• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はやにさくのブログ一覧

2022年08月30日 イイね!

うぃふぃ?





さっき来ました

未だacじゃなかったルーターを更新
こんな性能、宝の持ち腐れやけど
いつになったら使うんやろ、ax (笑)

いいんです、安かったから
ただこんなデカいん?って
下調べが足りなんだわー

暇潰しに明日セットしませう

Posted at 2022/08/30 19:34:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2022年08月08日 イイね!

なんででしょう、はなんででしょう?


最近気になる言葉
「なんででしょう」


某CMを筆頭に、天下のN・Kのニュースでも耳にすることが増えました


なぜでしょう、どうしてでしょうだけでなく
疑問符の付くフレーズにやたら使われているような・・・
いや、この言葉を使う前提で組み立てているのかも


ワイドショー程度の放送ならまだしも
なんでもかんでもなんででしょうはないでしょう

Posted at 2022/08/08 21:12:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2022年08月07日 イイね!

針職人、久々


暑うおますなぁ
近所は人もクルマも少なく、ババ様たちの井戸端的おしゃべり会もなく静かです
昨日今日とセミの鳴き声も少ない感じ


この炎天下、外に出るのは嫌
でもじっとしてても仕方ないし、放ったらかしのレコード針修理なっと




カンチレバーを支えるダンパーゴム
これが経たって柔らかくなりカンチレバーを支えられなくなるか、
その逆で硬化してカンチレバーの動きが渋くなるのがあります
今回は後者のほう(買ったときから~)で音が歪みまくり
でも40年前以上前のもんやし文句は言えん!!

※構造を知りたい方はこちら

保管状態が一番影響すると思うけど、品質面にも原因があるかも
オリジナルのは特殊な素材とはいえ使えんのでは仕方ないしなぁ
カートリッジや交換針はなるべく湿気の少ない暗所保管を


修理はカンチレバーを抜いて挿してっていう作業になります
チマチマした作業で神経使います
手持ちのジャンクパーツから合いそうなダンパーゴムをいくつか試してから交換
やっとちゃんと音が出せた(笑

荒井由実 MISSLIM が大丈夫なんでイケそうですな
EAGLES Holtel California もいい感じ
もうこのカートリッジは新品交換針、互換針の供給がないんで
修理できたことはとても貴重
Posted at 2022/08/07 18:27:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 趣味
2022年06月20日 イイね!

昨日は・・・


暑かった
正確に言うと、気温はさほどでもなかったけどお山の直射日光はキツかった
こちらに参加してきたけど、もう第13回なんやね


記録を遡ると2013年の第4回から参加してるんでお山でクルクル10回目
ヘボかったけど、最近はそこそこのタイムも出るようになって
でも今回はタイムアタック途中でエンストの大失態(大笑


行ってみたら実力TOP3が欠場ということで狙い目やったけど
転げ回って運試しタイム加算もあって結果はそれなり
午前の練習1走目はDSC切り忘れとか寝ぼけてたし
楽しいけど午後からは暑さと眠気に負けて終了モード


腕は長袖で防御(虫よけも兼ねて)
顔は帽子と日焼け止めで対処して軽症で済んたけど首が対策漏れ
太陽は出るやろうと思ってたけどピーカンになるとは
いつもは首掛けタオル持っていくのに
数日は痛み、その後痒みとの戦いやなぁ

Posted at 2022/06/20 19:38:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 体調 | 日記
2022年06月17日 イイね!

SHURE V15TYPEⅢのギモン


アナログの話をしたんで、そのついで(笑


手持ちの中にある定番フォノカートリッジ
SHURE V15TYPEⅢ


衰えぬ人気のためジワジワ中古価格が上がっとります
確かにMMはこれ一つあれば、それでいいような気もする?
ただ針は2タイプ揃えておきたいかな・・・


巷の情報だと、ボディは大きく3タイプ
①白文字 鏡面
②白文字 シボ
③黃文字 シボ

ただ電網界の画像分析からは、どうやら7つのバリエーションが存在するようで

①「白文字 鏡面」 側面型番V-15TYPEⅢ 初期品
②「白文字 シボ」側面型番V-15TYPEⅢ
③「黄文字 シボ」 側面型番V-15TYPEⅢ
④「薄い黄文字 シボ」 側面型番V-15TYPEⅢ
⑤「薄い黄文字 シボ」 側面型番V-15Ⅲ
⑥「黄文字 HE シボ」 側面型番V-15Ⅲ-HE 標準でHE針付
⑦「薄い黄文字 HE シボ」 側面型番V-15Ⅲ-HE 標準でHE針付

このうち、②~④は実物を確認済み
製造時期、製造国(工場移転)による違いみたいやけど、詳しい情報はないですなぁ
流布してる情報は白文字、特に初期品が音が良いということ
現在②と③を所有、そのうちガッツリ聴き比べしてみるか?


もう一つ、純正針も3タイプ
①「SUPER-TRACK PLUS」VN35E 標準楕円針
②「HE」VN35HE ハイパー・エリプティカル(超楕円)針
③「MR」VN35MR マイクロリッジ(ラインコンタクト)針

いや、実は「SUPER TRACK PLUS」には2タイプある?
違いは針先の「ダイヤモンドブロック」の大きさ
小振りなのと大振りなのがあるのを実物で確認済み
単純にロット違いと思えないほどの大きさの違いがあった

白文字はアメリカ本国製、黄文字はメキシコ製らしいけど
針の違いもこれと関係あんのかな


以上、真相はきっと謎のまま
ご存じの方おらんかなぁ
Posted at 2022/06/17 19:50:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 趣味

プロフィール

「本日の給油レギュラー154円、東京都ナンバーによく出会すな」
何シテル?   10/13 16:52
みんカラ歴17年。 BMW Z4 M Coupeに乗って、主に大阪-京都エリア、兵庫県播磨地域、但馬地域に出没します。 最近はクルマネタがないので、オーディ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
56789 1011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

【忘備録】トランク///Mバッジ取り付け位置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 18:35:39
SARAD STUDIOS Short Antenna kit series SS-L185S-K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:39:47
BMW Z4 ワイパー付け根シールリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 07:27:07

愛車一覧

BMW Z4 M クーペ BMW Z4 M クーペ
2007/8/26納車(2007/03登録中古車) アルピンホワイト×レッドレザー内装! ...
その他 自転車 その他 自転車
★休車中★ 季節のよいときに活躍するMTB 購入は1998年だったと思います 『GT ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
2007年9月22日に納車。 未使用中古車のR-Limited。 トランスミッションはC ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
前愛車。素直に動く良い車です。 ツーリングはリアサスがやや硬めなので、ノーマルでも運転が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation