いようがない手段を取った、と見ます
  今回壊れた方は剥がれてなくなってたし、カチャカチャ音がしてた


取り付けて動かしてみると特に問題なさそうやし、
ビビリ音も多少静かにもなるんちゃうかと期待してます
以上、ニコイチで修理成功!といきたいとこやね
新品パーツの出番は先送りで、またお蔵入り

参考にされましても、当方は一切責任を負いませんのであしからずぅ

Posted at 2023/01/09 16:33:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2023年01月03日 イイね!

ジャンク初め


三が日は早い!
自宅に戻りました
帰宅がてら、早速ジャンク生活再開(笑)


迷って見送り
AMアンテナホルダーが破損してた
剥ぎ取りパーツがあれば買ってたかも
(パーツあったかも?)



こちら購入




通電確認のみのジャンク品やのに高いけど
ディスプレイの輝度劣化が少ない
スイッチや操作ボタン類OK
店頭簡易チェックでは受信動作してそう


帰宅後ちょちょっと触って動作品
そのうちきっちり再調整しませう

幸先の良い年初め

Posted at 2023/01/03 21:31:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 買い物 | 趣味

プロフィール

「処暑」
何シテル?   08/23 18:57
みんカラ歴17年。 BMW Z4 M Coupeに乗って、主に大阪-京都エリア、兵庫県播磨地域、但馬地域に出没します。 最近はクルマネタがないので、オーディ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SARAD STUDIOS Short Antenna kit series SS-L185S-K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:39:47
久しぶりに阿蘇山へ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 21:22:44
近江八幡へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 14:14:19

愛車一覧

BMW Z4 M クーペ BMW Z4 M クーペ
2007/8/26納車(2007/03登録中古車) アルピンホワイト×レッドレザー内装! ...
その他 自転車 その他 自転車
★休車中★ 季節のよいときに活躍するMTB 購入は1998年だったと思います 『GT ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
2007年9月22日に納車。 未使用中古車のR-Limited。 トランスミッションはC ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
前愛車。素直に動く良い車です。 ツーリングはリアサスがやや硬めなので、ノーマルでも運転が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation